2024年6月25日

サステナビリティ / トピックス

【小学生対象】パナソニックが「きれいな空気・水と生きもの」をテーマにした環境絵画コンクールを開催

パナソニック株式会社 空質空調社(以下、パナソニック)は、全国の小学生を対象にした「第19回環境絵画コンクール」を開催します。

▼第19回環境絵画コンクール
https://panasonic.co.jp/hvac/corp/social/art.html

▼第19回環境絵画コンクール 応募票[PDF:3.73MB]
https://panasonic.co.jp/hvac/corp/social/art/pdf/form2024.pdf

このコンクールは、子どもの頃から環境について考える習慣を身につけてもらいたいとの思いで2006年から実施しており、2024年で19回目の開催となります。

テーマは、「きれいな空気・水と生きもの」です。きれいな空気や水は、生きものが健康にくらすために大切なものです。これから先も空気や水をきれいにするために自分たちにできることや、生きものが元気にくらす様子など自由に描いた作品と伝えたいメッセージを募集します。

応募いただいた作品は、環境教育関係者、児童画指導者、パナソニック関係者などにより厳正な審査を行った上で、最優秀賞、優秀賞などを選出します。このほか、特別賞として春日井市長賞(入賞作品は市内のごみ収集車にラッピング)を設けています。
審査結果は2024年10月中旬にパナソニックホームページで公表し、入賞者には賞状および記念品を贈呈します。

なお、入賞作品はパナソニックホームページで公開後、愛知県内の公共施設やパナソニックグループの各施設などに展示するほか、パナソニックの印刷物などにも掲載し、子どもたちの「環境を大切にしたい」という思いをより多くの人に伝えていきます。

■「第19回環境絵画コンクール」の実施概要
【募集テーマ】「きれいな空気・水と生きもの」
【目的】子どもの頃から環境を意識した行動ができるよう、環境問題を考えるきっかけをつくる。また、環境を大切にしたいと思う子どもたちの作品とメッセージを広めることで、より多くの人の環境意識向上に寄与する。
【対象】全国の小学生(1年生~6年生)
【応募締切】2024年9月7日(土)(当日消印有効)
【応募方法】応募票(以下ホームページよりダウンロード)に必要事項を記載の上、絵の裏面にテープで貼り、(のり付け不可)、下記の作品送付先へお送りください。今回より、Webからの応募もできます(作品は、別途送付してください)。個人情報保護のため、作品(裏面含む)に氏名・住所・電話番号は直接記入しないようにお願いします。

▼第19回環境絵画コンクール 応募票[PDF:3.73MB]
https://panasonic.co.jp/hvac/corp/social/art/pdf/form2024.pdf

応募の詳細は、パナソニック株式会社 空質空調社のサイトをご覧ください。
https://panasonic.co.jp/hvac/corp/social/art.html

▼お問い合わせ先・作品送付先
パナソニック株式会社 空質空調社
環境絵画コンクール事務局(品質・環境室)荒井・後藤 宛
〒571-8686 大阪府門真市大字門真1048番地D31棟
E-mail:eco@gg.jp.panasonic.com

【後援】愛知県教育委員会、春日井市、春日井市教育委員会、群馬県大泉町、大泉町教育委員会、山形県天童市教育委員会、草津市教育委員会、なごや環境大学

■ご参考
・第18回(2023年度)実施概要
【絵画のテーマ】「きれいな空気・水と生きもの」
【応募総数】1,181点
https://panasonic.co.jp/hvac/pes/environment/ecokids/2023/

・パナソニック株式会社 空質空調社
https://panasonic.co.jp/hvac/corp/

<関連情報>
・次世代育成支援「パナソニック キッズスクール」
https://www.panasonic.com/jp/corporate/sustainability/citizenship/pks.html

記事の内容は発表時のものです。
商品の販売終了や、組織の変更等により、最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。

記事の内容は発表時のものです。
商品の販売終了や、組織の変更等により、最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。

カテゴリ:

注目ニュース