【特長】
1. 広角24 mm(※1)/光学30倍ライカ DC レンズ、20.3M高感度MOSセンサーで高画質を実現
●20.3M 1/2.3型高感度MOSセンサー搭載
高精細な20.3M 1/2.3型高感度MOSセンサーとノイズを抑えた高画質と高速での画像処理を実現するヴィーナスエンジンを搭載。高感度撮影で起こりやすいノイズの発生を低減し、光量の少ない夜景などの暗いシーンも明るくキレイに撮ることができます。
●光学ズーム30倍(24 mm-720 mm(※1))LEICA DC VARIO-ELMARレンズ搭載
レンズには、光学30倍(35 mm判換算24~720 mm)ズームのLEICA DC VARIO-ELMAR(バリオ・エルマー)レンズを採用。歪曲・解像度・ゴースト・フレアなどの各要素において優れたレンズ性能を実現しています。9群12枚のレンズ構成のうち10面5枚の非球面レンズを使用し、広角24 mm(※1)から光学30倍ズームという高倍率でありながらコンパクトボディを実現しました。さらに、被写体から3 cmの距離でのマクロ撮影にも対応し、幅広い撮影シーンを1台でカバーできます。
2. 自分撮り、ファインダー撮影も楽しめて望遠撮影でも被写体を見逃さずに快適撮影
●180度チルト対応タッチパネル式モニター
手軽なタッチ操作が可能で、モニターをチルトさせてのローアングル撮影や自分撮りなど、快適で多彩な撮影スタイルに対応しました。
●約233万ドット相当/倍率 約0.53倍(※1)高精細・大型ファインダー
ファインダーの倍率を約0.53倍(※1)に、ドット数を約233万ドット相当にし、被写体をよりはっきりと表示。大型・高精細化によりピントが確認しやすく、明るい屋外などモニターが見づらいときにも、被写体を確認しながらしっかりフレーミングできます。また、安定した姿勢で撮れるので、望遠時も手ブレの発生を抑えます。
●望遠時に見失った被写体もズームアウトして素早く探せる「ズームバック機能」搭載
望遠撮影時に被写体を見失ったとき、ワンボタンでズームアウトして被写体を素早く見つけることができる「ズームバック機能」を搭載。カメラ背面に配置した「Fn2ボタン」を押し続けることで一時的にズーム倍率を下げて簡単に被写体を探すことができ、見つけた被写体を画面中央の枠内の位置に合わせた後、ボタンから指を離すと元のズーム倍率に戻ります。
3. 使いやすく進化した4Kフォト機能
●一連の動きを1枚の写真に合成する「4Kフォト 軌跡合成」搭載
4Kフォトで撮影した一連の動きから、選択した画像を軌跡として1枚に合成する「軌跡合成」を搭載。通常はPCソフトでの合成が必要で、時間もかかるところを、カメラ内で簡単に合成できます。
●背景も広く写せる「広角4Kセルフィー(4K連写(広角))」(※2)搭載
「4Kセルフィー」に、レンズの画角をフルに活かして自分撮りができる「広角4Kセルフィー」(※2)を搭載。風景も入れて自分撮りしたいときや、大人数での自分撮り撮影時にも最適です。
【上記以外の主な特長】
- ●動きの速い被写体も逃さない「約10コマ/秒 高速連写(AFS時)」
- ●連写撮影可能枚数 RAW時26枚以上、JPEG時100枚以上
- ●撮影可能枚数380枚(モニター撮影時)
- ●表現したいイメージを22種類から選べる「クリエイティブコントロール」
- ●撮影後に好きなフォーカスポイントの写真を選べる「フォーカスセレクト&フォーカス合成」
- ●被写体の動きや顔を自動検出し、写真選択の手間を軽減する「4Kフォト オートマーキング」
- ●高精細「4K/30p」動画、ハイスピード動画記録
- ●自分撮りモード、シーンガイド「人物をきれいに撮る」ビューティ効果(美肌・スリム)
- ●スマートフォンとのかんたんペアリング、省エネで常時カメラと接続できる「Bluetooth® 4.2」
- ●パソコンからも充電できる「USB充電」対応
【アクセサリーオプション品】
品名 | 品番 | メーカー希望小売価格 | 発売日 |
---|
ソフトケース | DMW-CT95 | オープン価格 | 4月25日 |
【TZ95 仕様一覧】
撮像素子 | 形式 | 1/2.3型 高感度MOSセンサー |
---|
カメラ有効画素数 | 2030万画素 |
---|
レンズ | レンズ名称 | LEICA DC VARIO-ELMAR |
---|
焦点距離 | f=4.3-129 mm(35 mm判換算: 24-720 mm) |
---|
光学ズーム倍率 | 光学30倍ズーム |
---|
合焦範囲 | 通常:50 cm(W端)/2.0 m (T端) - ∞ AFマクロ/MF/インテリジェントオート/動画: 3 cm(W端)/2.0 m(T端) - ∞ |
---|
ファインダー | 方式 | アスペクト比 3:2/0.21型/ 約233万ドット相当 フィールドシーケンシャル方式カラー液晶 LVF |
---|
視野率/倍率 | 約100%/約0.53倍(35 mm判換算)(-1m-1 50 mm 無限遠時) |
---|
モニター | 形式/視野率 | アスペクト比3:2/3.0型/約104万ドットモニター/ 静電容量方式タッチパネル/視野率 約100% |
---|
電源 | 電源 | バッテリーパック(付属、7.2 V)/ ACアダプター(別売 DMW-AC10 100~240 V対応) ※別売DCカプラーDMW-DCC11が必要です。 |
---|
静止画撮影可能枚数(※3) | CIPA規格(※4): [モニター時]約380枚(付属バッテリーパック) [ファインダー時]約250枚(付属バッテリーパック) eco30fps設定時:約340枚(付属バッテリーパック) |
---|
外形寸法・質量 | 外形寸法 (突起部を除く) | 幅 約112.0 mm × 高さ 約68.8 mm × 奥行 約41.6 mm |
---|
質量 | 約328 g(本体、バッテリー、メモリーカード含む) 約286 g(本体) |
---|
- ※3:撮影枚数はバッテリーの保存状態や使用条件によって多少変わります。撮影枚数は撮影間隔によって変わります。撮影間隔が長くなると撮影枚数は減少します。推奨使用温度:0℃~40℃、許容相対湿度:10%~80%。スキー場などの低温下では、バッテリーの性能が一時的に低下し、使用時間が短くなる場合があります。
- ※4:Panasonic製SDHCメモリーカード使用。
- ・スマートフォン/タブレットでの操作、SNSへのアップロードには専用アプリ「Panasonic Image App」をスマートフォン/タブレットにインストールする必要があります。
対応OS(2019年4月現在)
Android™用:Android4.4以上(Bluetooth機能は、Android 5.0以上で、Bluetooth 4.0以上搭載が必要。但し、Bluetooth Low Energy非対応の一部の機種を除く。)
iPhone用:iOS9.3以上(但し、Bluetooth 機能はiPad 2では使えません。)
詳しくはサポートサイトをご確認ください。http://panasonic.jp/support/software/image_app/index.html - ・スマートフォン/タブレットアプリ「Panasonic Image App」はパナソニック株式会社の提供する、Wi-Fi搭載LUMIXから送信された写真や動画を受信したり、WEBサービスへ中継するアプリケーションです。
- ・「Panasonic Image App」 (無料配布)は「Google Play™」または「App Store」より入手することができます。
- ・AndroidはGoogle Inc. の商標または登録商標です。
- ・Bluetooth®ワードマークおよびロゴは登録商標であり、Bluetooth SIG, Inc. が所有権を有します。パナソニック株式会社は使用許諾の下でこれらのマークおよびロゴを使用しています。その他の商標および登録商標は、それぞれの所有者の商標および登録商標です。
- ・LEICA/ライカは、ライカマイクロシステムIR GmbHの登録商標です。
- ・ELMAR/エルマーはライカカメラ社の登録商標です。
- ・LEICA DC VARIO-ELMARレンズは、ライカカメラ社の品質基準に基づき、ライカカメラ社が認定した測定機器と品質保証システムによって生産されています。