品名 | ノートパソコン | ||
---|---|---|---|
愛称 | Let's note(レッツノート) | ||
シリーズ | FV1シリーズ | SV2シリーズ | QV1シリーズ |
発売日 | 1月21日 | ||
本体希望小売価格 | オープン価格 | ||
年間生産台数 | 35万台(レッツノートシリーズ全体として) |
パナソニック株式会社は、モバイルパソコン「レッツノート」の22年春モデルとして個人店頭向け「FV1」「SV2」「QV1」シリーズを1月21日から発売します。
春モデルは、Microsoftの新OS「Windows 11 Pro」をプリインストール。さらに、第11世代インテル® Core™ プロセッサー、PCIe4.0対応の高速SSDを搭載し、テレワーク中の高負荷作業でも快適な操作を実現します。OSやアプリの起動が速く、高画質画像や動画など大容量のデータも安心して保存できます。
「QV1」シリーズでは、個人店頭向けで初めてeSIMを搭載し、デュアルSIMに対応※1。外出先や移動中でも簡単にインターネットに接続可能で、ニューノーマルな働き方「ハイブリッドワーク」を支えます。
お陰さまで、レッツノートは本年度25周年を迎えました。今後も現場の声をお聴きしながら製品・ソリューションを進化させ、モバイルワーカーが活き活きと働く社会の実現に貢献します。
【特長】
1.[FV1/SV2/QV1]ビジネスがはかどる高性能
- ・第11世代インテル® Core™ プロセッサー搭載。SV2は、上位グレードのインテル® Core™ i7-1195G7 プロセッサーの搭載※2で、20年秋冬モデル(CF-SV9)と比較して、約1.7倍※3の処理能力を発揮(当社調べ)。
- ・Microsoftの新OS「Windows 11 Pro」を全品番プリインストール。
- ・最新Officeアプリ「Microsoft Office Home & Business 2021」搭載※4。
2.[FV1/SV2/QV1]全品番をメモリー16 GB、PCIe 4.0対応の高速SSD 512 GBに統一
- ・全品番にメモリー16 GB、PCIe 4.0対応の高速SSD 512 GBを搭載。高速起動と4K動画などの大容量データ保存が可能。外付けHDDやUSBメモリーがなくても、データを持ち出して仕事ができ、ハイブリッドワークを快適にサポート。
3.[QV1]eSIMを搭載したデュアルSIM対応モデル登場
- ・ LTE搭載モデル※1は、従来のnano SIMカードに加えeSIMを追加したデュアルSIM対応になり、利便性が向上。
- ※1:CF-QV1MFNCRのみ。無線通信を行うためには個別の契約が必要となります
- ※2:CF-SV2MFNCR、CF-SV2MDUCRのみ
- ※3:CF-SV2MDUCR(CPU:インテル® Core™ i7-1195G7 プロセッサー メモリー:16 GB ストレージ:SSD512 GB)とCF-SV9EFNQR(CPU:インテル® Core™ i7-10710U プロセッサー メモリー:16 GB ストレージ:SSD512 GB)との比較
- ※4:CF-FV1LDTCR、CF-SV2LDCCRを除く
【お問い合わせ先】
パナソニックパソコンお客様ご相談センター
TEL:0120-873029、06-7634-8459(9:00~20:00 365日受付)
*パナソニックグループの持株会社制への移行にともない、パナソニック株式会社 コネクティッドソリューションズ社は、22年4月より、「パナソニック コネクト株式会社」に変わります。