パナソニック株式会社 エコソリューションズ社の関係会社であるパナソニックESテクノストラクチャー株式会社は、パナソニック独自の住宅工法「テクノストラクチャー工法」を用いた、建築士を対象にした第一回「住宅設計コンペティション」を開催します。
パナソニックの木造耐震住宅工法「テクノストラクチャー工法」は、木造住宅の良さを生かしながら、構造の要となる梁を鉄で強化したオリジナル工法で、全国の地場ビルダーや工務店とのネットワークを通じて、地震に強い住まい作りを提供してきました。また、1995年の発売以来累計で約44,000棟(2014年2月末時点)の実績があります。木造住宅の価値を最大限に生かし、自由設計による注文住宅を中心に多くの要望に応えてきました。
今回、建築士を対象にした「テクノストラクチャー工法」を用いた第一回「住宅設計コンペティション」を開催。「マイライフスタイル・シェアリング」をテーマに、これからの日本の住まいづくりと、自分らしく暮らしながら複雑な家族構成や個々の異なるライフスタイルに配慮し、さらに将来の変化にも柔軟に対応できる住宅建築について、建築士より提案を募集します。日本のこれからの住宅のスタンダードとなる住宅提案を広く募集し、優秀作品については、今後テクノストラクチャーの標準プランに採用していくことも検討します。
名称 | 第一回「住宅設計コンペティション」 |
---|---|
テーマ | 「マイライフスタイル・シェアリング」 |
登録期間 | 事前登録期間:2014年4月1日(火)〜5月11日(日) 提出受付期間:2014年5月12日(月)〜5月25日(日)(消印有効) |
応募資格 |
・1級建築士、2級建築士のいずれかの資格を有する方 ・建築士事務所に所属し、テクノストラクチャー工法による設計監理業務が可能な方 ・弊社からの設計業務依頼の受託が可能な方 |
結果発表 | 2014年7月予定 ※入賞者には文書で通知するほか、入賞者・入賞作品を当社ホームページなどに掲載する予定です。 |
応募先 | パナソニックESテクノストラクチャー株式会社 設計コンペ事務局 〒571-8686 大阪府門真市大字門真1048 Eメール:techno-compe@ml.jp.panasonic.com 電話 06-6906-2269 |
審査員 |
横内敏人氏(建築家・京都造形芸術大学大学院 教授) 井手孝太郎氏(建築家・アールテクニック一級建築士事務所 代表) 藤本一彦(パナソニック株式会社 エコソリューションズ社 デザインセンター長) 松本雄太郎(パナソニックESテクノストラクチャー株式会社 社長) |
賞・賞金 | ●最優秀賞:賞金50万円 ●優秀賞:賞金10万円3点まで ●佳作:賞金1万円5点まで ※応募状況により人数を変更する場合があります。 ※上記賞金は知的財産に関する対価を含みます。 |
応募ホームページ | http://panasonic.co.jp/es/pestst/sekkeicompe/index.html |
【お問い合わせ先】
- エコソリューションズ社 住宅システム事業推進部
- 電話:06-6908-1131(代表 受付 8:45〜17:30)
■ご参考:テクノストラクチャーについて
(1)長寿命な構造体「テクノストラクチャー」で永く住める住宅を実現
パナソニック耐震住宅工法テクノストラクチャーは、木造住宅の良さを生かしながら、構造の要となる梁を鉄で強化したオリジナル工法。耐震等級は最高ランクの「3」に対応しています。テクノビームは劣化対策等級「3(最高等級)」の基準をクリア。加えて、30年後のたわみが木製梁の1/4以下(※1)と、高い耐久性を示しています。また、全棟に対して行う緻密な構造計算により、設計段階で災害時の建物へのダメージを計算し万一の災害にも備えています。現在、パナソニックと取扱契約を結んだ全国の住宅会社・工務店400社以上でテクノストラクチャーをご採用いただいています。
※1:3600mmのテクノビーム3.2とベイマツ無等級材に21.8kNの荷重を加えたときの経年変化を比較。
(2)全棟に構造計算を実施
テクノストラクチャーの住まいは、2階建以下の木造住宅では義務付けられていない緻密な構造計算を行い、災害時に住まいにかかる力を厳密に388項目(多雪区域は440項目)にわたってチェックし、1995年の発売以来全棟に構造計算書を作成しています。また、構造計算書に関する保証書も一棟ごとに発行しています。
(3)スマートハウスや、太陽光発電 固定価格買取制度 対応住宅への取り組み
テクノストラクチャーでは、パナソニックの最新の太陽光発電システムや省エネ設備、HEMSなどを採用した「スマートエコイエ」や、太陽光発電の20年間固定価格買取制度に対応した住宅「テクノフルソーラー」のご提案も行っています。
以上