2023年8月7日

企業・経営 / トピックス

「横浜みなとみらいホール」の照明設計が「2023 IES Illumination Awards」で「Award of Merit」を受賞

パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社は、参画した「横浜みなとみらいホール」の照明設計で、ニューヨークに本拠地を置くIES(Illuminating Engineering society)主催の「2023 IES Illumination Awards」の功労賞にあたる「Award of Merit」を株式会社 日建設計と連名で受賞しました。

「2023 IES Illumination Awards」は、照明学の権威として知られるIES(Illuminating Engineering society)が主催する、照明設計を対象とした国際的な照明デザイン賞で、その専門性・創意工夫・オリジナリティを評価の対象としています。「Award of Merit」は、有効な貢献をした照明デザインに授与されます。

「横浜みなとみらいホール」は1998年に開館したクラシックコンサートホールで、2022年に全面リニューアルを実施しました。

【受賞件名の照明設計の特長】
天井高15 m、幅40 mの吹き抜けでガラス張りのホワイエに、ホールのシンボルとなるモニュメントを設置。ウェーブ状に配置された342本のアルミ材をフルカラー投光器で照らすことで、さまざまな演出などを実現しています。58台のフルカラー照明の位置や角度などを緻密に調整し、極力モニュメントにのみ光が当たるよう設計することで、モニュメントの存在感を際立たせています。

ホワイエから見たモニュメント

屋外から見たモニュメント

様々な色彩に変化が可能

様々な国の国旗や季節などをモチーフにした複数の演出パターンがプログラムされており、光の色が緩やかに変化する事で生命感を感じるような演出が可能です。

<関連情報>
・事例詳細「様々な色を彩りながら場所の記憶とメッセージを伝える光」
https://www2.panasonic.biz/jp/lighting/plam/works/yokohama-minatomiraihall/

記事の内容は発表時のものです。
商品の販売終了や、組織の変更等により、最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。

注目ニュース