【お知らせ】

Adobe Acrobat Readerの特定のバージョンに、一部のPDFが開けないバグが発生しております。PDFが開けない場合、お使いのAcrobat Readerを最新版へアップデートの上お試しください。

画像:次世代オープンビルプラットフォーム(ビルOS)イメージ

2024年2月9日

企業・経営 / プレスリリース

スマートビル実現に向けた次世代オープンビルプラットフォームの実証実験を実施

パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社(以下「パナソニック」)は、次世代オープンビルプラットフォーム(ビルOS)に関する実証実験を福岡地所株式会社(本社:福岡市博多区、代表取締役社長:榎本 一郎、以下「福岡地所」)と共同で行います。本実証実験は、空調、照明、エレベーターなどビルの基本設備の操作、それらのリアルタイムデータ及び蓄積されたデータ群を、統一的なAPI(Application Programming Interface)として提供し、アプリケーションを開発できる建物モデル構築の足掛かりとなるものです。

現在BAS(ビル・オートメーションシステム)は、建物の高機能化や設備管理の省力化のため、ビル運用に不可欠な存在となっています。その一方で、建物全体の一元管理によるシステムの大規模化とシステム構成が建物毎、かつ設備毎に完結している点から柔軟なリニューアルや機能のアップデートが困難な側面があり、急激に変化するトレンドやニーズへの迅速な対応が難しいという課題を抱えています。この解決に向けて建物内の設備や環境、人といった様々な要素の情報をオープンなAPIとして提供を可能とする新たな建物モデルの構築が求められています。

今回の実証実験では上記の課題を解消する糸口を探るため、ビル内の建物管理スタッフの位置情報データAPIを生成し、それらをもとに制作されたアプリケーションにより、業務効率化ができるかを検証します。
将来的には、ビル内のAPIをオープン化することで、様々な分野でのアプリケーション開発環境を整え従来のBASが抱えていた問題の解決や新たなサービスの創造を実現していきます。
パナソニックと福岡地所は、本実証実験を通じて、建物を利用するすべての人に寄り添い、持続的に価値を提供するスマートビルの実現を目指します。

■実証実験の概要

目的:ビルOSを活用してのAPIの生成、サービス及びアプリケーションの開発による建物の価値向上について検証

対象建物:天神ビジネスセンター(所在地:福岡市中央区)

実証期間:2023年12月1日~2024年3月31日

■実証実験の各社の役割

パナソニック:クラウドベースのビルOS及びAPI環境の提供

福岡地所:プラットフォームの基盤となるビルの設備、データの提供

【実証実験のポイント】

1. APIの生成及び公開:建物内の様々な情報をオープン化し、アプリケーション開発参加へのハードルを緩和

2. 建物内位置情報の公開:建物管理スタッフの位置情報と業務用エレベーターの稼働状況を公開

3. 業務効率化の検証:開発されたアプリケーションにより、実験前後での業務効率の変化を検証

【お問い合わせ先】

ソリューションエンジニアリング本部 技術営業統括部 ソリューション事業統括部 ソリューション企画室
電話:06-6908-1131(代表 受付 9:00~17:30)

画像:実証実験のイメージ

ビルOSの搭載により建物内の各種設備やシステム、環境、人といった様々な情報のオープン化が可能となります。これにより外部の開発者は最新の情報に容易にアクセスでき、アプリケーション開発への障壁が低減し、サービス全体の機能を柔軟に拡張できるメリットがあります。今回の実証実験ではオープン化された建物管理スタッフの位置情報を活用したアプリケーションを開発し、建物管理業務の効率向上への効果検証が目的となります。

1. APIの生成及び公開:建物内の様々な情報をオープン化し、アプリケーション開発参加へのハードルを緩和

現状、建物設備の情報や操作権限はBASのみで管理されており、外部からのアクセスが困難ですが、オープン化することでそれらの情報を活用したアプリケーション開発が多様な業種から可能となります。

2. 建物内位置情報の公開:建物管理スタッフの位置情報と業務用エレベーターの稼働状況を公開

今回の実証実験では建物管理スタッフの位置情報と業務用エレベーターのフロア情報を取得、オープン化します。また、これらを活用したアプリケーション開発まで行うことでビルOSを搭載した建物モデルを検証します。

3. 業務効率化の検証:開発されたアプリケーションにより、実験前後での業務効率の変化を検証

スタッフ、エレベーターの所在フロアや作業の進捗状況可視化、業務関連の情報共有等のためのアプリケーションを開発、試験導入し、建物管理の業務効率向上への効果検証を行います。

■会社概要

○福岡地所株式会社

所在地:福岡市博多区住吉1丁目2番25号

代表者:榎本 一郎

HP:https://fukuokajisho.com/

○実証実験に関するメッセージ

当社及び当社グループは、地域に根差したデベロッパーとして、オフィスビル・商業施設・マンション・ホテル・物流施設等の企画開発と管理運営を行って参りました。

今回の実証実験は「誰もが自由な発想でビル用アプリケーションの開発ができる世界」への第一歩であり、ビル管理の効率化、入居者様の満足度向上に繋がるものと確信しています。この取り組みを拡げていくために、荒井 真成氏(※)をアドバイザーに迎え、まずは当社が所有・管理するビルのオープン化を推進していきます。

○パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社

所在地:東京都港区東新橋一丁目5番1号

代表者:大瀧 清

HP:https://panasonic.co.jp/ew/

〇実証実験に関するメッセージ

当社は長年、建設業界の皆様と共に利便性の高いビルを実現するBAS事業を展開しております。その中で昨今のトレンドの急激な変化や働き方改革に伴うニーズの多様化を受け、従来の建物起点から「人」起点での価値創出を目指し、ソリューション型ビジネスへの変革を進めております。
今回の実証実験では建物内の様々な情報をオープン化するプラットフォーム提供の立場でご協力させて頂き、持続的に、かつスピード感を持って価値を創出する新たな建物モデルの実現により、建物に関わる方々の幸せな暮らしに貢献したいと考えております。

※ 荒井 真成
次世代オープンビルプラットフォームの発起人の一人。
大手携帯事業者、ヘルスケア会社、ビル運営会社などにIOT/DXのプラットフォーム提供の実績を持つ、Kii株式会社代表取締役会長。企業の業務効率を改善するソリューションの提供もしている。
アメリカ、中国、インドなどでオープンプラットフォームに関して、長年の経験を持ち、IrDA、OMA SyncMLにて幹事役員を務め、全世界の標準化推進に精通している。

記事の内容は発表時のものです。
商品の販売終了や、組織の変更等により、最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。

配信元:
パナソニック株式会社

画像ダウンロード

次世代オープンビルプラットフォーム(ビルOS)イメージ
実証実験のイメージ

注目ニュース