【お知らせ】

Adobe Acrobat Readerの特定のバージョンに、一部のPDFが開けないバグが発生しております。PDFが開けない場合、お使いのAcrobat Readerを最新版へアップデートの上お試しください。

画像:カーバッテリー「caos」シリーズ カー用品店限定モデル W1シリーズ

2024年5月10日

製品・サービス / プレスリリース

カーバッテリー「caos」シリーズ カー用品店限定モデル
W1シリーズを発売

品名

カーバッテリーcaos(カオス)W1シリーズ

品番

8品番

メーカー希望小売価格

オープン価格

発売日

2024年6月初旬

パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社は、アイドリングストップ車だけでなく充電制御車・標準車にも搭載が可能な兼用タイプの「caos(カオス)W1シリーズ」8品番をカー用品店限定モデルとして2024年6月初旬より発売します。

近年、車両の多様化に伴うカーバッテリーの品種増を背景に、アイドリングストップ車及び充電制御車・標準車にも搭載が可能な兼用タイプを発売します。ドライブレコーダーなど電装品の普及により、車両の電力負荷が増加しています。また、市場で保有率の高いアイドリングストップシステム搭載車においては、カーバッテリーへの負担が大きいエンジンの停止・再始動を繰り返すことで、省燃費性能を実現しています。そのため、現代のカーバッテリーにはこれらに耐えうる大容量と高い充電回復性能が不可欠になっています。
「caos (カオス)W1シリーズ」は、業界最高水準の大容量化※1と、素早く充電できるクイックチャージ性能※2に加え、パワフルに充電できるVチャージ性能※3を搭載しています。これにより、アイドリングストップ長寿命を実現しました。さらに、雨水が浸入しにくい構造の液口栓「イエロープラグ」を採用しました。

<特長>

1. アイドリングストップ車だけでなく充電制御車・標準車にも搭載可能な兼用タイプ

2. 業界最高水準の「大容量化※1」により省燃費に貢献

3.「クイックチャージ性能※2」と「Vチャージ性能※3」の搭載によりアイドリングストップの長寿命を実現

4. メンテナンスがしやすく、雨水が浸入しにくい構造の液口栓「イエロープラグ」を搭載

※1:国内製造カーバッテリーの同一性能ランク(カーバッテリーの始動性能や容量等の総合性能を表す)表示の公表値において。
2024年4月18日現在、当社調べ。

※2:当社独自試験による高い充電状態から充電回復する性能。

※3:当社独自試験による低い充電状態から急速に充電回復する性能。

【お問い合わせ先】

お客様ご相談センター 電話:0570-200-872(受付時間 9:00~18:00 365日)

【特長】

1. アイドリングストップ車だけでなく充電制御車・標準車にも搭載可能な兼用タイプ

カーバッテリーは車両に適したバッテリーの搭載が必要です。「caos W1シリーズ」はアイドリングストップ車だけでなく、充電制御車、標準車にも搭載可能です。(搭載車両によって保証年数が異なります)

2. 業界最高水準の「大容量化※1」により省燃費に貢献

アイドリングストップ車では、アイドリング停止時にもエアコンのファンやカーナビなどの電力を全てカーバッテリーから供給する必要があり、カーバッテリーの電圧が下がるとアイドリングストップシステムが停止し、車両本来の燃費性能を維持できなくなります。
「caos W1シリーズ」は、「caos A3シリーズ」より採用の「高反応ペースト」を継承し、活物質の反応面積を拡大させることで、業界最高水準の大容量化※1を実現しました。

画像:性能ランク比較図

※1:国内製造カーバッテリーの同一性能ランク(カーバッテリーの始動性能や容量等の総合性能を表す)表示の公表値において。2024年4月18日現在、当社調べ。

3.「クイックチャージ性能※2」と「Vチャージ性能※3」の搭載によりアイドリングストップの長寿命を実現

アイドリングストップ車は、エンジンの停止と再始動時の大量の電力の消費に加えて、電装品の普及により、現代のカーバッテリーは充電不足の傾向にあります。「caos(カオス)W1シリーズ」は、アイドリングストップシステムに適した新たな添加剤を負極板に採用することで、充電不足状態から素早く回復させるクイックチャージ性能※2に加えて、パワフルに充電するVチャージ性能※3を搭載し、充電回復性能が向上しました。大容量化と合わせて、アイドリングストップ機能を安定作動させることで、車両本来の省燃費性能を発揮できます。
アイドリングストップ車は、エンジン停止、再始動時に頻繁な充放電を繰り返すため、バッテリーが劣化しやすくなります。劣化が進むと、バッテリーの電圧が下がり、アイドリングストップシステムが機能しなくなることがあります。
「caos W1シリーズ」は、負極板にアンチモン箔をコーティングし、添加剤を最適化することで、充電効率を向上させました。これに伴いアイドリングストップ可能な期間が向上しました。

画像:アイドリングストップ長寿命の実現イメージ図

※2:当社独自試験による高い充電状態から充電回復する性能。

※3:当社独自試験による低い充電状態から急速に充電回復する性能。

※4:当社独自の高温軽負荷寿命試験における当社標準品との比較において。

4. メンテナンスがしやすく、雨水が浸入しにくい構造の液口栓「イエロープラグ」を搭載

カーバッテリーは、使用に伴い温度変化による蒸発や水の電気分解により、必ずバッテリー液が減少していきます。「イエロープラグ」はメンテナンスがしやすく、内部のフィルターの構造の構造により、減液抑制効果を実現しました。
また、「イエロープラグ」は取付け時に電槽の天面から約2 mm突出していることから、雨水が浸入しにくく、車両トラブルリスクを軽減しました。
購買形態の多様化による配送中のハンドリング作業回数の増加により、お客様に届くまでの傾きによる液漏れリスクが増加しております。「イエロープラグ」では液が漏れ出しにくい構造になっており、傾きによる液漏れ発生率を削減しました。

画像:「イエロープラグ」説明図

※5:当社独自の傾斜液漏れ試験にて液漏れが起こるまでの回数(当社従来品比較)

要項表

画像:要項表

記事の内容は発表時のものです。
商品の販売終了や、組織の変更等により、最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。

配信元:
パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社
カテゴリ:

画像ダウンロード

カーバッテリー「caos」シリーズ カー用品店限定モデル W1シリーズ

注目ニュース