品名 | ノートパソコン | |||
---|---|---|---|---|
愛称 | Let's note (レッツノート) | |||
シリーズ | XZ6シリーズ | SZ6シリーズ | RZ6シリーズ | LX6 シリーズ |
本体希望小売価格 | オープン価格 | |||
発売日 | 2月17日 | 1月20日 | ||
生産台数 | 29万台(シリーズ全体として) |
パナソニック株式会社は、モバイルの本質「軽量」「長時間」「頑丈」「高性能」を追求したモバイルパソコン「レッツノート」の2017年春モデルとして、「XZ6」シリーズを2月17日から、「SZ6」「RZ6」「LX6」シリーズを1月20日から発売します。
「XZ6」シリーズはレッツノート初の着脱式で、タブレットとしても使える12.0型液晶搭載の高性能モバイルPCです。頑丈設計のうえ、着脱式ノートPCとして世界最軽量※1約1.019kg※2の軽さ、タブレット部も約550g※3の軽量です。
「SZ6」「RZ6」「LX6」シリーズは、法人向けモデルで、vPro™ テクノロジーに対応した、第7世代インテル® Core™ プロセッサー搭載モデルをラインアップし、法人様のニーズにお応えいたします。
【特長】
<XZシリーズ>
- 世界最軽量※1約1.019kg※2のタブレットモバイルPC
・12.0型(3:2)液晶搭載 着脱式ノートPCで世界最軽量※1 約1.019kg※2。タブレット部単体では約550g※3。
・第7世代インテル® Core™ iプロセッサー搭載。 - 交換型バッテリー搭載のキーボードベース
・2mmストローク/19mmピッチ(横)の打ちやすい本格キーボードと、豊富なインターフェース(USB×3, LAN, VGA, HDMI)を搭載。タブレット部にはUSB Type-C™ ポート※4、顔認証対応IRカメラを搭載。
・キーボードベースに装着するバッテリーパックは交換可能。タブレット部の内蔵バッテリーとの組み合わせで、約9時間~約15時間駆動※5、タブレット部のみで約4.5時間/約9時間駆動※5が可能。 - モバイルシーンでのリスクに備える頑丈設計
・76cm落下試験実施(ノートPCスタイル時:動作時底面方向、タブレット部:動作時6方向)、100kgf加圧振動試験実施(ノートPCスタイル時)
<SZ6、RZ6、LX6シリーズ>
・vPro™テクノロジーに対応した第7世代インテル® Core™ プロセッサー搭載(法人向けモデル)
- ※1:12型以上、インテル® Core™ i シリーズ・プロセッサー TDP(Thermal Design Power) 15W搭載の着脱式ノートPCにおいて(2017年1月12日現在)。
- ※2:CF-XZ6HDAPR。キーボードベース:バッテリーパック(S)装着時。平均値。各製品で質量が異なる場合があります。
- ※3:CF-XZ6HDAPR。平均値。各製品で質量が異なる場合があります。
- ※4:USB3.1 Gen1 (5Gbps)とDisplayPort Alternate Mode に対応しています。USB Power DeliveryおよびThunderbolt™ 3には対応しておりません。USB Type-C対応のすべての周辺機器の動作を保証するものではありません。
- ※5:キーボードベース:付属のバッテリーパック装着時(タブレット部は内蔵バッテリー)。「JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.2.0)」による駆動時間。バッテリー駆動時間は動作環境・液晶の輝度・システム設定により変動します。
【お問い合わせ先】
- パナソニックパソコンお客様ご相談センター
- TEL:0120-873029、06-6905-5067(9:00~20:00 365日受付)