品名 | IoT対応冷蔵庫 WPXタイプ | |
---|---|---|
品番(定格内容量) | NR-F657WPX(650 L) | NR-F607WPX(600 L) |
メーカー希望小売価格 | オープン価格 | |
発売日 | 2月25日 | |
月産台数 | 2,000台 |
パナソニック株式会社は、スマートフォンのGPS機能による位置情報と連携した省エネ運転モードを業界で初めて※1採用した「AIエコナビ」搭載のIoT対応冷蔵庫 NR-F657WPX 他1機種を2月25日から発売します。
当社調査※4によると、昨今の社会情勢において水道光熱費の支出は増加傾向であり、冷蔵庫の購入重視点の上位に省エネ性能が入ります。また、負担が増えた家事として、買い物、炊事、献立、食品の在庫管理まで食関連の項目が上位を占めています。
本製品搭載の「AIエコナビ」は、お客さまの生活リズムや使い方を7種のセンサーから学習・分析し、予測結果と当日の使用状況に合わせて省エネする従来の制御に加え、スマートフォンの位置情報と連携した省エネ運転モードを業界で初めて※1採用しました。お客様の使用状況や位置情報をもとにかしこく省エネします。アプリに電気代の削減金額の目安※5グラフを表示でき、省エネ効果を確認できます。
また、本製品は、重量から残量情報をアプリで管理できる「ストックマネージャー」を業界で初めて※6搭載しました。管理したい食材を「キッチンポケット」アプリに登録し、重量検知プレートに載せれば、IoT機能により残量の変動が自動で更新※7され、外出先からも確認できます。在庫情報は家族で共有できるので、使用状況に合わせた無駄のない買い物をサポートします。設定した残量や利用期限の通知機能で、使い忘れによる食品ロスと、買い忘れによる献立変更を軽減し、日々の調理に役立ちます。
約-3℃の「微凍結パーシャル」は、食材別に約7日から約14日まで新鮮に保存※8でき、まとめ買いをしても、解凍の手間なく、鮮度よい食材で調理ができます。
当社は、多様なお客様のライフスタイルやライフステージの変化に寄り添い、技術の進化やIoT機能で、食品鮮度や使いやすさの向上を目指し、より豊かな食生活をサポートします。
<特長>
1. スマートフォン※2のGPS機能による位置情報と連携※3する運転モードを
業界初※1採用した「AIエコナビ」で、省エネ機能が進化
2. 食材の残量管理で無駄のない買い物をサポートする「ストックマネージャー」を
業界初※6搭載
3. 食材別に約7日から約14日まで鮮度が長持ちする※8「微凍結パーシャル」
- ※1:スマートフォンのGPS機能による位置情報と連携する省エネ運転モード。国内家庭用冷蔵庫において。2021年2月25日発売。
- ※2:スマートフォンの対応機種について詳細はホームページをご覧ください。「キッチンポケット」アプリはタブレット端末では見づらい場合があります。「Cool Pantry」アプリはタブレット端末には対応していません。
- ※3:通信環境や、使用状況によっては、ご利用できない場合があります。
- ※4:当社インターネット調査「冷蔵庫定量調査」2020年1月実施 n=14,072、「くらしインサイト2020」2020年6月実施n=14,837、7月実施n=14,664。
- ※5:エコナビのあり/なしによる削減金額の目安。
- ※6:重量から食材の残量を確認できるデバイス付冷蔵庫。国内家庭用冷蔵庫において。2021年2月25日発売。
- ※7:設定した更新タイミング(1時間に1回、もしくは1日に1回)にのみ通信し計測。
- ※8:●保鮮の対象部分:パーシャル室●対象食品:豚ロース肉、豚バラ肉、包装状態 ラップ●試験結果:14日保存後の生菌数が107未満●対象食品:鶏モモ肉、牛ミンチ肉、鶏ミンチ肉、加熱後の作り置き食品(カレー、ミートソース、肉じゃが、ひじきの煮物、きんぴらごぼう)、加熱前の下ごしらえした食品(ハンバーグ)、包装状態 肉とハンバーグはラップ/それ以外は密閉容器●試験結果:10日保存後の生菌数が107未満●対象食品:イワシ一尾、包装状態 市販トレイ(ラップ)●試験結果:7日保存後のイワシのK値(初期値11.3%)チルド設定33.7%、パーシャル設定17.7%で、約16%抑制。●K値とは主に魚の鮮度を表す指標です。値が低いほど鮮度が良く、一般に20%以下ではお刺身などの生食が可能とされます。●運転状況や食品の種類・状態や量によって、効果が異なります。●賞味期限・消費期限を延ばす効果はありません。
【お問い合わせ先】
パナソニック 冷蔵庫ご相談窓口
フリーダイヤル 0120-878-693(受付9時~18時)