2024年11月1日
- 製品・サービス
- プレスリリース
- 空質・空調
- くらし
- 電設資材
- エンジニアリング事業
Adobe Acrobat Readerの特定のバージョンに、一部のPDFが開けないバグが発生しております。PDFが開けない場合、お使いのAcrobat Readerを最新版へアップデートの上お試しください。
パナソニック ハウジングソリューションズ株式会社(代表取締役社長:山田 昌司 大阪府門真市、以下:当社)は飛驒産業株式会社(代表取締役社長:岡田 明子 岐阜県高山市、以下:飛驒産業)および株式会社 柿下木材工業所(代表取締役社長:柿下 孝司 岐阜県高山市、以下:柿下木材)と協力し、当社独自の「マイスターズウッド」の木質エイジング技術を使った家具製作のトライアルを実施します。
・トライアル紹介ページ https://bit.ly/panasonic_interior_049
インテリア材としてのデザイン・意匠性に答えられるように、木材が持つ本来の美しさを引き出した当社オリジナル木材です。それを支えるための主たる技術が「木質エイジング技術」になります。
このたび長年培ってきた当社独自の木質エイジング技術を住宅建材以外での活用の可能性について飛騨地域の家具メーカーへヒアリングを実施。家具製作のトライアルへの賛同を得ました。10月21日〜25日に開催される「飛騨の家具®フェスティバル」にトライアル家具を出品。来場者へのヒアリングを実施し、当社エイジング処理木材の家具用材としての可能性を広げていきます。
エイジング処理を施した当社オリジナルの「マイスターズウッド」木材を用いて下記の家具を試作。
・椅子・テーブル(飛驒産業製:穂高シリーズ)
・照明(柿下木材製:ニドシリーズ・ティーポスタンド・ホープラススタンド・フォーレペンダント)
飛驒産業株式会社 https://hidasangyo.com/
1920年に飛騨高山で創業した木工家具メーカー。2020年に創業100周年を迎え、「匠の心と技をもって飛騨を木工の聖地にする」という志(企業ビジョン)を掲げ、4つの価値観(人を想う・時を継ぐ・技を磨く・森と歩む)に基づく事業を展開しています。
株式会社 柿下木材工業所 https://moare.jp/
木工家具の産地である飛騨高山において半世紀のあいだ木製照明作りに従事。2007年には木製照明のオリジナルブランド【モアレ】を立上げ。飛騨の匠の伝統の心と技を受け継ぎ、天然木の暖かさと明かりの美しさを融合させた心地よさを大切にした照明器具を提供しています。
製作した2つの照明(商品名:ペンダントライト「fore(フォーレ)」)および、テーブルスタンド「H+(ホープラス)」)は飛騨地域に多く分布する、ホオノキ(郷土料理「朴葉味噌」の朴)を使用しています。しかしながらまな板や刀の鞘などに伝統的に使用されている「ホオノキ材」は、心材が青緑色で辺材との色バラつきも有り、インテリア材として使用しづらい材料であることが一般的でした。今回、当社エイジング処理で色のバラつきを緩和し、全体として高級感がある黒紫色に仕上がりを実現しました。この試みは飛騨地域産材の利用拡大に貢献できる一手段になると考えており、今後地域での活用を提案していきます。なお、飛騨地域の木材活用については、株式会社 飛騨の森でクマは踊る(代表取締役:岩岡 孝太郎、松本 剛)と連携して推進しています。
株式会社 飛騨の森でクマは踊る(通称:ヒダクマ):https://hidakuma.com/
古くから、日本の住宅にはスギ・ヒノキなどに代表される針葉樹、ケヤキ・サクラなどに代表される広葉樹と多種多様な木材が適材適所で使用されてきました。
高度経済成長を経て、住宅の主流が和室から洋室へ変化するニーズに対応し、当社は1965年に木質床材の製造をスタートしました。製造開始以来、化粧材には一貫して自社製造の突板(天然木を薄くスライスした板)を使用、化粧シートが化粧材の大半になった現在でも「木の持つ本当の美しさを日常に届けたい」との思いをもとに自社製造にこだわっています。
いわゆる高級銘木の使用を前提とせず、より持続性の高い木材へと使用範囲を広げる中で生まれたのが「マイスターズウッド」です。インテリア材としてのデザイン・意匠性に答えられるように、木材が持つ美しさを最大限に引き出しました。
木材は使い込まれることで色味や木目が変化し、風合いが増していきます。パナソニック「マイスターズウッド」に使われているエイジング技術は、自然に起こる経年変化(エイジング)を水熱処理で表現する当社独自の技術です。
エイジング処理を施すことで木材の色バラつきを軽減。一般的には使いづらいとされる源平材(赤白材)も適度に統一感のある色調へ変化させられるため、色の選別や顔料着色などの手段を取らずとも木材の有効利用や木質感を保つことができます。
時を重ねた天然木に現れる深みを、経年変化を待たずに表現することができます。
「木目」「色彩」「照り」などを豊かにし、木材の表現範囲を広げることが可能。
天然木に現れる深みのある状態を長期で保ちます。
紫外線などによる変色を軽減し、美しい状態を長期にわたって楽しむことができます。
・床材
美しいデザインと高性能を備えたハイグレードなアーキスペックフロアーW、汚れや傷に強い基本性能を備えたベーシックなベリティスフロアーWをラインアップ。
・システム階段/玄関框
床材とのつながりを意識した広幅ピースを使用。床材と合わせてツヤ感をおさえ、細部にまでこだわった仕様です。
「飛騨の家具®フェスティバル」
期間:2023年10月21日(土)~25日(水)9:30~17:00(最終日16:00)
場所:飛騨・世界生活文化センター
https://www.hidanokagu.jp/festival/
建築システム事業部 先行技術・商品開発部 CWF技術開発課
06-6909-7676(代表)
記事の内容は発表時のものです。
商品の販売終了や、組織の変更等により、最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。