【お知らせ】

Adobe Acrobat Readerの特定のバージョンに、一部のPDFが開けないバグが発生しております。PDFが開けない場合、お使いのAcrobat Readerを最新版へアップデートの上お試しください。

画像:セントラル水浄化機器 正面

2024年3月6日

製品・サービス / プレスリリース

井戸水の鉄分を除去する「セントラル水浄化機器」を発売

インドネシアで水ソリューション事業を拡大

配管清掃などサービス事業と組み合わせて展開

パナソニック株式会社 空質空調社は、インドネシアにおいて、2024年4月に当社独自技術で井戸水の鉄分を除去する「セントラル水浄化機器」の新製品を、8月に水質を硬水から軟水に変える「軟水機」を発売します。現在展開している井戸水を汲み上げるポンプや電気シャワーと組み合わせるとともに、導入前に必要な水質検査の体制強化と新たに配管清掃サービスを提供し、機器販売からサービスまで水に関わるソリューション事業の拡大を通じて、インドネシアの人々の生活の質向上に貢献します。

SDGsの目標として「安全な水とトイレを世界中に」が掲げられていますが、特にインドネシアでは、人口の約70%が水質の悪い井戸水を洗濯やシャワーなどの生活用水として使用しており、公衆衛生面で懸念されています。また、インドネシアの水質はカルシウムとマグネシウムを多く含む硬水で、洗濯物が固くなる、シャワーでの不快感、キッチンや食器への水垢の付着などの不便さがあります。当社は軟水化により、これら課題を解決できると見込んでいます。

当社は、1988年に、インドネシアでNational(現Panasonic)ブランドの井戸水を汲み上げるポンプの販売を開始し、現在ではアジア諸国、中南米などに展開しています。一方で、井戸水には鉄分が多く含まれ、匂い、濁りなどで不衛生なことに加え、洗濯による衣類への着色、浴槽や便器の変色の原因になります。2020年に「セントラル水浄化機器」を発売し、当社独自技術で鉄分や濁りを除去することで、浄化した生活水の提供を実現しました。ろ過部のフィルターを1日1回ユーザー自身でメンテナンスすることで、フィルター性能を最大5年間維持することができ、個人向けに加え、住宅デベロッパーなどの法人向けにも販売し、好評を得ています。

今回発売する「セントラル水浄化機器」と「軟水機」、「サービスの拡充と体制強化」の概要は以下の通りです。

1. 多様なポンプに対応(※1)した新しい「セントラル水浄化機器」を発売、オプションの前処理フィルターで対応水質範囲を拡大

これまで深井戸用など0.3 MPaを超える高い水圧のポンプと組み合わせて施工する際、追加バルブ(逃し弁)が必要で、追加の費用負担が発生していました。2024年4月に発売する新製品は、耐水圧設計を見直し、0.6 MPaの水圧までは追加バルブを使用せず施工でき、多様なポンプに対応しました。また、従来品に比べて50%(※2)コンパクトにし、場所を取らずに設置可能です。2024年8月にはオプションで前処理フィルターを発売し、対応する水質の鉄濃度と濁度の適応範囲を拡大(※3)します。

2. 硬水を生活に使用しやすい軟水に変える「軟水機」を発売

2024年8月に主にセントラル水浄化機器と組み合わせて使用する「軟水機」を発売します。軟水機は、硬水をイオン交換樹脂に通すことで軟水化しますが、鉄分を含んだまま通すと効力と寿命が低下する課題があり、井戸水が主流のインドネシアでは軟水機の普及が全く進んでいないのが現状です。当社はこれまでの水関連機器事業を通じて、軟水への潜在的なニーズを機会と捉え、新たな市場創出を目指します。

3. 配管清掃サービスを開始するなど、水ソリューション関連サービスの拡充と体制の強化

井戸水が通っていた配管には鉄分などの汚れが蓄積され、浄化された水を通しても濁りなどの原因になります。2024年4月から「セントラル水浄化機器」の設置前に配管を薬剤で清掃するサービスを開始し、機器だけでなくサービスも含めて水ソリューション事業を展開します。また、「セントラル水浄化機器」の設置前に必要な、鉄の濃度や濁度を測定する水質検査は、これまで1拠点のみで対応しており、採取した水の配送などで、結果まで最大2週間かかっていました。23年度末には検査拠点を5拠点まで強化し、リードタイムを約5日間までに短縮します。さらに、水質データは全てクラウドシステムで管理・蓄積し、今後はデータを用いた商品開発にも役立てていきます。


当社は「セントラル水浄化機器」をインドネシアでの当たり前にすることを目指し、様々なビジネスパートナーと協業しながら、水関連の商品・サービスのソリューション事業を通じて社会に貢献していきます。

※1 ポンプの圧力が0.6 MPaを超過する場合は、取り付けできません。

※2 施行床面積:従来品(0.30 m2)、新製品(0.15 m2

※3 適応水質範囲:従来品(鉄濃度:6 mg/L、濁度:100 NTU)、新製品(鉄濃度:12 mg/L、濁度:150 NTU)

【仕様】

■セントラル水浄化機器について

品名

セントラル水浄化機器

品番

FP-15AM1

発売日

2024年4月

■軟水機について

品名

軟水機

品番

FP-RS10U1C

発売日

2024年8月

【参考】

1. セントラル水浄化機器について

画像:セントラル水浄化機器について

2. 軟水機について

画像:軟水機について

3. 配管清掃サービスについて

画像:配管清掃サービスについて

記事の内容は発表時のものです。
商品の販売終了や、組織の変更等により、最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。

配信元:
パナソニック株式会社
カテゴリ:

画像ダウンロード

セントラル水浄化機器 正面
セントラル水浄化機器 斜め
軟水機

注目ニュース