2024年9月5日
- 製品・サービス
- トピックス
Adobe Acrobat Readerの特定のバージョンに、一部のPDFが開けないバグが発生しております。PDFが開けない場合、お使いのAcrobat Readerを最新版へアップデートの上お試しください。
2017年4月6日
製品・サービス / プレスリリース
- 排気熱エネルギー回収効率75%を実現 -
パナソニック株式会社は、NEDOの助成を受け、従来捨てられていた工業炉の排気熱エネルギーを高温のまま高効率に再利用する排気熱循環システムを開発しました。
このシステムは、高温排気中に含まれる不要な微粒子に電界を利用して高効率に分離除去し、浄化した排気を再度炉内に戻して利用するものです。このシステムをリフロー炉に実装し、500時間以上の連続運転で微粒子の集塵率91%、排気熱エネルギー回収効率75%を実現しました。
図1 排気熱循環システムの概要図
工業炉などの加熱処理を要する熱プロセス工程で消費するエネルギーはモノづくり全体の大半を占めており、最も早期に省エネルギーの対策を打つべき分野と考えられます。その中で、全工業炉の排気熱損失の70%を200℃未満の排気が占めており、工業炉の省エネに向け、これら排気熱エネルギーの再利用技術の開発が必須となっています。
今般、パナソニック(株)は、NEDOプロジェクトにおいて、従来捨てられていた排気熱エネルギーを、電気等に変換利用するのではなく、熱を高温のまま高効率に再利用するために、汚れた排気を炉外にそのまま排出せずに、排気中に含まれる不要な微粒子(溶媒、フラックス※1等)に電圧がかかっている空間の状態、いわゆる電界を利用して高効率に分離除去することで浄化した排気を再度炉内に戻して利用する排気熱循環システムを開発しました。なお、この実証システムを設計、試作して量産現場のリフロー炉※2に実装し、500時間以上の連続運転により性能評価等実施した結果、微粒子の集塵率91%、排気熱エネルギー回収効率75%を実現しました。
図2 リフロー炉背面に設置した排気熱循環システム
図3 排気中微粒子の重量
〔導入効果試算〕
◇排気熱エネルギー回収効率=(155-20)/(200-20)×100=75%
※外気温度を基準として温度低下による熱損失を算出
◇炉内のメンテナンス(清掃等)時間 1/3
※炉内の汚染抑制および炉を停止せずにオフラインでのメンテナンス実施による効果
◇投資回収年数 2~3年(電気代、設備停止ロス等の削減)
NEDOは、引き続き本プロジェクトの研究開発を推進し、多様な状況で発生している未利用熱の有効活用を可能とする技術を提供してまいります。
パナソニック(株)は、今回開発したリフロー炉向け排気熱循環システムを2017年度に、まずは社内での実用化を進め、早期に外販を目指します。また、今回開発した技術を乾燥炉など、より排気熱損失の大きいプロセスに適用し、更なる省エネの推進に向けた展開を行っていく予定です。
以上
記事の内容は発表時のものです。
商品の販売終了や、組織の変更等により、最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。