品名 | HDD搭載ハイビジョンブルーレイディスクレコーダー |
---|---|
品番 | DMR-BR160 |
色 | -K(ブラック) |
HDD容量 | 320GB |
チューナー数 | 1 |
本体希望小売価格(税込) | オープン価格 |
発売日 | 2013年10月20日 |
月産台数 | 12,000台 |
パナソニック株式会社は、「ディーガ」のコンパクトモデル「DMR-BR160」を、10月20日より発売いたします。
本製品は、「かんたんスタートメニュー」から、「録る」「見る」をシンプルに操作でき、「ワンタッチ予約/録画ボタン」で、録画予約や見ている番組の録画もボタン一つで簡単に行っていただけます。さらに「かんたんスタートメニュー」では、「でか文字」機能を搭載。かんたん番組表、かんたん録画一覧の文字を2倍に拡大できます。小型テレビに接続してお使いの場合も、文字が見やすい便利な機能です。
また、横幅320mm、奥行189mm、高さ45mmのコンパクト設計を実現。コンパクトさでご好評いただいた従来機種(BR130)よりも、体積比でさらに約6%小さくなりました。これまでレコーダーが置けなかった棚など、狭いスペースにも置いていただけます。
当社は、本製品により、レコーダーを簡単・快適に使っていただける、デジタルライフを提案して参ります。
<主な特長>
-
「かんたんスタートメニュー」で「録る」「見る」を簡単に操作できる
・番組表、録画一覧が見やすい
・「ワンタッチ予約/録画ボタン」で、予約・録画がワンタッチ -
「でか文字」機能で、録画予約時や再生時に文字が見やすい
・「かんたん番組表」「かんたん録画一覧」の文字の大きさが2倍で表示 -
コンパクト設計で、狭い場所にも置きやすい
・横幅320mm、奥行189mm、高さ45mmのコンパクト設計
【お問い合わせ先】
- お客様ご相談センター
- フリーダイヤル 0120-878-365(9時から20時まで)
- ホームページURL:http://panasonic.jp/diga/
【開発の背景】
2012年、ディーガは、「かんたんスタートメニュー」で「録る」「見る」を簡単・シンプルに操作できるようになりました。また、文字の大きさを2倍に拡大する「でか文字」機能を搭載しており、小型テレビなどを接続してお使いの場合など、文字をもっと大きくしたいニーズにお応えします。また、コンパクトでご好評いただいていたディーガを、さらに狭い場所に置きやすいコンパクト設計にすることで、これまでよりも、もっと手軽に・色々な場所でお使いいただけるようになりました。ディーガは『かんたん』『コンパクト』を進化させ、簡単・快適・便利なデジタルライフを実現いたします。
【特長】
1. 「かんたんスタートメニュー」で「録る」「見る」を簡単に操作できる
かんたんスタートメニュー
「見る」「録る」の2つの操作に絞った「かんたんスタートメニュー」を搭載。「番組表」や「録画一覧」の文字サイズを大きくし、番組タイトルをフル表示するなど、見やすくシンプルな画面で、簡単に操作することができます。また、「ワンタッチ予約/録画ボタン」で、番組表からの予約に加え、今見ている番組もワンタッチで番組終了まで録画できます。
2. 「でか文字」機能で、録画予約時や再生時に文字が見やすい
「かんたんスタートメニュー」に「でか文字」機能を追加。ボタン一つで番組表や録画一覧の文字をさらに2倍に拡大して表示します。小型テレビに接続している場合や、離れた距離で操作する場合に文字を大きくして見たいときに便利です。
でか文字(録画一覧) | でか文字(番組表) |
3. コンパクト設計で、狭い場所にも置きやすい
横幅320mm、奥行189mm、高さ45mmと、コンパクトさでご好評いただいた従来機種(BR130)よりも、体積比でさらに約6%小さくなりました。これまで、レコーダーが置けなかった棚など狭いスペースにも、置いていただけます。コンパクトでありながら、ブルーレイディスクドライブはトレー式を採用していますので、ディスクを出し入れするときも、使いやすくなっています。
4. その他
● インターネットサービス「ディモーラ」「ミモーラ」に対応
外出先からディーガに遠隔録画予約ができる(※1)「ディモーラ」や、ディーガで録画した番組の検索や見たいシーンからの再生ができる(※1)「ミモーラ」に対応しています。
- ※1:ディーガをブロードバンド回線に接続する必要があります。
● 徹底した省エネ設計 「エコマーク」を取得
動作時・待機時の省電力、省資源、環境に配慮した部品の採用など省エネ・省資源設計を徹底。公益財団法人 日本環境協会から「エコマーク認定商品」に認定されました。
【仕様】
品番 | DMR-BR160 |
---|---|
ハードディスク容量 | 320GB |
デジタルチューナー数 | 1 |
録画可能ディスク | ●内蔵HDD ●BD-RE Ver.2.1(片面1層/2層),Ver.3.0(片面3層)[Ver1.0は非対応] ●BD-R Ver.1.1/1.2/1.3(片面1層/2層),Ver.2.0(片面3層/4層),Ver.1.2LTH/1.3LTH(片面1層) ※8cmブルーレイディスクへは記録できません。 |
再生可能ディスク | ●内蔵HDD ●BD-RE Ver.2.1(片面1層/2層), Ver.3.0(片面3層)[Ver1.0は非対応] ●BD-R Ver.1.1/1.2/1.3(片面1層/2層),Ver.2.0(片面3層/4層),Ver.1.2LTH/1.3LTH(片面1層) ●BD-Video[BD-LIVE] ●BD-ROM Version 2.4 ●DVD-RAM ●DVD-RW/+RW(ファイナライズ済) ●DVD-R/+R(ファイナライズ済) ●DVD-R DL/+R DL(ファイナライズ済) ●DVD-Video ●音楽CD(CD-DAフォーマット) ●CD-R/RW(CD-DA、JPEG formatted discs) ※カートリッジ付きはディスクをカートリッジから取り出して再生可能。 ※他機で記録されたディスクは、記録された機器でファイナライズ必要。 |
映像記録圧縮方式 | MPEG-2(Hybrid VBR)、MPEG-4 AVC/H.264 (再生やダビング、AVCHD取り込み時のみ) |
音声記録再生圧縮方式 | MPEG-2 AAC:最大5.1ch記録 |
受信チャンネル | ●地上デジタル放送(CATVパススルー対応) ●BSデジタル放送 ●110度CSデジタル放送 |
入出力端子 | ●HDMI映像・音声出力:1系統 |
アンテナ端子 | 地上デジタル入出力端子、BS・110度CSデジタル−IF入出力端子 |
その他端子 | ●SDメモリーカードスロット:1系統 ●LAN端子:1系統 |
消費電力 | 約14W |
待機時消費電力 | クイックスタート「切」時 電源ランプ点灯時:約0.3W(※2) 電源ランプ消灯時:約0.15W(※2) クイックスタート「入」時 電源ランプ点灯時:約4.9W(※2)(※3) 電源ランプ消灯時:約4.8W(※2) |
外形寸法 | 幅 320mm 高さ 45mm 奥行 189mm (突起部含まず) |
質量 | 約1.4kg |
- ※2:地上デジタルアッテネーター:入、BS・110度CSデジタルアンテナ電源:切、BS・110度CSデジタルアンテナ出力:切、外部接続端子(LAN):未接続の場合。
- ※3:HDMI出力解像度:1080i の場合。
以上