品名 | ホームシアターオーディオシステム | |
---|---|---|
品番 | SC-HTB885 | SC-HTB690 |
色 | -K(ブラック) | |
希望小売価格 | オープン価格 | |
発売日 | 5月22日 | |
月産台数 | 500台 | 1,000台 |
パナソニック株式会社は、ワイヤレスサブウーハー(※2)を採用し、マルチチャンネルにより迫力の高音質を実現した、4Kパススルー対応のシアターバー SC-HTB885/HTB690を5月22日より発売します。
本製品は、4Kコンテンツの著作権保護技術HDCP2.2に対応したHDMI端子を搭載しているので、ブルーレイディスクプレイヤーなどの機器から受け取った4Kの映像信号をテレビに送信できる(※1)4Kパススルー対応のシアターバーです。また設置性に優れており、本体が高さ約5.1cm(HTB690は5.5cm)と低背設計なのでテレビの前に置いても画面と重なりにくいうえ、バー状の本体とサブウーハーをワイヤレスで接続する構造によりサブウーハーの設置場所の自由度が広がります。また、Bluetooth®に対応しているので、スマートフォンなどの音楽をワイヤレスで再生可能です。さらに、好評の「明瞭ボイス」効果のレベルを4段階に調節可能な「明瞭ボイスコントローラー」を搭載しています。
当社は本製品を、4Kコンテンツの音声を臨場感あるサウンドで楽しみたいユーザーに提案していきます。
<主な特長>
- 4Kパススルー(HDCP2.2)(※1)対応。臨場感ある迫力サウンドを楽しめる
500W 5.1chサラウンド(HTB885)/350W 3.1chサラウンド(HTB690) - 設置性に優れた低背デザイン&ワイヤレスサブウーハー(※2)
- スマートフォンの音楽を簡単ワイヤレス再生できるBluetooth®搭載
- ※1:本機に4K60p対応のブルーレイ機器などを接続する場合は、18Gbps対応の「ハイスピードHDMIケーブル」が必要です。(本機はテレビ接続用に1本付属しています。)
- ※2:電源コードをコンセントにつなぐ必要があります。
【お問い合わせ先】
- お客様ご相談センター
- フリーダイヤル 0120-878-365(受付9時から20時)
- ホームページURL:http://panasonic.jp/theater/
【背景】
4K対応テレビが普及してきている昨今、家庭で映画やスポーツ中継などのコンテンツを高画質、高音質で楽しみたいという方が増えています。また、ホームシアターの設置に関しても、薄型テレビやインテリアとの調和を重視する傾向が増加してきています。当社は、本製品を含めたホームシアターの充実のラインナップで、独自技術による高音質とボーカルやセリフの聴きやすさが可能な音場再生、さらに、設置および操作性、節電への配慮により、より多くの方に豊かなシアターライフを提案していきます。
【特長】
1.4Kパススルー(HDCP2.2)(※1)対応。臨場感ある迫力サウンドを楽しめる
500W 5.1chサラウンド(HTB885)/350W 3.1chサラウンド(HTB690)
HDCP2.2はデジタルコンテンツの著作権保護技術の最新バージョンで、今後、4Kコンテンツを楽しむには、テレビやホームシアターがHDCP2.2に対応していることが必要となります。本製品はこの流れに対応し、HDCP2.2に対応したHDMI端子を搭載。ブルーレイディスクプレイヤーなどの機器から受け取った4Kの映像信号をテレビに送信できます(※1)。
●場所を取らずに簡単に5.1ch(HTB690は3.1ch)サラウンドが実現
音が立体的に広がるマルチチャンネルのシアターバー。コンパクトなバー状の本体ひとつで、まるでリアスピーカーを設置したような5ch(HTB690は3ch)のサラウンドを表現。サブウーハーの0.1chと合わせて、テレビで見る映画や音楽を、臨場感あふれる迫力の音声で楽しめます。さらに、HTB885はサラウンド専用アンプ、スピーカーを搭載。それらを当社独自のデジタル信号処理技術で仮想的にサラウンド配置することで、前方のスピーカーだけで広がり感や臨場感をよりリアルに再現できます。
●臨場感あふれる音を再現する高性能アンプ「LincsD-Amp II」を搭載(HTB885)
当社独自のノイズシェーピング技術をクロックに応用した「クロック再生成技術」により、高音域から可聴限界以下の超低音域までのジッター(時間軸方向のズレ)を最小にします。さらに、制御理論を応用しPWMの原理的歪みを低減する「歪み補正PWMモジュレータ」に新しいアルゴリズムを採用。デジタル処理時の波形に起こる歪みの補正精度を向上させることで、さらに原音に忠実な音の波形の再現が可能になりました。
2.設置性に優れた低背デザイン&ワイヤレスサブウーハー(※2)
●テレビの画面を隠さない薄型の低背デザイン
高さ約5.1cm(HTB690は5.5cm)と低背設計なので、テレビの前に置いても画面と重なりにくく、視聴の邪魔になりません。壁掛け設置も可能で、壁掛け時には適切な音響になるよう音の指向性が切り替わります。
またHTB885は、側面が三角形のデルタフォルムを採用。デザイン性が高いうえ、音に的確な指向性をもたせ、効果的な音響を実現します。スピーカーネットにはステンレスメッシュを採用し、高級感を演出します。
●面倒な配線が不要なワイヤレスサブウーハー(※2)
本体とのケーブル接続が不要なので、わずらわしい配線作業がいらないうえ、ケーブルの長さを気にすることなく設置できます(※3)。
- ※3:本体から2.4GHz周波数で送信。電波到達距離は約10m。
3.スマートフォンの音楽を簡単ワイヤレス再生できるBluetooth®搭載
スマートフォンやタブレットなどのBluetooth®対応機器に保存した音楽をワイヤレスで再生可能。ケーブル接続なしで手軽にスマートフォンなどの音楽を聴くことができます。さらにHTB885は、NFC(近距離無線通信)に対応したBluetooth®機器(一部機種を除く)なら、本製品にタッチするだけで接続が完了(※4)。
・当社製の音楽再生アプリ「Panasonic Music Streaming」(無料)をお使いいただけます。「Google Play™」または「App Store」からダウンロードできます。
- ※4:バージョンが4.1より前のAndroid機器をお使いの場合、当社製の音楽再生アプリ「Panasonic Music Streaming」(無料)が必要です。「Google Play™」からダウンロードできます。
4.セリフなどが聴き取りやすい「明瞭ボイス」搭載。効果のレベルも調整可能
声の帯域レベルを効果的に上げることで、聴こえにくい言葉を聴き取りやすく再生する「明瞭ボイス」を搭載。ドラマの雑踏のシーンでのセリフや、歓声に沸くスポーツ中継の解説などが聴き取りやすくなります。また、セリフの上方補正により、テレビ画面の方向から音声が聞こえてくるような、映像と一体感のある音が楽しめます。
さらに、明瞭ボイスの効果のレベルを4段階で調整できる「明瞭ボイスコントローラー」を搭載しています。
【その他の特長】
・音量やサウンドモードの状態を確認できる「ディスプレイ」を搭載
・テレビのリモコン操作に影響しないIrシステムケーブルを同梱
・6つの「サウンドモード」から視聴シーンに適した音場効果が楽しめる
(スタンダード、スタジアム、ミュージック、シネマ、ニュース、ステレオ)
・独自の音場制御技術により上下/前後方向の音場を広げ、奥行感ある音を実現した「3Dサラウンド」
・急な音量変化のあるシーンでも耳障りな音量アップを抑える「音量オート」
・見ている番組のジャンルに合わせてサウンドモードを自動で切り換える「番組ぴったりサウンド」
・「番組ぴったりサウンド」と連動し、ドラマ、バラエティ、ニュースなど比較的音量変化の少ない番組の視聴時に自動的に消費電力を抑える「番組連動おまかせエコ」(※5)
・テレビに連動し、テレビリモコンの操作で本機の電源オン/オフ・音量調節ができる「ビエラリンク」対応(※6)
・さまざまな機器との接続に対応するAUX端子(HDMI)を搭載(HTB885)
・音楽鑑賞に適した音質設定に簡単に切り替えられる「ワンタッチMUSICモード」(HTB885)
・パナソニックのポータルアプリ「Panasonic Smart App」対応。「Panasonic Music Streaming」アプリのダウンロードや起動、取扱説明書の閲覧やお役立ちサービスの利用が可能(HTB885)
- ※5:対応ビエラ:2008年2月15日以降、発売の機種(ビエラX6シリーズ、L23X50、L19X50、L23X5、L19X5、 L19X3、L19CF5、すべてのCシリーズ除く/すべてのFシリーズ/LX8は除く)
- ※6:HDMI-CEC規格に対応したテレビとのHDMIケーブル接続が必要です。
【主な仕様】
SC-HTB885 | SC-HTB690 | |||
総合 | 消費電力 | 本体:約46W アクティブサブウーハー:約55W |
本体:約44W アクティブサブウーハー:約27W |
|
電源 スタンバイ時の消費電力 |
本体(すべての接続機器の電源:「切」):約0.3W アクティブサブウーハー:約0.2W |
本体(すべての接続機器の電源:「切」):約0.4W アクティブサブウーハー:約0.4W |
||
電源 | AC100V 50/60Hz | |||
寸法(幅× 高さ×奥行) |
本体:テーブル置き時 1125mm×51mm×121mm 壁掛け時 1125mm×122.5mm×56.5mm アクティブサブウーハー:180mm×408mm×306mm |
本体:テーブル置き時 950mm×55mm×120mm 壁掛け時 950mm×125.5mm×57.2mm アクティブサブウーハー: 180mm×378mm×303mm |
||
質量 | 本体:テーブル置き時 約3.1kg 壁掛け時 約3.2kg アクティブサブウーハー:約5.4kg |
本体:テーブル置き時 約2.5kg 壁掛け時 約2.5kg アクティブサブウーハー:約4.7kg |
||
アンプ部 | 実用最大 出力合計値 |
500W(非同時駆動、JEITA) | 350W(非同時駆動、JEITA) | |
実用最大出力(非同時駆動、JEITA) | フロント(L/R): 50W+50W(1kHz、6Ω、 全高調波ひずみ率 10%) センター:50W(1kHz、6Ω、 全高調波ひずみ率10%) サラウンド(L/R): 50W+50W(1kHz、6Ω、 全高調波ひずみ率 10%) サブウーハー:250W(100Hz、 8Ω、全高調波ひずみ率10%) |
フロント(L/R):70W+70W (1kHz、6Ω、全高調波ひずみ率10%) センター:70W(1kHz、6Ω、 全高調波ひずみ率10%) サブウーハー:140W(100Hz、3Ω、全高調波ひずみ率10%) |
||
入出力端子 | HDMI映像・音声入力 BD/DVD、AUX)×2、 HDMI映像・音声出力(ARC対応) ×1、 光デジタル音声入力(テレビ)×1、 Irシステム、USB端子(※7) |
HDMI映像・音声入力(BD/DVD) ×1、 HDMI映像・音声出力(ARC対応)×1、 光デジタル音声入力(テレビ)×1、 Irシステム、USB端子(※7) |
||
スピーカー部 | フロントスピーカー(L/R):ウーハー 6.5cmコーン型×1/ch ツイーター 2.5cmセミドーム型 ×1/ch センタースピーカー:フルレンジ 6.5cmコーン型×1 サラウンドスピーカー(L/R): フルレンジ 6.5cmコーン型 ×1/ch アクティブサブウーハー: ウーハー 16cmコーン型×1 |
フロントスピーカー(L/R):フルレンジ 6.5cmコーン型×1/ch センタースピーカー:フルレンジ 6.5cmコーン型×1 アクティブサブウーハー:ウーハー 16cmコーン型×1 |
||
Bluetooth® 部 | バージョン | Ver.3.0 | Ver.2.1+EDR | |
送信出力 | Class 2 | |||
対応 プロファイル |
A2DP | |||
通信方式 | 2.4GHz band FH‐SS | |||
見通し通信距離 | 約10m(※8) | |||
対応コーデック | aptX®、AAC、SBC | SBC | ||
付属品 | リモコン(コイン電池入り)×1個、 HDMIケーブル×1本、 電源コード×2本、 Irシステムケーブル×1本、 両面テープ×1枚、 壁掛け金具×2個、ねじ×2本 |
リモコン(コイン電池入り)×1個、 HDMIケーブル×1本、 電源コード×2本、 Irシステムケーブル×1本、 壁掛け金具×2個、ねじ×2本 |
- ※7:USB端子は、修理業者がメインユニットのサービスを行う場合にのみ使用。通常は使用しません。
- ※8:温度25℃、高さ1mの条件で測定。
・Bluetooth®のワードマークおよびロゴは、Bluetooth SIG, Inc. が所有する登録商標であり、パナソニック株式会社は、これらのマークをライセンスに基づいて使用しています。その他の商標およびトレードネームは、それぞれの所有者に帰属します。
・AndroidおよびGoogle PlayはGoogle Inc.の商標または登録商標です。
以上