品名 | HDペットカメラ |
---|---|
品番 | KX-HDN205 |
色 | -K(ブラック) |
メーカー希望小売価格 | オープン価格 |
発売日 | 12月13日 |
月産台数 | 600台 |
パナソニック株式会社は、ペットの様子を外出先のスマートフォン(※1)から200万画素(フルHD)の画質で見守りができるHDペットカメラを12月13日より発売します。
近年、ペットと生活する共働き世帯、単身世帯の増加により、ペットを自宅に残して外出するケースが多くなり、留守中のペットの様子が気になるご家族が増えております。当社現行品の屋内スイングカメラ KX-HC600は外出先からかんたんにペットを見守りできる商品として好評をいただいております。本製品は、「もっときれいな画質でかわいいペットの様子を見たい」というご要望にお応えし、200万画素(フルHD)のカメラを搭載しました。カメラを無線LAN(※2)に接続し留守中のペットの様子を外出先のスマートフォン(※1)から200万画素(フルHD)の画質で見ることができます。首振り機能も備えていますので、ペットの様子を左右約360°、上下約90°の広範囲で見渡せます。
また、動作検知センサーと赤外線センサーにより、ペットの動きを検出した方向に自動的にカメラの向きが動いて追尾する「自動追尾機能」を搭載しました。動くペットの様子を自動的に捉えるのでペットの居場所を簡単に確認できるほか、普段見ることができない意外な姿なども確認することができます。さらに動画をSDカードに録画(※3)することも可能です。また、本製品は録画(※3)した動画を当社製ブルーレイディスクレコーダー「おうちクラウドディーガ(※4)」に転送・保存することができます。大切なペットの様子をたくさん残しておけるほか、外出先のスマートフォン(※1)からお気に入りの動画を「おうちクラウドディーガ(※4)」に転送することで、帰宅後、留守中のペットの様子をリビングの大画面テレビで楽しむことができます。
当社は200万画素(フルHD)のカメラとディーガ連携機能を搭載した本製品で、かわいいペットとの楽しい生活をサポートします。
<主な特長>
- 200万画素(フルHD)のカメラを搭載&首振り機能でペットの様子を広範囲に見渡せる
- 動くペットの様子を捉えることができる「自動追尾機能」を搭載
- 留守中のペットの動画を「おうちクラウドディーガ(※4)」に転送・保存できる
- ※1:Android4.1™以降を搭載し、Google Play™に対応したスマートフォン/タブレット、またはiOS10.0以降を搭載したiPhone(iPhone5s以降)、iPad(iPad Air以降)に対応しています。ご利用には専用アプリケーション「ホームネットワークW」のインストールが必要です。OSのバージョンアップに伴い「ホームネットワークW」が対応できるバージョンも変更になることがあります。機器の接続にはグローバルIPアドレス[IPv4]「IPv6を用いたIPv4」が付与されるインターネット接続環境と、UPnP機能、「2.4 GHz」の周波数帯域に対応した無線ルーターが必要です。
- ※2:本製品では、UPnP機能、「2.4 GHz」の周波数帯域に対応した無線ルーターを使用します。
- ※3:録画には別売りのSDカードが必要です(対応SDメモリーカード:Class10、UHS Speed Class1以上のmicroSD(512 MB~2 GB)/microSDHC(4 GB~32 GB)/microSDXC(64 GB~256 GB))
- ※4:「おうちクラウドディーガ」は動画/写真/音楽を保存できます。保存再生できる動画はMP4、写真はJPEGとなります。
ディーガは2018年秋モデルに対応しています。
2018年秋モデル:DMR-SUZ2060/DMR-UBZ2060/DMR-BRG3060/DMR-BRT2060/DMR-BRT1060
【お問い合わせ先】
- ファクス・電話・ドアホンご相談窓口
- フリーダイヤル 0120-878-983 (受付9時から18時)