【お知らせ】

Adobe Acrobat Readerの特定のバージョンに、一部のPDFが開けないバグが発生しております。PDFが開けない場合、お使いのAcrobat Readerを最新版へアップデートの上お試しください。

画像:モルタル穴あけ

2024年6月19日

製品・サービス / プレスリリース

振動ドリルアタッチメントの装着でモルタルなどの穴あけが可能※1

建築工事現場移動の時短に貢献 電動工具アタッチメントシステムの品揃え強化

アタッチメントシステム「ONE ATTACH(ワンアタッチ)」※2

品名

振動ドリルアタッチメント

品番

EZ9HX506

希望小売価格(税込)

21,780円

発売日

2024年7月

販売目標

4,000台/年

パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社は、電動工具ブランド「EXENA(エグゼナ)」から独自のアタッチメントシステム「ONE ATTACH(ワンアタッチ)」(※2)に対応した製品を2024年7月に発売します。
「ONE ATTACH(ワンアタッチ)」(※2)は対応した工具本体にワンタッチで取り付け、取り外しが出来るうえ、各種アタッチメントへの取り替えで、様々な作業が可能になる当社独自のシステムです。「ONE ATTACH(ワンアタッチ)」(※2)という
システム名称には建築工事現場において、工具本体1台で様々な作業に対応できること、荷物を軽くし搬入・搬出にかかる時間を短縮することで、建築工事の生産性向上に貢献したいという思いを込めています。

建築業界では、職人の高齢化や、若年層の入職者減少が常態化しています。担い手の処遇改善、働き方改革のため、2024年4月より罰則付きの時間外労働規制が適用されましたが、同時に建築工事の生産性向上を高めていくことがますます重要になっています。

このような建築業界での課題に対し、当社は、「ONE ATTACH(ワンアタッチ)」(※2)に対応したアタッチメントのラインアップを拡充していくことで、専用の工具本体をそれぞれ準備することなく作業が可能になり、荷物を減らすことが出来ます。例えば、盤施工時において必要な工具一式は、当社従来品比で重量は約36%減、物量(体積)は約30%減になります。(当社調べ)
これにより、建築現場においては、荷物運搬のための車と作業場の往復移動が短縮され、アタッチメントの取替だけで効率よく様々な作業に対応できるようになり、建築工事の生産性向上に貢献します。

また、今回発売する振動ドリルアタッチメントは、「ONE ATTACH(ワンアタッチ)」(※2)対応のドリルドライバー本体に装着することで、振動機能を付与することができ、モルタルやレンガ、タイルなどへの穴あけ作業が可能になります。これにより、専用の振動ドリルドライバーを別で準備する必要がなく、荷物の軽量化ができ、建築現場移動の負担を軽減します。

これからも当社は、「ONE ATTACH(ワンアタッチ)」(※2)に対応したアタッチメントのラインアップを拡充することで、建築業界の多様なニーズに対応し、建築業界の生産性向上に貢献していきます。

<特長>

1. ワンタッチで取り付け可能な振動ドリルアタッチメントでモルタルやレンガ、タイルなどへの穴あけが可能

2.「振動モード」と「ドリルモード」の切替が可能で、プラグ施工も本体1台で可能

3.「ONE ATTACH」(※2)システムのラインアップ拡充で、作業効率化に貢献

※1 当社ドリルドライバー(EZ1DD2)本体での使用の場合
※2 従来の「ATTACH8(アタッチエイト)」より名称を変更

【お問い合わせ先】

電設資材商品ご相談窓口
電話:0120-878-082(受付 月~土 9:00~18:00)
電動工具ホームページURL:https://www2.panasonic.biz/jp/densetsu/powertool/

【特長】

1. ワンタッチで取り付け可能な振動ドリルアタッチメントでモルタルやレンガ、タイルなどへの穴あけが可能

アタッチメント対応のドリルドライバーに装着するだけで振動機能を付与することができ、タイルやレンガなどの割れやすい部材への穴あけが可能になります。

画像:ワンタッチで取り付け可能な振動ドリルアタッチメントでモルタルやレンガ、タイルなどへの穴あけが可能

2.「振動モード」と「ドリルモード」の切替が可能で、プラグ施工も本体1台で可能

画像:「振動モード」と「ドリルモード」の切替が可能で、プラグ施工も本体1台で可能

振動モードでモルタルに穴あけ後、ドリルモードに切り替えることでビス止めまで可能。

※3 別売補助ハンドルを使用したイメージ

■仕様

※EZ1DD2に電池パック(EZ9L54)装着時(フル充電)

適応工具(電圧/モード)

EZ1DD2(14.4 Vと18 V/穴あけモード/F設定)

基本機能

振動ドリル(打撃ON)/ドリル(打撃OFF)

振動機構

固定カム方式

チャック

キイレスチャック(Φ1.5~Φ13 mm)

センターハイト

28 mm

打撃数

高速:約1,050~27,000回/分 低速:約300~7,950回/分

本体寸法/質量

高さ117×幅56×奥行56 mm/360 g

作業量

モルタル Φ6×30 mm 約170穴

■作業範囲

回転数

モルタル

サイディング

金工
ホールソー

金工

木工

High

~Φ13

~Φ65

~Φ21

~Φ10

~Φ21

Low

~Φ13

~Φ80

~Φ33

~Φ13

~Φ38

3.「ONE ATTACH」(※2)システムのラインアップ拡充で、作業効率化に貢献

画像:ONE ATTACHシステム

アタッチメントのラインアップを拡充していくことで、電気工事の様々な作業領域をカバー。
各種専用工具を準備する必要がなくなり、荷物を減らすことが可能。
車と作業場の往復移動が短縮され、アタッチメントの取替だけで効率よく様々な作業に対応することが出来ます。

※4 2024年6月時点のラインアップ。
※5 EZ1DD2使用時の能力。

画像:荷物を運ぶ工数削減
画像:作業範囲拡大イメージ

※6 盤施工の作業用電動工具の合計。従来の当社専用商品とONE ATTACHシステム商品の比較。作業範囲は異なります。(当社調べ)
※7 EZ46A4、EZ1DD1にはEZ9L54(18 V 5.0 Ah)のバッテリー装着時。EZ46A4にはコネクトサイズ250用ダイス装着時。EZ46A4用及びEZ9X303用ケース含む。(当社調べ)
※8 EZ1DD2にはEZ9L54(18 V 5.0 Ah)のバッテリー装着時。EZ9HX505にはボルト装着時。EZ9HX502及びEZ9HX505用ケース含む。 (当社調べ)
※9 ケース積上げ時の縦・横・奥行の最大幅より算出(当社調べ)
※10 現時点での展開イメージです。今後変更となる可能性があります。

【EXENA(エグゼナ)について】

画像:EXENA(エグゼナ)Expert(熟練者)+Energy(エネルギー)+Enabler(支援する者)長年培った技術をもとに、エキスパートを支え続ける意思を表現したネーミング。

EXENA(エグゼナ)は、当社が2021年6月に発表した電動工具の新ブランドです。
近年、建築業界では若手職人が減少し、人手不足が深刻化しています。技術の伝承が滞り、業界全体の衰退が危惧されています。当社は、電動工具の新ブランド“EXENA”で、建築業界のイメージを向上し、若者が憧れとして建築の世界に飛び込み、技能の継承や人手不足の解消、ひいては業界が発展していくためのお役に立ちたいと考えています。安心の日常を、そして人々の笑顔を守り抜く、技術者たちの誇りと使命に寄り添いながら、あらゆる地域の、あらゆる現場で、この世界に元気を灯すプロフェッショナルを支えていきます。

記事の内容は発表時のものです。
商品の販売終了や、組織の変更等により、最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。

配信元:
パナソニック株式会社

画像ダウンロード

モルタル穴あけ
振動ドリルアタッチメント EZ9HX506
使用イメージ1
使用イメージ2
使用イメージ3
ワンアタッチロゴ
ワンアタッチキービジュアル

注目ニュース