【特長】
1. 録画番組も写真も音楽も、ディーガにためてスマートフォンで楽しめる
ご好評の「おうちクラウドディーガ」に新たに6チューナーモデル(DMR-BRG2050)・2チューナーモデル(DMR-BRW1050/550)が加わりました。「おうちクラウドディーガ」はこれまでのディーガからスマートフォンとの連携機能を大幅に強化し、録画番組の視聴だけでなく、「おうちクラウドディーガ」にためた写真・動画・音楽をスマートフォンでお楽しみいただけるようになりました(※2)(※3)(※4)(※5)(※6)。これらのコンテンツすべてをスマートフォンアプリ「どこでもディーガ」(※2)1つでかんたんに扱えます。
●ディーガとつながるスマートフォンアプリ「どこでもディーガ」(※2)
スマートフォンアプリ「どこでもディーガ」(※2)1つで、「おうちクラウドディーガ」にためた録画番組、写真・動画・音楽をすべて扱えるので、お気に入りのコンテンツをいつでもお楽しみいただけます。さらに、スマートフォンで撮影した写真・動画を「おうちクラウドディーガ」に送ることもできるので大切な思い出を家族で共有したり、テレビの大画面で楽しむことができます(※8)。
- ※8:ディーガにためたコンテンツは定期的にブルーレイディスクやUSBハードディスクへバックアップする事をおすすめします。
●外出先からスマートフォンで番組視聴可能。話題のドラマやアニメも番組ニュースから再生・予約

スマートフォンアプリ「どこでもディーガ」(※2)は、「おうちクラウドディーガ」(※9)に録画した番組やリアルタイムの放送の視聴も可能です(※6)。本アプリをインストールしたスマートフォンやタブレット端末を使って家の中だけでなく、出先からでも番組を視聴でき、その時の通信状況によって画質や通信モードを自由に選べます。また、番組持ち出し機能にも対応しています。
さらに、話題のドラマやアニメの番組ニュース(※10)をアプリでお知らせ。記事に関連する番組をその場で視聴や録画予約をすることもできます。

●「おうちクラウドディーガ」にリッピングしたCD楽曲をスマートフォンで聴ける(※4)

本製品ではリッピングしたCD楽曲をスマートフォンアプリ「どこでもディーガ」(※2)を使ってスマートフォンで聴けるようになりました。
CDリッピング(※11)する際、「音楽取り込み」設定の「スマホ再生用ファイル(AAC)作成」を「する」にしておけば、宅内だけでなく宅外からもお気に入りのCD楽曲をいつでもストリーミング再生でお楽しみ頂けます。さらに、CDリッピングした音楽をスマートフォンに取り込んで持ち出しもできるので、通信量が気になる場合や通信できない場所で聴きたい場合でも再生することができます。
- ※11:ハードディスク容量2TB(BRG2050)の場合は約2,300枚。ハードディスク容量1TB(BRW1050)の場合は約1,100枚。ハードディスク容量500GB(BRW550)の場合は約500枚。CD1枚=11曲として算出。
Gracenote MusicID®に対応して自動でアルバム情報を取得。CDによっては情報を取得できない場合があります。
●スマートフォンで撮影した写真・動画を「おうちクラウドディーガ」に送れる
スマートフォンアプリ「どこでもディーガ」(※2)を使えば、スマートフォンで撮影した写真・動画をSNSへアップするのと同じ感覚で自宅の「おうちクラウドディーガ」へ送信することができます(※3)。写真・動画・音楽データは最大合計40,000ファイルまで保存できます(※8)(※12)。保存した写真はスマートフォンでいつでも見られるのはもちろん、リビングの大画面テレビで、家族みんなでお楽しみいただくこともできます。
また、デジカメで撮ったデータもUSB端子経由で「おうちクラウドディーガ」に保存して、スマートフォンやテレビで楽しむことができます。
- ※12:写真・動画・音楽ファイルの合計が最大40,000まで。また、ファイル共有領域に記録可能なフォルダとファイルの合計は最大60,000まで。
●離れて暮らす家族に「おうちクラウドディーガ」があれば、大切な写真・動画を送れる
スマートフォンアプリ「どこでもディーガ」(※2)を使えば、スマートフォンで撮影した写真・動画を離れて暮らす家族の「おうちクラウドディーガ」に送ることができます。ディーガの電源が入っている時には、テレビの画面で写真・動画が届いたことをお知らせするので、離れて暮らす家族も写真・動画を大画面で楽しむことができます(※13)。
- ※13:スマートフォンと「おうちクラウドディーガ」をペアリングするには登録番号を相手先に連絡し、登録を承認する必要があります。
●データをメディアにバックアップしておける(※8)
「おうちクラウドディーガ」に保存した音楽や写真・動画をブルーレイディスクや大容量のUSBハードディスク(※14)、SeeQVault規格(※15)のUSBハードディスクにバックアップすることができます(※16)。スマートフォンやデジカメで撮った大切な写真・動画データをブルーレイディスクにバックアップ(※17)したり、ディーガを買い替えた際にUSBハードディスクを使ってデータ移動をしたりなど便利にお使いいただけます。
- ※14:お使いいただけるUSBハードディスク、SeeQVault対応USBハードディスクは、USB3.0対応またはUSB2.0対応・160GB以上4TB以下。
USBハードディスクの場合は「写真・音楽用フォーマット」での登録が必要になります。「写真・音楽用フォーマット」をしたUSBハードディスクへは番組の録画やダビングはできません。USBハブはご使用になれません。 - ※15:対応の機器についてはホームページをご確認ください。(http://panasonic.jp/support/bd/)
・SeeQVaultとは対応機器間での強固なセキュリティを実現する新たなコンテンツ保護技術の規格であり、放送番組を録画した機器のみでなく、対応ディーガで記録/再生できます。
・SeeQVault対応USBハードディスクへの放送番組の直接録画はできません。 - ※16:SeeQVault対応USBハードディスクの動作確認情報は、(http://panasonic.jp/support/bd/)でご確認ください。
- ※17:BD-RE/BD-Rにバックアップした動画・音楽を再生するには、本体ハードディスクへの再取り込みが必要です。
2. 6番組同時録画(※1)で、家族で録画番組が重なっても対応できる(DMR-BRG2050)
DMR-BRG2050は家族で使用することを想定し、6チューナーを搭載しました。例えば3人家族で使用した場合、パパは「スポーツ」と「旅番組」、ママは「ドラマ」と「料理」、わたしは「アニメ」と「バラエティ」と6チューナーあればそれぞれが2番組まで同時に録画ができます。また有料放送を契約している場合も、気になる番組は同じ時間帯に最大6番組(※18)まで録画予約できるので、ますます録画番組の楽しみが広がります。
- ※18:BRG2050に付属の2枚のB-CASカードは、視聴・録画用に1枚、録画専用に1枚を使用します。有料のBS・CS放送をご利用になるには、ご利用状況にあわせて2枚のB-CASカードそれぞれに有料放送事業者との契約が必要になります。
<時間指定チャンネル録画>
ホームからチャンネル録画設定を行うと、1日最大6チャンネルを最大8時間まで自動録画することができます(DRモードのみ)。例えば、19時~24時の5時間を毎日よく見る場合は、その時間帯だけを指定して自動録画できるのでわざわざ見たい番組を探して録画予約する手間が省けます。また一定期間を過ぎると自動的に新しい番組に上書きされるので消去の手間もありません。また残しておきたい番組はワンタッチで保存可能です。(保存時にDRモードから1.5~15倍録モードへ録画モード変換の設定をすることも可能です。チャンネル録画の時間帯は、予約録画などの通常録画はできません。)
3. コミュニケーションアプリ『LINE』で番組を探して、そのまま録画予約
『CLUB Panasonic(クラブパナソニック)』のLINE公式アカウントに友だち登録することで、どなたでも、気になるキーワード(例:番組ジャンル、番組出演者、番組名など)でテレビ番組をチェックすることができます。またディーガ(ブルーレイディスクレコーダー)の録画予約数から算出されたテレビ番組ランキングを確認して、話題の番組がわかるだけでなく、録画予約もできて便利にお使いいただけます(※7)。
【その他の特長】
●「新着番組」でジャンル別に番組をすぐに探せる(DMR-BRG2050)

「新着番組」は世間で人気の番組や、自分自身がよく見る番組を自動で整理して表示してくれるので、休日などに録画番組をまとめて見る際に便利です。事前にお気に入りの番組名、好きなタレントの名前やキーワードを登録しておけば、その条件に合った番組や番組内の出演シーン・関連シーンをリストからかんたんに確認することもできます(※19)。
- ※19:事前にチャンネル録画設定が必要です。シーンから再生するためには、インターネットの接続およびディモーラへの機器登録が必要です。
一部機能は有料になります。(ディモーラサービスのご利用には、「CLUB Panasonic」の会員登録(無料)が必要です。)
●録り逃しを防ぐ「新番組/特番おしらせ」機能搭載
●録画番組やBDもハイレゾ相当(※20)の音質で楽しめる、「ハイレゾリマスター」に対応
- ※20:最大192kHz/24bitまでアップコンバート
●ハイレゾ音源などの音楽ファイル再生に対応
●当社独自の「4Kダイレクトクロマアップコンバート方式」により、精度が高く、自然な質感と立体感にあふれた映像をお楽しみいただけます(※21)
- ※21:4K映像の視聴には、HDMIの4K24pまたは4K30p入力に対応した4Kディスプレイが必要です。
放送中の番組の4Kアップコンバートはできません。
●4K撮影動画の保存・再生に対応(※22)
●「お部屋ジャンプリンク」で録画番組や放送を家じゅうに2ヶ所(※23)同時配信
(DMR-BRW1050/BRW550は1か所のみ)
- ※23:本体で再生と、複数の録画やダビングが同時に行われている場合など、2ヶ所への転送ができない場合があります。スマートフォンやタブレットへの転送には専用アプリ「どこでもディーガ」が必要です。
●「アクトビラ」(※24)「NETFLIX」(※25)「Hulu」(※26)「Amazonプライム・ビデオ」(※27)「dTV」(※28)「DAZN」(※29)「radiko.jp」(※30)などのインターネット動画・音声サービス(※31)(※32)に対応(DMR-BRG2050のみ)
- <提供> アクトビラ:株式会社アクトビラ、NETFLIX:Netflix株式会社、Hulu:HJホールディングス株式会社、Amazonプライム・ビデオ:Amazon.com Int'l Sales, Inc.、dTV:株式会社NTTドコモ、DAZN:Perform Investment Limited、radiko.jp:株式会社radiko
●「らくらく設定」で初期設定が簡単
(商標について)
- ●Blu-ray Disc(TM)(ブルーレイディスク)、Blu-ray(TM)(ブルーレイ)及びその関連のロゴは、ブルーレイディスクアソシエーションの商標です。
- ●DVDロゴはDVDフォーマットロゴライセンシング株式会社の商標です。
- ●DTSの特許については、http://patents.dts.comをご参照ください。DTS Licensing Limited からの実施権に基づき製造されています。
DTS、シンボルマークおよびDTSとシンボルマークとの複合ロゴはDTS, Inc.の登録商標です。DTS 2.0+Digital Out はDTS, Inc.の商標です。© DTS, Inc.無断複写・転載を禁じます。 - ●Dolby、Dolby Audio、ドルビー及びダブルD記号はドルビーラボラトリーズの商標です。
- ●SeeQVaultおよびSeeQVaultロゴはNSM Initiatives LLCの商標です。
- ●HDMI、High-Definition Multimedia Interface、およびHDMIロゴは、米国およびその他の国におけるHDMI Licensing Administrator, Inc.の商標または、登録商標です。
- ●Apple、Appleのロゴ、iPhone、iPod touch、iTunesは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標または登録商標です。
iOSは、Apple Inc.のOS名称です。iOSは、米国およびその他の国における Cisco社の商標または登録商標であり、ライセンスに基づき使用されています。 - ●Android は、Google Inc.の登録商標です。
- ●NETFLIXおよびNETFLIXロゴは、Netflix株式会社の商標です。
- ●Gracenote、Gracenoteロゴとロゴタイプ、Gracenote MusicID は、米国およびその他の国における Gracenote Inc.の登録商標または商標です。
- ●「LINE」はLINE株式会社の商標または登録商標です。
- ●その他、本文で記載されている各種名称、会社名、商品名などは各社の商標または登録商標です。なお、本文中ではTM、®マークは一部明記していません。
【仕様】
品番 | DMR-BRG2050 | DMR-BRW1050 | DMR-BRW550 |
HDD容量 | 2TB | 1TB | 500GB |
チューナー数 | 地上デジタル/BS/110度CSデジタル:6※33 | 地上デジタル/BS/110度CSデジタル:2※33 |
入出力端子 | ●映像入力:1系統 ●2chアナログ音声入力:1系統 ●光デジタル音声出力:1系統 ●HDMI映像・音声出力: 1系統 ●i.LINK端子(4ピン)TS入力: 後面1系統 | ●HDMI映像・音声出力: 1系統 |
アンテナ端子 | 地上デジタル入出力端子、BS/110度CSデジタル-IF入出力端子 |
その他端子 | ●USB2.0端子:前面1系統●USB3.0端子:後面1系統●LAN端子:1系統 |
消費電力 | 約25W | 約18W | 約16W |
待機時消費電力 | クイックスタート「切」時 時計表示消灯時:約0.01 W※34 クイックスタート「入」時 時計表示点灯時:約4.9 W※35 (標準モード) 時計表示消灯時:約3.3 W※36 (省エネモード) | クイックスタート「切」時 時計表示消灯時:約0.15 W※37 クイックスタート「入」時 時計表示点灯時:約4.9 W※38(標準モード) 時計表示消灯時:約3.3 W※39(省エネモード) | クイックスタート「切」時 時計表示消灯時:約0.15 W※40 クイックスタート「入」時 時計表示点灯時:約4.9 W※41 (標準モード) 時計表示消灯時:約3.3 W※42 (省エネモード) |
外形寸法 | 幅 430mm | 幅430mm | 幅430mm |
高さ 41.5mm | 高さ 41.5mm | 高さ 41.5mm |
奥行 179mm (突起部含まず) | 奥行 179mm (突起部含まず) | 奥行 179mm (突起部含まず) |
質量 | 約2.3kg | 約2.1kg | 約1.8kg |
- ※33:BS・110度CSによる4K・8K放送について
本リリース掲載のブルーレイディスクレコーダーには、2018年から放送予定のBS・110度CSによる4K・8K放送(新4K8K衛星放送)の受信および録画機能は搭載されていません。 - ※34:クイックスタート「切」/節電待機「モード2」(時計表示消灯)、地上デジタルアッテネーター:「入」、BS・110度CSデジタルアンテナ電源:「切」、 BS・110度CSデジタルアンテナ出力「切」、無線LAN:未接続、外部接続端子〔LAN、USB、TS〕:未接続の場合。
- ※35:クイックスタート「入」(標準モード)(時計表示点灯)、HDMI出力解像度:1080i、地上デジタルアッテネーター:「入」、BS・110度CSデジタルアンテナ電源:「切」、BS・110度CSデジタルアンテナ出力「切」、無線LAN:未接続、外部接続端子〔LAN、USB、TS〕:未接続の場合。
- ※36:クイックスタート「入」(省エネモード)(時計表示消灯)、地上デジタルアッテネーター:「入」、BS・110度CSデジタルアンテナ電源:「切」、 BS・110度CSデジタルアンテナ出力「切」、無線LAN:未接続、外部接続端子〔LAN、USB、TS〕:未接続の場合。
- ※37:クイックスタート「切」/節電待機「モード2」(時計表示消灯)、地上デジタルアッテネーター:「入」、BS・110度CSデジタルアンテナ電源:「切」、 BS・110度CSデジタルアンテナ出力「切」、無線LAN:未接続、外部接続端子〔LAN、USB〕:未接続の場合。
- ※38:クイックスタート「入」(標準モード)(時計表示点灯)、HDMI出力解像度:1080i、地上デジタルアッテネーター:「入」、BS・110度CSデジタルアンテナ電源:「切」、BS・110度CSデジタルアンテナ出力「切」、無線LAN:未接続、外部接続端子〔LAN、USB〕:未接続の場合。
- ※39:クイックスタート「入」(省エネモード)(時計表示消灯)、地上デジタルアッテネーター:「入」、BS・110度CSデジタルアンテナ電源:「切」、 BS・110度CSデジタルアンテナ出力「切」、無線LAN:未接続、外部接続端子〔LAN、USB〕:未接続の場合。
- ※40:クイックスタート「切」/節電待機「モード2」(時計表示消灯)、地上デジタルアッテネーター:「入」、BS・110度CSデジタルアンテナ電源:「切」、 BS・110度CSデジタルアンテナ出力「切」、外部接続端子〔LAN、USB〕:未接続の場合。
- ※41:クイックスタート「入」(標準モード)(時計表示点灯)、HDMI出力解像度:1080i、地上デジタルアッテネーター:「入」、BS・110度CSデジタルアンテナ電源:「切」、BS・110度CSデジタルアンテナ出力「切」、外部接続端子〔LAN、USB〕:未接続の場合。
- ※42:クイックスタート「入」(省エネモード)(時計表示消灯)、地上デジタルアッテネーター:「入」、BS・110度CSデジタルアンテナ電源:「切」、 BS・110度CSデジタルアンテナ出力「切」、外部接続端子〔LAN、USB〕:未接続の場合。