2024年9月5日
- 製品・サービス
- トピックス
Adobe Acrobat Readerの特定のバージョンに、一部のPDFが開けないバグが発生しております。PDFが開けない場合、お使いのAcrobat Readerを最新版へアップデートの上お試しください。
2016年2月9日
製品・サービス / プレスリリース
日本電信電話株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:鵜浦 博夫、以下:NTT)とパナソニック株式会社(本社:大阪府門真市、代表取締役社長 津賀一宏、以下:パナソニック)は、NTTが開発したデバイス機能仮想化技術と、パナソニックが試作した透過型ディスプレイを搭載したシンプルなポータブル端末を活用し、直感的な操作で情報取得可能な、おもてなしサービスの実現に向けた技術検証に着手いたしました。
2020年に向けて、今後、増加が見込まれる訪日外国人に対するおもてなしサービス実現のために、難しい操作を必要としない簡易な端末や、これを活用したサービスの需要が高まると考えております。
このような背景のもと、世界中の人々へのおもてなしサービスを実現していくために、エッジコンピューティング構想※1に基づきNTTが開発した、端末での処理機能をエッジサーバで分散処理する「デバイス機能仮想化技術」と、パナソニックが試作した「透過型ディスプレイを搭載したシンプルなポータブル端末」を連携させ、対象物をディスプレイに透過して見ながら、デバイス機能仮想化技術上で処理した対象物に関連する情報や映像などのコンテンツをディスプレイ上に同時表示可能な端末の受容性・有効性を検証するとともに、本端末の所要機能・性能や要素技術の改善と、フィールドでの利用検証を行っていきます。
今回の両社の技術検証により、かざして情報が表示されるといった直感的操作を可能とした本端末により、おもてなしサービスの実現を目指していきます。
なお、本端末によりかざした物体の情報が得られる観光ナビゲーションのPoC(Proof of Concept)を、2016年2月18日-19日に開催するNTT R&Dフォーラム2016において紹介いたします。
「NTT R&Dフォーラム2016」サイト http://labevent.ecl.ntt.co.jp/forum2016/info/
(1) デバイス機能仮想化技術
エッジコンピューティング構想※1に基づき開発した、端末での処理機能をエッジサーバで分散処理するための技術で、例えば、アクセスポイントへのデータ収集処理機能の追加や、スマートフォン周辺端末等への処理機能の追加が可能になります。
今回、NTTは本技術をパナソニックが開発した透過型ディスプレイを搭載したシンプルなポータブル端末の試作機を用いて検討を行います。具体的には、従来は端末に搭載するアプリケーション処理機能等をエッジサーバで分散処理することで、CPU・メモリ容量・通信機能等の処理系がスマートフォンに比較してシンプルな端末からでもおもてなしサービスの利用を実現可能としました(下図)。
(2) 透過型ディスプレイ搭載ポータブル端末(試作機)
パナソニックが開発した透過型ディスプレイ搭載ポータブル端末(試作機)は、対象物をディスプレイに透過して見ながら、搭載したカメラのシャッターボタンを押すことで、対象物に関連する情報をディスプレイ上に同時表示をするものです。これを実現するには透明度の高いディスプレイが必要になります。従来の液晶ディスプレイは、カラーフィルタや偏向板により、透明度が低下するという課題がありました。そこで、ディスプレイ部に高透過率であり画像が鮮明な無機ELデバイスを用い、発光材料の薄膜生成の改良とガラス基板配線の最適化を行うことで、透明度を維持しながら無機EL現行品に比べて2倍の輝度を持つ高輝度、高透明度のデバイスを開発し、本試作端末に搭載いたしました。また、業務用ディスプレイや堅牢パソコンの開発で培ったCAE技術※2を活かし、処理系もシンプルな構成としたことで試作端末の小型化を実現しました。
・表示可能領域 | 5型程度 |
・重量 | 150g程度 |
・通信方式 | Bluetooth |
以上
記事の内容は発表時のものです。
商品の販売終了や、組織の変更等により、最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。