2024年11月15日
- 製品・サービス
- プレスリリース
- くらし
- モビリティ
- サービス
- 共創
- 地域・まち
Adobe Acrobat Readerの特定のバージョンに、一部のPDFが開けないバグが発生しております。PDFが開けない場合、お使いのAcrobat Readerを最新版へアップデートの上お試しください。
2020年12月7日
製品・サービス / プレスリリース
パナソニック株式会社(以下、パナソニック)は、神奈川県藤沢市のFujisawaサスティナブル・スマートタウンにて、小型低速ロボットを使った住宅街向け配送サービスの実証実験を実施します。11月から年内にかけて公道での走行検証を実施、2021年2月から実証サービスの提供と検証を行います。人に寄り添うロボットで新たな配送サービスを提供し、人とモビリティが共存する活気あるコミュニティづくりに貢献していきます。
拡大を続けるEコマースやフードデリバリーなど新たな宅配サービスの出現により人々のくらしが便利になる一方、それを支える現場では宅配員不足の深刻化に加え、非対面・非接触など新たな生活様式への対応も急務となっています。
パナソニックは、人の生活圏にフォーカスしたモビリティのソリューションプロバイダーとして、“人”を元気に、“コミュニティ”を元気に、“地球”を元気にすることを目指しています。また、Fujisawaサスティナブル・スマートタウンでは、2014年の街びらき以降、6年間にわたる街の運営を通じて、住民の皆様や共創パートナー、自治体の皆様とともにくらしの価値向上に取り組んできました。
今回は、これまで開発してきた自律走行ロボットや自社構内でのライドシェアサービスで培ってきた技術やノウハウを生かし、街の皆様と対話しながら新たな配送サービスの実現に向けた取り組みを加速していきます。
なお、本取り組みは、国の成長戦略実行計画(令和2年7月)における低速・小型の自動走行ロボットの社会実装に向けて遠隔監視・操作型の公道走行実証を実施するとの方針を踏まえて実施するものです。当社も経済産業省が主催する「自動走行ロボットを活用した配送の実現に向けた官民協議会」へ参画するとともに、本研究開発および実証活動の一部は、NEDO「自動走行ロボットを活用した新たな配送サービス実現に向けた技術開発事業」の補助を受けて実施しています。
自動走行ロボットによる公道実証実験には、警察庁より公開された「自動配送ロボット(近接監視・操作型及び遠隔監視・操作型)公道実証実験手順」に基づき、警察庁および関係都道府県警察と調整の上、所轄警察署へ道路使用許可を申請する必要があります。
2020年内に実施するフェーズ1の自動走行ロボット公道走行実証に関して、当社は国土交通省による道路運送車両の保安基準の基準緩和措置を受け、藤沢警察署より遠隔監視・操作型の自動走行ロボットの道路使用許可を取得し、神奈川県および藤沢市の協力を得て実施しています。
神奈川県藤沢市のパナソニック工場跡地にて、パナソニックら18団体・藤沢市が参画するまちづくりプロジェクトです。2,000人超がくらしを営むリアルなスマートタウンとして、持続可能なまちづくりに取り組むとともに、街に関わる企業・自治体・住民などが共創する仕組みを導入し、新しいサービスの創出を通じて、社会や地域の課題解決を目指しています。
公式ホームページ:https://fujisawasst.com/JP/
以上
記事の内容は発表時のものです。
商品の販売終了や、組織の変更等により、最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。