パナソニック株式会社(以下、パナソニック)は、少子高齢化における労働力不足の解決、街づくり・都市開発で効率的なロボット運用の実現、そして将来のロボットの社会実装の加速に向け、搬送ロボットやロボット掃除機がエレベーターやセキュリティドアと連携し、オフィスビルや商業施設での配送・清掃業務のサービスを行う次世代型まちづくりに参画します。
本実証は、経済産業省補助事業「令和3年度革新的ロボット研究開発等基盤構築事業(ロボットフレンドリーな環境構築支援事業)」を受託した三菱地所株式会社(以下、三菱地所)のもと、ロボットメーカーとして協力しています。
パナソニックは、経済産業省から三菱地所が受託した、「令和2年度革新的ロボット研究開発等基盤構築事業」にも参画し、多様なロボットが様々なエレベーターに搭乗できるようにするための通信仕様や運用方法等についての研究開発を実施しました。
今回は、施設内でのフロアを跨ぐロボットの移動や、ロボットとセキュリティドアやフラッパーゲートなどのセキュリティとの連動といった課題に対し、昨年度の成果を活用したロボットのエレベーターへの自動的な搭乗によるフロア間の移動と、セキュリティドアやフラッパーゲートと連動したフロア内の安全な移動の実現を目指します。
実証期間・場所
(1)搬送ロボット
実証期間 | 2022年1月12日(水)~2022年2月末 10:30-20:30(予定) |
---|---|
場所 | 大手町フィナンシャルシティ グランキューブ |
(2)ロボット掃除機
実証期間 | 2022年1月17日(月)~2022年2月末(予定) |
---|---|
場所 | 大手町パークビルディング 大手町フィナンシャルシティ グランキューブ |