【お知らせ】

Adobe Acrobat Readerの特定のバージョンに、一部のPDFが開けないバグが発生しております。PDFが開けない場合、お使いのAcrobat Readerを最新版へアップデートの上お試しください。

画像:Astrovaイメージ

2024年5月31日

製品・サービス / プレスリリース

エア・カナダが、2025年からパナソニック アビオニクスの機内エンターテインメント(IFE)ソリューションを採用

80機以上のナローボディ機とワイドボディ機に「Astrova」を搭載予定

パナソニック コネクト株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役 執行役員 プレジデント・CEO:樋口 泰行)のグループ会社で、機内エンターテインメントシステム及び機内Wi-Fiサービスのリーディングカンパニーであるパナソニック アビオニクス株式会社(本社:米国カリフォルニア州アーバイン、CEO:Ken Sain(ケン・セーン)、以下パナソニック アビオニクス)は、エア・カナダ(Air Canada)と2025年から87機の航空機に機内エンターテイメント(IFE: In-Flight Entertainment、In-Flight Engagement)ソリューション「Astrova(アストローバ)」を納入する契約を締結しました。

本契約により、カナダのフラッグ・キャリアであるエア・カナダの新造機ボーイング787-10型機18機、エアバスA220-300型機20機、A321XLR型機30機にAstrovaシリーズが搭載されます。さらに、既存19機のA321にも搭載されます。

エア・カナダの広範で多様な航空機への採用によって、AstrovaがエアバスA220型機に搭載される初の事例となります。

Astrovaは、業界をリードする4K OLED HDR10+スクリーンを通じてイマーシブ(没入型の)な体験を提供します。乗客は、パナソニック アビオニクスのBluetooth®(*)技術を使用して、自分のワイヤレスヘッドフォンで忠実度の高いオーディオを体験することもできます。

マルチタスクやフライト中にお仕事をされるお客様は、携帯電話、タブレット、互換性のあるノートパソコン、その他の個人用電子機器を急速充電するために、フライト中のすべての状態でUSB-C経由で最大100 WのDC電源を利用できます。

また、Astrovaでは、今日の市場の急速に変化する消費者トレンドに対応するために必要なスケーラビリティと柔軟性を持つモジュラー型デザインが特長です。たとえば、Astrovaの取り外し可能な周辺機器接続バー(特許取得済)は、すばやくホットスワップ(電源を入れたまま交換)でき、USB電源、Bluetooth®(*)技術の様な、今後変化または進化する可能性のある様々な標準規格のアップグレードや機能への対応を実現しています。

迅速な納入、より効率的なメンテナンス、アプリとソフトウェアのイノベーションから市場投入までのスピード向上のために、Astrovaでは、パナソニック アビオニクスの新しいIFEソフトウェアプラットフォームを活用しています。独自に、共有システムサービスとユーティリティのソフトコレクションを用意しており、エア・カナダは新しいアプリケーションを迅速に構築、テスト、導入することができます。

最高のシステム性能を実現するため、エア・カナダではパナソニック アビオニクスのテクニカル・サービス・チーム(PTS)との契約を延長し、Astrova搭載機のメンテナンスを行っています。

パナソニック アビオニクスのGlobal Sales部門のVice PresidentであるHernan Abbes(エルナン・アッベス)は、「エア・カナダとの長期契約は、航空会社のIFE計画の将来を象徴するものです。柔軟な設計とアップグレードへ対応するモジュール型デザインで、業界でも評価を得て各種受賞歴のあるAstrovaは、エア・カナダのブランドを強化し、今後何年にもわたって乗客のロイヤリティを高めると確信しています。エア・カナダとの継続的な協力関係により、航空機が利用されている間、最新のテクノロジーを永続的に提供できることを楽しみにしています。」

エア・カナダManaging Director Onboard ProductであるJohn Moody(ジョン・ムーディ)様は、「当社の次世代キャビンにAstrovaを採用することで、パナソニック アビオニクスとの長期的な関係を構築できることを大変うれしく思います。これは、お客様に最高の体験を提供するという当社のコミットメントを表しています。Astrovaは、今日の市場で入手可能な最高のソリューションであり、エア・カナダに受賞歴のある機内エンターテイメントを導入できることを誇りに思います。」

*Bluetooth® ワードマークは、Bluetooth SIG, Inc.が所有する登録商標であり、パナソニック アビオニクス株式会社は、このマークをライセンスに基づいて使用しています。その他の商標および商号は、それぞれの所有者のものです。

【パナソニック アビオニクス株式会社について】

パナソニック アビオニクス株式会社は、機内エンターテインメント(エンゲージメント)および通信システムの世界有数のサプライヤーです。同社は1979年に業界を開拓し、独自の顧客体験を可能にし、航空会社のロイヤルティ(NPS)、付随的な収益、運用効率を向上させるイノベーションを一貫して納入してきました。

パナソニック アビオニクスの機内エンゲージメント、衛星Wi-Fi接続サービス、デジタルサービスは、世界200社以上の大手航空会社に採用されています。パナソニック アビオニクスの実績あるシステムは、OEMの知見を活用した最大規模のグローバルサポート&サービスチームによってサポートされ、システムの性能を最大限に引き出します。

パナソニック アビオニクスは、カリフォルニア州に本社を置き、3,500人以上の従業員を擁し、世界50か所で事業を展開しています。

詳細については、https://www.panasonic.aero/をご覧ください。

【パナソニック コネクト株式会社について】

パナソニック コネクト株式会社は2022年4月1日、パナソニックグループの事業会社制への移行に伴い発足した、B2Bソリューションの中核を担う事業会社です。グローバルで約28,300名の従業員を擁し、売上高は1兆2,028億円(2023年度)を計上しています。「現場から 社会を動かし 未来へつなぐ」をパーパス(企業としての存在意義)として掲げ、製造業100年の知見とソフトウェアを組み合わせたソリューションや高度に差別化されたハードウェアの提供を通じて、サプライチェーン、公共サービス、生活インフラ、エンターテインメント分野のお客様をつなぎ、「現場」をイノベートすることに取り組んでいます。また、人と自然が共存できる豊かな社会・地球の「サステナビリティ」と、一人ひとりが生きがいを感じ、安心安全で幸せに暮らすことができる「ウェルビーイング」の実現を目指しています。
また、「人権の尊重」と「企業価値の向上」を目的に、DEI(Diversity, Equity & Inclusion)推進を経営戦略の柱のひとつに位置づけ、多様な価値観を持つ一人ひとりがイキイキと力を発揮できる柔軟性の高い企業文化の改革に取り組んでいます。

▼パナソニック コネクト株式会社 ウェブサイト
https://connect.panasonic.com
▼パナソニック コネクト Newsroom
https://connect.panasonic.com/jp-ja/newsroom

記事の内容は発表時のものです。
商品の販売終了や、組織の変更等により、最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。

配信元:
パナソニック コネクト株式会社

画像ダウンロード

Astrovaイメージ

注目ニュース