ペロブスカイト太陽電池は、将来のカーボンニュートラルに大きく貢献できる技術だ。パナソニック ホールディングス株式会社 テクノロジー本部 マテリアル応用技術センターの金子 幸広(かねこ ゆきひろ)は次のように語る。「北海道の美しく豊かな自然に囲まれて育つ中で、環境を守るために何ができるだろうと考えてきましたが、ペロブスカイト太陽電池を通してその思いを形にすることができました」
パナソニック ホールディングスが開発するペロブスカイト太陽電池は、従来の結晶シリコン系の太陽電池と同等の発電効率を有し、実用サイズ(>800 cm2)のモジュールとして世界最高レベルの発電効率(17.9%、第三者測定機関による認証効率)を達成している。同電池は、ガラス基板上に発電層を直接インクジェット塗布することで実現。標準的なソーラーパネルよりも製造工程が単純なため、設計自由度が高く、さまざまな建築物への利用が期待されている。