2023年2月27日

企業・経営 / トピックス

パナソニック 空質空調社 ブランドムービー「空気から、未来を変える。」空質7要素技術篇を制作

パナソニック 空質空調社 ブランドムービー 「空気から、未来を変える。」空質7要素技術篇(字幕あり)


パナソニック株式会社 空質空調社は、この度、空質7要素技術(温度・湿度・清浄度・気流・除菌・脱臭・香り)をテーマにしたブランドムービー「空気から、未来を変える。」空質7要素技術篇を制作しました。近年、新たな生活様式が定着する中で、従来の温度調節に加えて、清浄度、除菌などといった空気質の向上が求められています。本ムービーでは、当社のブランドスローガンである「空気から、未来を変える。」を空質7要素技術で実現していくストーリーを描いています。

●映像概要
空気の象徴として、「水曜日のカンパネラ」ボーカル詩羽さんを起用。冒頭、顔にかかった半透明な柔らかい布が呼吸に合わせて揺れ、「見えない身体の一部、空気」を視覚化するトップカットから始まります。彼女が「空気は体の一部なのだ」という大きな気づきとともに走り出し、これからの時代に、空気が担わなければならない使命や責任を語りながら、ビルの中を風のように駆け巡ります。様々なカットに空気のモーションが入っていくことで、当社の空気が日常の多様なシーンに入り込んでいる様子を描いています。
また、途中、詩羽さんが深呼吸をするカットを入れることで、空気の力を描き、空質7要素技術が作り出す空気への期待感へとつなげています。
最後に、屋上にたどり着き、心地よい風を浴びて「空気から、未来を変える。」という決意を語るとともに、空質7要素技術でそれを実現していくのだという意志を感じさせる構成となっています。

●撮影エピソード
早朝から終始和やかな撮影となりました。屋上のシーンは風が強い中での撮影となりましたが、詩羽さんは嫌な顔ひとつせず、撮影に臨んでくださいました。走るシーンでは、厚底シューズで自由自在に走り回り、スタッフを驚かせていました。衣装は、透明感のある詩羽さんらしさを残しつつ、スポーティなパラシュート素材とエアリーな素材を組み合わせて、空気を感じるモチーフとしました。音楽は、空気というプリミティブかつ透明感のある内容にマッチする楽曲をオリジナルで制作しました。

▼「水曜日のカンパネラ」プロフィール
2013年から始動。初期メンバーはコムアイ(主演)、ケンモチヒデフミ(音楽)、Dir.F(その他)の3人だが、表に出るのは主演のコムアイのみとなっていた。
2021年9月6日、コムアイが脱退、二代目として主演/歌唱担当に詩羽(うたは)が加入となり新体制での活動がスタート。22年2月にリリースした「エジソン」のMVが解禁後、現在4000万再生を突破。10月19日には新曲「ティンカーベル/鍋奉行」をリリース。また、街や場所とパフォーマンスを記録するプロジェクト「RECORD」を北九州若松区で開催するなど、音楽やファッションを通じて様々な活動をしている。

▼詩羽 プロフィール
アーティスト。2001年生まれ、東京出身。
2021年9月、知人の紹介から面談を受け、水曜日のカンパネラの二代目・主演&歌唱担当として加入。
高校卒業後、ストリートスナップなど個人でのモデル活動を行い、音楽と言葉と時間と私をテーマにInstagramに詩と写真を投稿しながら自己表現を模索している。

【関連URL】
水曜日のカンパネラ WEB SITE:http://www.wed-camp.com/
水曜日のカンパネラ・Twitter:https://twitter.com/wed_camp
水曜日のカンパネラ・YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCt30iKDSksaJ0hbd363ETfA
詩羽・Instagram:https://www.instagram.com/utaha.89/
詩羽・Twitter:https://twitter.com/utaha_89_id_

記事の内容は発表時のものです。
商品の販売終了や、組織の変更等により、最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。

カテゴリ:

注目ニュース