
2025年4月1日
- 製品・サービス
- トピックス
2021年2月17日
製品・サービス / トピックス
パナソニック株式会社は、テクニクス・パナソニックの完全ワイヤレスイヤホンにおいて、タッチセンサーの設定をアプリでカスタマイズできるなどの改善や通話性能の向上に対応したファームウェアおよびアプリのアップデートを2021年2月25日(木)より開始します。
この度、さらに快適にリスニングをお楽しみいただけるようタッチセンサー操作をご自身でカスタマイズできるほか、小声での通話時でも会話が聞き取りやすくなるよう通話性能の改善を行います。
本体のファームウェアのバージョンの確認方法や最新ファームウェアの更新方法は、2021年2月25日(木)より下記サポートサイトで公開します。
■完全ワイヤレスイヤホン 本体ファームウェア
【Technics(テクニクス)】
https://jp.technics.com/support/firmware/
【Panasonic(パナソニック)】
https://www.panasonic.com/jp/support/consumer/digital/headphone.html
[対象機種およびアップデート後の本体ファームウェア・アプリのバージョン]
■本体
【テクニクス】EAH-AZ70W:JMS1ZY 02.50
【パナソニック】RZ-S50W:JMS1ZY 02.50、RZ-S30W:JMS1ZX 02.00
■アプリ
【テクニクス】Technics Audio Connect 1.7.0
【パナソニック】Panasonic Audio Connect 2.7.0
※ファームウェアのアップデートには、専用のアプリ(Technics Audio Connect /Panasonic Audio Connect)が必要です。
アプリは2021年2月25日(木)より最新のバージョンに更新が可能です。
[アップデート内容]
【1】イヤホン本体・アプリ:タッチセンサー操作のカスタマイズが可能
アプリでタッチセンサーのカスタマイズができるようになります。
左右のイヤホンのシングルタップ・ダブルタップ・トリプルタップ・長押しの際の操作をそれぞれ選択できます。タッチセンサー操作のカスタマイズが可能【2】イヤホン本体:通話性能の改善
小声で通話する際に相手に届く声がこもって聞こえづらい点を改善し、会話が聞き取りやすくなりました。
【3】アプリ:オートパワーオフから再度電源をONにする方法を追加
オートパワーオフ後、イヤホンを操作して再度電源をONにする方法をアプリに追記します。オートパワーオフから再度電源をONにする方法を追加【4】アプリ:イヤホン本体のお手入れ方法ご案内ページの追加
イヤホンを定期的にお手入れいただくためのお手入れ方法を2か月に1度アプリに通知し、お手入れのページに誘導します。また、アプリの設定画面からも随時ご確認いただけます。イヤホン本体のお手入れ方法ご案内ページの追加<2021年2月17日よりキャンペーンを実施>
◎『はじめよう!いい音キャンペーン』
期間中に対象の完全ワイヤレスイヤホンをご購入の上、ご応募いただいた方にもれなくLINEポイントプレゼント!
購入期間:2021年2月17日(水)~2021年5月9日(日)まで
▼対象商品、応募方法などの詳細はキャンペーンページにてご確認ください。
キャンペーンサイトURL:https://panasonic.jp/headphone/campaign/2021ws_twcp.html
<関連リンク>
▼完全ワイヤレスイヤホン ラインアップ
https://panasonic.jp/headphone/products/lineup_tw.html
▼テクニクス EAH-AZ70W
https://jp.technics.com/products/az70w/
▼パナソニック RZ-S50W
https://panasonic.jp/headphone/products/s50w.html
▼パナソニック RZ-S30W
https://panasonic.jp/headphone/products/s30w.html
記事の内容は発表時のものです。
商品の販売終了や、組織の変更などにより、最新の情報と異なる場合がありますので、ご了承ください。