【特長】
1. ハイレゾ音源に加え、CD、ラジオ、スマートフォンの音楽なども聴けるコンパクトなステレオシステム
USBメモリーやDLNA対応機器(RS75のみ)に保存したハイレゾ音源を楽しめます。またCD、ラジオ(FM・AM)を聴くことや、USBメモリーに保存したMP3などの音楽の再生ができます。さらに、スマートフォンの音楽のワイヤレス再生も可能です。
●5枚のCDを本体に録音できる新機能「デジタル5チェンジャー」
お好きなCD5枚を本機に簡単に録音・再生できる「デジタル5チェンジャー」機能を搭載しました。お気に入りのCDを入れて録音ボタンを押し、本体天面にある「お気に入りボタン」の「1」~「5」のお好みの番号を押すだけで録音が開始されます。録音されたCDはその番号のボタンを押すことですぐに再生が可能です。メモリーに録音するのでCDドライブの駆動音やモータノイズなど不要な雑音を排除し、より高音質に楽しむことができます。また、CDだけではなく、ラジオの放送局を登録することも可能です。自分の好きな音楽や放送局を簡単に呼び出すことができます。
●「サウンドジャンプLink」(※2)でディーガ(※1)とRS75を組み合わせればハイレゾ音源を簡単に楽しめる
これまではハイレゾ音源を楽しむとき、パソコンにダウンロードしたハイレゾ音源をUSBメモリーに保存・本体に接続し再生する方法や、USB-DAC対応モデルではパソコンとUSBケーブルで本体を接続する方法が主流でしたが、パソコンの起動が必要で、ハイレゾ音源を聴きたい時にすぐに聴くことが難しいことがありました。RS75は、ディーガ(※1)に保存しているハイレゾ音源をネットワーク経由で再生できる「サウンドジャンプLink」(※2)に対応しており、ハイレゾ音源の購入から再生までをスマートフォンやタブレットなどで操作できます。例えば、リビングのディーガに保存したハイレゾ音源を、自分の部屋など家じゅうどこでもネットワーク経由でRS75から再生することができます。専用アプリ「Panasonic Music Streaming」でタブレット、スマートフォンから簡単に操作できるので、聴きたい時に聴きたい曲を楽しむことができます。
2. 豊かな低音と伸びやかな高音域再生
●低音を豊かに再生する新開発「ツイステッドポート」
全長315mmのロングポートを奥行245mmのボディに収めるため、ポートを、空気の流れを妨げない曲線状にしました。これにより、コンパクトボディでは不足しがちな低音を豊かに再生します。
●キレのある音質を実現する「ナノバンブースピーカー」
スピーカーコーンに、ナノサイズに微細化した剛性の高い竹繊維を採用。繊細な音から力強い音まで美しく再現し、クリアでキレのある音質を楽しめます。
●50kHzまでの高音域を再生するドームツイーター
14mmドーム型振動板ツイーターにより、高音を細部まで表現し、クリアで広がりのある音場を実現します。
●雑音や歪みを抑えてクリアな音を再生する「LincsD-Amp III」
当社製CDステレオシステム上位機種SC-PMX100で採用している「LincsD-Amp III」を採用。Sampling Rate Converterに“新たな制御アルゴリズム”を導入することで、デジタルクロック再生成の高精度化とジッター補正性能を向上。高音域から可聴限界以下の超低音域までのジッターを最小にします。さらに、制御理論を応用しPWMの原理的歪みを低減する歪み補正ノイズシェーパのアルゴリズム最適化により、広帯域にわたって歪み特性を改善しています。その結果、従来の歪み補正アルゴリズムにあった音像定位の甘さなどが改善し、空間の広がりや奥行き感、音像定位が向上しました。マスター音源の持つリアリティのある音楽を再現します。
3. 高音質と設置性を両立したフラットホルンデザイン
- ●楽器のホルンをイメージしたデザインシルエットを採用し、高剛性と自然な再生を実現しました。
- ●家具の上などにも置きやすく、CDジャケットと並べてもスッキリ設置できます。
【その他の特長】
- ・ボタンを一回押すだけでメモリーに録音してあるすべての曲をランダムリピート再生できる、BGM再生に最適な「ワンタッチ・ミックスプレイ」
- ・寝室で便利な電源切/入の設定ができる「おやすみタイマー」「おめざめタイマー」
【仕様一覧】
| SC-RS75 | SC-RS55 |
総合 | 電源 | AC100V 50/60Hz |
消費電力 | 動作時:21W 待機時(「BLUETOOTH Standby」を「Off」/「Net Standby」を「Off」に設定時)(※5): 約0.2W 待機時(「BLUETOOTH Standby」を「On」/「Net Standby」を「Off」に設定時)(※5):約0.3W 待機時(「Net Standby」を「On」に設定時)(※5):約3.3W | 動作時:19W 待機時(「BLUETOOTH STANDBY」を 「OFF」に設定時)(※5):約0.2W 待機時(「BLUETOOTH STANDBY」を「ON」に設定時)(※5):約0.3 W |
寸法 (幅×高さ×奥行) | 450×107×245mm |
質量 | 約3.4kg | 約3.1kg |
アンプ部 | 実用最大出力 (両CH動作) | 40W(20W×2)(JEITA) 8Ω、1kHz、 全高調波ひずみ率 10% |
チューナー 部 | FM | プリセットメモリー登録数:15局 受信周波数帯域:76.0~108.0MHz(100kHzステップ) アンテナ端子:75Ω(不平衡型) |
AM | プリセットメモリー登録数:15局 受信周波数帯域:522~1629kHz(9kHzステップ) |
CD部 | 再生可能ディスク | 8cm/12cm CD、CD-R、CD-RW |
再生可能 フォーマット | CD-DA、MP3(※3) |
ピックアップ | 波長:790nm(CD) |
端子部 | USB接続端子 | DC 5 V、1.5 A USBインターフェース:USB 2.0 High Speed ファイルフォーマット:MP3(※3)(*.mp3)、AIFF(*.aiff)、 FLAC(*.flac)、WAV(*.wav)、AAC(*.m4a) 対応フォーマット:MP3(※3)、AAC(※6) [サンプリング周波数:32/44.1/48kHz 量子化ビット数:16bits チャンネル数:2ch] AIFF、FLAC(※4、7)、WAV [サンプリング周波数:32/44.1/48/88.2/96/176.4/192kHz 量子化ビット数:16/24bits チャンネル数:2ch] ファイルシステム:FAT12、FAT16、FAT32 |
外部入出力端子 | ヘッドホン端子(ステレオミニ 3.5mm)、LAN端子 | ヘッドホン端子 (ステレオミニ 3.5 mm) |
メモリー部 | メモリー | メモリー容量:4GB (「HQ 1-CD」モードで録音した場合、CD5枚相当)(※8) |
メモリー録音 | 録音フォーマット:WAV(*.wav)/「HQ 1-CD」モード MP3(※3)(*.mp3)/「MULTI-CD」モード |
スピーカー部 | スピーカー ユニット | フルレンジ:6.5cm×2 コーン型 ツイーター:4cm×2 ドーム型 インピーダンス:8Ω |
Bluetooth®部 | バージョン | Bluetooth® Ver2.1+EDR |
送信出力 | Class 2 |
対応プロファイル | A2DP、AVRCP |
通信方式 | 2.4 GHz band FH-SS |
対応コーデック | SBC |
見通し通信距離 | 約10m |
対応コンテンツ保護 | SCMS-T方式 |
Wi-Fi®部 | ワイヤレスLAN規格 | IEEE802.11a/b/g/n | - |
周波数範囲 | 2.4GHz帯/5 GHz帯 |
セキュア方式 | WPA2™ |
WPSバージョン | Version 2.0 |
対応フォーマット | 【AllPlay】MP3(※3)/AAC/ FLAC(※4)/ALAC/WAV |
付属品 | FM簡易型アンテナ×1本、AMループアンテナ×1個、 電源コード×1本、リモコン×1個、 リモコン用乾電池(単3形)×1本 |
- ※5:USB端子に何も接続されていない状態で電源を切っている場合。
- ※6:対応プロファイルはAAC-LCのみです。
- ※7:本機は1152から4096のブロックサイズに対応しています。
- ※8:「MULTI-CD」モードで録音した場合、70分のCD25枚相当。