2024年12月19日
- 技術・研究開発
- プレスリリース
- くらし
- テクノロジー
- 地域・まち
Adobe Acrobat Readerの特定のバージョンに、一部のPDFが開けないバグが発生しております。PDFが開けない場合、お使いのAcrobat Readerを最新版へアップデートの上お試しください。
2020年4月23日
技術・研究開発 / プレスリリース
パナソニック株式会社(以下、パナソニック)は、ロボティクス技術などの先端テクノロジーの活用で、人やくらしがより豊かになるウェルビーイング(Well-Being)(※1)な社会の実現を目指す「Aug Lab」の活動において、1年間の活動成果を発表するとともに、更なるオープンイノベーションを加速させるために、新たな共同研究パートナーを募集いたします。
パナソニックでは、ロボティクス技術がもたらす新しい価値として「自己拡張(Augmentation)」をテーマとした研究開発を進めています。「自己拡張」の研究開発領域は、世界的に見ても萌芽的であり、学際的な領域であるため、パナソニック単独ではなく、また工学者だけでもない、「自己拡張」に関する研究開発を行うための組織「Aug Lab」を2019年4月に開設しました。
「Aug Lab」の活動は、人の能力・感性をロボティクス技術でどのように拡張するかという工学的な研究だけではなく、その根源にある「人はどのようなことに心が動くのか」、「どのような状態になるとウェルビーイングになるか」ということを、デザイナーやクリエーターなどの工学以外の視点も加えて研究することや、プロトタイピングの開発を通じて探索していくことを目的としています。
パナソニックは、2019年度の「Aug Lab」の活動の中でプロトタイピングを実施したプロジェクトの成果発表を行うと共に、更なる活動加速に向けて、2020年度に一緒に研究開発いただけるパートナー(「Aug Lab」共同研究パートナー)を広く公募します。
・創造性の拡張:呼吸する壁「TOU(トウ)」(共同研究パートナー:株式会社コネル)
https://tech.panasonic.com/jp/auglab/ideas/tou.html
・関係性の拡張:コミュニケーションロボット「babypapa(ベビパパ)」
https://tech.panasonic.com/jp/auglab/ideas/babypapa.html
・伝達の拡張:遠隔応援デバイス「CHEERPHONE(チアホン)」
https://tech.panasonic.com/jp/auglab/ideas/cheerphone.html
今後も多くの方と連携を進めながらコミュニティとしても拡大をし、「自己拡張」の領域における価値探求を進め、より多くのウェルビーイングを実現するプロダクトやサービスの社会実装を進める活動を続けてまいります。
※1 ウェルビーイング(Well-being):「良い状態」「幸福」とも訳される。1946年の世界保健機関(WHO)憲章の前文で「健康とは、単に病気や病弱ではないということではなく、肉体的にも精神的にも社会的にも全てが満たされた状態(ウェルビーイング)にあること」と定義されている。
<パナソニック担当部門>
パナソニック株式会社 マニュファクチャリングイノベーション本部 ロボティクス推進室
<報道機関お問い合わせ先>
パナソニック株式会社 マニュファクチャリングイノベーション本部 企画部
Email:midpress@ml.jp.panasonic.com
以上
記事の内容は発表時のものです。
商品の販売終了や、組織の変更等により、最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。