
2025年4月10日
- 製品・サービス
- プレスリリース
- 航空関連
Adobe Acrobat Readerの特定のバージョンに、一部のPDFが開けないバグが発生しております。PDFが開けない場合、お使いのAcrobat Readerを最新版へアップデートの上お試しください。
パナソニック コネクト株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役 執行役員 プレジデント・CEO:樋口 泰行)は、東日本旅客鉄道株式会社(以下、JR東日本)、JR東日本メカトロニクス株式会社と共同で、2025年秋頃、上越新幹線の長岡駅の改札口に未来型の顔認証改札機を設置し、「ウォークスルー改札」の実用性検討を目的とした実証実験に参画します。
JR東日本では、Suicaをより高度なサービスプラットフォームへと進化させる改革「Suica Renaissance」を推進しています。「改札はタッチをするという当たり前を超える」ため、「ウォークスルー改札」の検討を進めており、その一環として顔認証改札機の実用性検討に向けた実証実験を実施します。
本実証実験において顔認証改札機を設置することにより、きっぷ投入やSuicaタッチをなくすことでベビーカーや大きな荷物をお持ちのお客さまの利便性向上など、改札機におけるサービスの向上への貢献を目指します。
1. 期間:2025年秋頃~2026年春頃(予定)
2. 設置駅:上越新幹線 長岡駅 新潟駅
3. 利用対象者:新潟駅と長岡駅の間の新幹線定期券(Suica FREXまたはSuica FREXパル)をお持ちのお客さまを対象にモニター参加者を募集
4. 各社役割:
実証実験企画・サービス提供 |
東日本旅客鉄道株式会社 |
---|---|
顔認証改札機の開発製造管理・運用管理 |
JR東日本メカトロニクス株式会社 |
顔認証改札機の開発・製造・システム運用(長岡駅) |
パナソニック コネクト株式会社 |
顔認証改札機の開発・製造・システム運用(新潟駅) |
日本電気株式会社 |
5. モニター登録の流れ(予定):
6. 顔認証改札機設置箇所:
【長岡駅】
【新潟駅】
実証内容の詳細は、以下JR東日本発信のプレスリリースをご確認ください。
(2025年4月8日発信)https://www.jreast.co.jp/press/2025/20250408_ho03.pdf
<改札機イメージ図>※商用化未定
当社が製造・開発する未来型の顔認証改札機を設置します。
<ポイント>
今後当社は、JR東日本の目指す「これまでにない便利な移動体験の提供」への貢献を目指し、今秋の実証実験に向けて技術とサービスの向上に一層努めてまいります。
また、鉄道事業者様共通のテーマであるお客さまの利便性向上に対し、顔認証やAI画像センシングを中心としたテクノロジーの活用でお役立ちしてまいります。
当社は、「現場から 社会を動かし 未来へつなぐ」をパーパスにかかげ、現場にイノベーションをもたらすことで多様な人々が幸せに暮らせる、持続可能な社会の実現を目指してまいります。
パナソニック コネクトの顔認証は、40年以上にわたるカメラの画像処理で培った画像を鮮明にする技術と、顔の特徴を学習するディープラーニング技術の応用により、米国国立標準技術研究所(NIST)の顔認証ベンチマークテスト(NIST FRVT 1:1)において、世界1位の評価を獲得しました。顔の向きや経年変化、メガネ・マスクなどにも影響されにくく、快適に利用できます。これまで、空港での厳格かつ円滑な本人確認や、アミューズメントパークでのチケットレス入場、店舗でのキャッシュレス決済、オフィスでのICカードレス入退室などで顔認証技術を応用したシステムを展開しており、1日30万回を超える固有の顔認証を行ってきました(パナソニック コネクト調べ)。今後も、世界最高水準(※)の顔認証技術と、認証の現場での使いやすさを追求するとともに、顧客企業などとの実証実験を重ねて実現したUX(ユーザー体験)デザインとの融合によって、さまざまな認証の現場を安全・安心に、かつ効率化することに貢献していきます。
▼パナソニック コネクトの顔認証ソリューションについて
https://connect.panasonic.com/jp-ja/products-services/facial-recognition/top
※2022年11月6日に公開されたNIST FRTE 1:1評価結果において、Mugshot(人種・経年変化を含む正面顔データ。他人受入率10万分の1)で世界1位を獲得。更に、2024年3月26日に公開されたNIST FRTE 1:N評価結果(検索精度)において、Mugshot(経年変化を含む正面顔データ。160万名登録)、Border(顔の向き変化や画質劣化を含む顔データ。160万名登録)の2つの評価カテゴリで世界1位を獲得。
パナソニック コネクト株式会社は2022年4月1日、パナソニックグループの事業会社制への移行に伴い発足した、B2Bソリューションの中核を担う事業会社です。グローバルで約29,400名の従業員を擁し、売上高は1兆2,028億円(2023年度)を計上しています。「現場から 社会を動かし 未来へつなぐ」をパーパス(企業としての存在意義)として掲げ、製造業100年の知見とソフトウェアを組み合わせたソリューションや高度に差別化されたハードウェアの提供を通じて、サプライチェーン、公共サービス、生活インフラ、エンターテインメント分野のお客様をつなぎ、「現場」をイノベートすることに取り組んでいます。また、人と自然が共存できる豊かな社会・地球の「サステナビリティ」と、一人ひとりが生きがいを感じ、安心安全で幸せに暮らすことができる「ウェルビーイング」の実現を目指しています。
また、「人権の尊重」と「企業価値の向上」を目的に、DEI(Diversity, Equity & Inclusion)推進を経営戦略の柱のひとつに位置づけ、多様な価値観を持つ一人ひとりがイキイキと力を発揮できる柔軟性の高い企業文化の改革に取り組んでいます。
▼パナソニック コネクト株式会社 ウェブサイト
https://connect.panasonic.com/jp-ja/
▼パナソニック コネクト Newsroom
https://connect.panasonic.com/jp-ja/newsroom
▼パナソニック コネクト DEI(Diversity, Equity & Inclusion)
https://connect.panasonic.com/jp-ja/about/sustainability/dei
パナソニック システムお客様ご相談センター
フリーダイヤル:0120-878-410
受付:9時~17時30分(土・日・祝日は受付のみ)
記事の内容は発表時のものです。
商品の販売終了や、組織の変更などにより、最新の情報と異なる場合がありますので、ご了承ください。