パナソニック エコシステムズ株式会社は、食塩水を電気分解して得られる「次亜塩素酸水溶液」から揮発した有効塩素成分が、約 25 m3(約6畳)の空間で、付着のアデノウイルスを抑制する効果があることを検証しました。
食品業界や医療・介護施設、その他の室内環境において、次亜塩素酸を用いた洗浄、除菌、脱臭などの作業が日常的に行われています。今回、試験空間(約 25 m3(約6畳))で、有効塩素成分が、付着のアデノウイルスに対して60分で99%以上抑制する効果があり、テーブルや手すりなどに付着したアデノウイルスを短時間で抑制する効果が期待されます。
■検証方法
回転式除菌フィルターに約10 mg/Lの次亜塩素酸水溶液を含浸し、一定の風(3 m3/min)を回転式除菌フィルターにあてて有効塩素成分を揮発させて、アデノウイルスを付着させた試料に暴露した場合と、有効塩素成分を暴露させない場合(自然減衰)とで検証試験を行いました。
■検証結果
アデノウイルスに対し、60分で99%以上の抑制効果を確認(図1)
(図1)アデノウイルスへの効果
- ※1:塩水を電気分解して得られる水溶液
【お問い合わせ先】
パナソニック エコシステムズ株式会社 経営企画部
TEL:0568-81-1161