【お知らせ】

Adobe Acrobat Readerの特定のバージョンに、一部のPDFが開けないバグが発生しております。PDFが開けない場合、お使いのAcrobat Readerを最新版へアップデートの上お試しください。

2024年5月27日

企業・経営 / プレスリリース

和歌山市とパナソニックのZEB及びWell-Beingの普及拡大に向けた連携協定締結に関して

和歌山市とパナソニック株式会社 エレクトリックワークス社(以下、パナソニック)は、ZEB及びWell-Beingの普及促進や導入促進に向けて連携協定を2024年5月27日に締結しました。
和歌山市と協力し、和歌山市で働きたい、和歌山市に住みたいと選ばれる環境整備と脱炭素社会の実現を目指します。

政府目標である「2050年までの二酸化炭素排出量正味ゼロ」に向けて、持続可能な資源・エネルギー利用を前提とした活動への移行が必要不可欠です。特に和歌山市では、市内の温室効果ガス排出量の8割を占める産業部門での脱炭素化が必須であり、その目的達成に向け既存建築物の省エネ化・ZEB化は有効な手段となります。

また、中小企業をはじめとする市内法人においては、まちなかに誘致された5大学や和歌山大学等の卒業生の採用促進・定着率向上に寄与する働きがいあるオフィスが求められ、自治体所管の公共施設においては、市民の移住・定住に寄与する過ごしやすい快適空間の提供が求められており、人が集い、人に選ばれるWell-Beingな環境作りに注力していくことも重要です。パナソニックは、2019年にZEBプランナーとして登録して以来、ZEBプランにおいて数多くの実績を積み上げてきました。オフィス提案で培ったWell-Beingな環境づくりのノウハウと組み合わせることで、環境にも人にも優しい空間づくりをサポートします。

【連携事項】

(1)公共施設及び民間施設のZEB化改修の可能性調査に関すること
(2)ZEB化手法の検討に関すること
(3)ZEB化の認知度向上及び普及促進に関すること
(4)環境創造型Well-Beingの普及促進に関すること

【ご参考】

画像:和歌山市き章

和歌山市
・名称:和歌山市
・所在地:〒640-8511 和歌山市七番丁23番地
・代表者:和歌山市長 尾花 正啓
・ホームページ:https://www.city.wakayama.wakayama.jp/

画像:Panasonicロゴ

パナソニック
・会社名:パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社
・所在地:〒571-8686 大阪府門真市大字門真1048番地
・代表者:大瀧 清
・ホームページ:https://panasonic.co.jp/ew/

【お問い合わせ先】

<報道関係者お問い合わせ先>
エレクトリックワークス社 コミュニケーション企画センター 広報課
電話:03-6218-1166(直通)

<お客様お問い合わせ先>
エレクトリックワークス社 マーケティング本部 和歌山電材営業所
電話:06-6908-1131(代表受付 9:00~17:30)

記事の内容は発表時のものです。
商品の販売終了や、組織の変更等により、最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。

配信元:
パナソニック株式会社

注目ニュース