2023年8月25日

サステナビリティ / トピックス

パナソニックセンター東京「Panasonic GREEN IMPACT PARK」が第17回キッズデザイン賞を受賞 ~モノづくりにおける気候変動対策をグローバルに学ぶ場を提供~

第17回キッズデザイン賞*1(主催:特定非営利活動法人キッズデザイン協議会)の発表が2023年8月23日に行われ、パナソニックセンター東京の「Panasonic GREEN IMPACT PARK」が、キッズデザイン賞を受賞しました。

「Panasonic GREEN IMPACT PARK」は、パナソニックグループの総合情報受発信拠点「パナソニックセンター東京」(所在地:東京都江東区有明3-5-1)において、緊急性を増す気候変動を含む地球環境問題の現状とその課題解決策を学んでいただける場として、2023年3月より、1階フロアにオープンしております。

同フロアは、子供たちに強い印象を残し、気候変動問題に対するアクションを自分ごと化できるよう、リアル・デジタルの体験型展示を展開しています。“未来の地球の深刻な問題”の映像訴求からスタートし、ストーリー仕立てで展示を通して課題解決に挑戦する世界観となっています。「CO2削減」と「資源循環」のメイン展示のほか、解決のヒントとなるパナソニックグループの事業・ソリューション展示で構成されています。

なお、「Panasonic GREEN IMPACT PARK」は、一般の皆様に自由に見学、体験いただくほか、学校・教育団体の校外学習・修学旅行でご利用いただくため、専用予約窓口を設けております。

パナソニックグループは、未来を見据え、私たちの身近な場所や世界で起こっているさまざまな社会課題を解決し、「より良いくらし」と「持続可能な地球環境」を両立させることを目指しています。その中でも喫緊の課題である地球環境問題の解決に向けて、長期環境ビジョン「Panasonic GREEN IMPACT」を掲げています。

パナソニックセンター東京では、今後も、お客様とのコミュニケーション拠点として、当グループのビジョンや、社会・環境課題の解決に向けたさまざまな取り組みを発信していきます。

*1 キッズデザイン賞 URL:https://kidsdesignaward.jp/
「子どもたちが安全に暮らす」「子どもたちが感性や創造性豊かに育つ」「子どもを産み育てやすい社会を作る」という目的を満たす、製品・サービス・空間・活動・研究の中から優れた作品を選び、広く社会に発信する目的に2007年に創設された賞です

<パナソニックセンター東京 施設概要>
【営業時間】10:00~18:00(2023年10月3日より10:00~17:00)
【休館日】毎週月曜日、年末年始
【入場料】無料(AkeruE(3階)は有料。15名以上の団体など、一部割引あり)
【住所】〒135-0063 東京都江東区有明3-5-1

【お問合わせ先】パナソニックセンター東京 電話:03-3599-2600
https://holdings.panasonic/jp/corporate/center-tokyo.html
【お問合わせ先】学校・教育団体専用 電話:03-3599-2598
https://holdings.panasonic/jp/corporate/center-tokyo/school/index03.html

<関連サイト>
【Panasonic GREEN IMPACT PARK】
https://holdings.panasonic/jp/corporate/center-tokyo/floor/1F/pgipark.html
【Panasonic GREEN IMPACT】
https://holdings.panasonic/jp/corporate/panasonic-green-impact.html


記事の内容は発表時のものです。
商品の販売終了や、組織の変更等により、最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。

注目ニュース