2023年9月20日

企業・経営 / トピックス

パナソニック インダストリーが大阪府後援の「学生が選ぶ働きがいのある企業賞」を受賞 ~従業員自ら職場環境の改善に取り組むMAKE HAPPY活動を評価~

パナソニック インダストリー株式会社(本社:大阪府門真市、代表取締役 社長執行役員・CEO:坂本 真治、以下、パナソニック インダストリー)は、大阪府経営合理化協会主催の「第6回 学生に知ってもらいたい働きがいのある企業賞」において、「学生が選ぶ働きがいのある企業賞」および「働きがいのある企業賞」を受賞しました。

同賞は、大阪府内の企業の中で、従業員が働きがいを感じ、エンゲージメントが高い企業をより多くの学生に知ってもらうために設けられました。また、「学生が選ぶ働きがいのある企業賞」は、大学生が審査員となり、応募企業のプレゼンテーションと質疑応答をもとに、審査員の投票により決定され、授賞式当日に発表されました。

パナソニック インダストリーは、従業員の幸せを最優先に考え職場環境の充実を徹底していること、社員一人一人を大切にする企業理念が浸透していること、そして、従業員が自発的に職場環境の改善に取り組む「MAKE HAPPY プロジェクト」の活動実績が評価されたことで受賞に至りました。

2023年9月14日(木)には、大阪工業大学 梅田キャンパス(大阪府)で授賞式が開催され、パナソニック インダストリーの北折 良取締役が学生審査員代表から賞を受賞しました。

これからもパナソニック インダストリーは、ビジョン「未来の兆しを先取り、お客様とともに社会変革をリードする。」の実現に向けて、「人財資産」を中核に据えパナソニック インダストリーの強みであるバリューの拡充を図り、社員それぞれがお互いの個性を認め合い、補い合いながら、誇りをもって働ける職場を目指していきます。

表彰状とMAKE HAPPY プロジェクトのマスコットキャラクター「はっぴーさん」(左)

■第6回「学生に知ってほしい働きがいのある企業賞」について
https://hatarakigai.net/topics/

■MAKE HAPPY プロジェクトについて
MAKE HAPPY プロジェクトは、従業員がHAPPYで、創造性に満ちあふれ、変化を楽しむ会社になるために、「少し先の未来を、あなたと一緒に変えたい」を掲げ、新しい仲間とのつながりや成長・挑戦できるさまざまな機会を提供し、組織風土の活性化を目指しています。
https://www.panasonic.com/jp/industry/csr/cultural-change.html

■パナソニック インダストリー株式会社について
https://www.panasonic.com/jp/industry

記事の内容は発表時のものです。
商品の販売終了や、組織の変更等により、最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。

注目ニュース