品名 | HDD搭載ハイビジョンブルーレイディスクレコーダー |
---|---|
品番 | DMR-BRT250 |
色 | -K(ブラック) |
HDD容量 | 500GB |
チューナー数 | 1 |
本体希望小売価格(税込) | オープン価格 |
発売日 | 2013年4月30日 |
月産台数 | 8,000台 |
パナソニック株式会社は、「ディーガ」のかんたん・シンプルモデル「DMR-BRT250」を、4月30日より発売いたします。
本製品は、新たに「新かんたんリモコン」を付属。録画・再生を大きな「録る」「見る」ボタンで、シンプルに迷わず操作することができます。「番組表」「録画一覧」の文字を2倍に拡大できる「でか文字」も搭載するほか、新たに「かんたんガイド」を搭載し、基本的な使い方をアニメーションで分かりやすく解説します。また、リモコンに「おもいでボタン」を搭載し、ディーガに保存した思い出の写真のスライドショーをワンボタンで楽しむことができます。
当社は、本製品により、レコーダーをよりかんたん・快適にお使いいただける、デジタルライフを提案して参ります。
<特長>
-
「新かんたんリモコン」で、「録る」「見る」を迷わず操作できる
・よく使う「録る」「見る」ボタンが大きく、迷わず操作できる
・「番組表」「録画一覧」のGUIの文字が大きくて見やすい -
「でか文字」「かんたんガイド」で、初心者の方も使いやすい
・「でか文字」機能で、「番組表」「録画一覧」の文字を2倍の大きさで表示
・「かんたんガイド」機能で、基本的な使い方をアニメーションで教えてくれる -
「おもいでボタン」で、かんたんに写真のスライドショーが楽しめる
・ワンボタンで、ディーガに保存した写真のスライドショーが楽しめる
【お問い合わせ先】
- お客様ご相談センター
- (受付9時から20時) フリーダイヤル 0120-878-365
- ホームページURL http://panasonic.jp/diga/
【開発の背景】
2012年、ディーガは、「かんたんスタートメニュー」で「録る」「見る」をかんたん・シンプルに操作できるようになりました。本製品は、よく使う「録る」「見る」のボタンが大きく、使いやすい「新かんたんリモコン」を付属。「番組表」「録画一覧」を、見やすいシンプルな画面で表示できるようになりました。また、ご好評頂いている「でか文字」機能に加えて、基本的な使い方をアニメーションで教えてくれる「かんたんガイド」機能を搭載し、はじめてレコーダーを購入されるお客様にも、安心してお使いいただけるようになりました。ディーガは『かんたん』をさらに進化させ、快適なデジタルライフを実現いたします。
【特長】
1. 「新かんたんリモコン」で、「録る」「見る」を迷わず操作できる
新かんたんフルリモコン
「新かんたんリモコン」を付属。よく使う「番組表」「録画一覧」をそれぞれ大きな「録る」「見る」ボタンで、シンプルに迷わず操作することができます。「番組表」や「録画一覧」は文字サイズを大きくし、番組タイトルをフル表示するなど、見やすいシンプルな画面で、簡単に操作することができます。
番組表 | 録画一覧 |
2. 「でか文字」「かんたんガイド」で、初心者の方も使いやすい
ご好評頂いている「でか文字」を搭載。ボタン一つで、「番組表」や「録画一覧」の文字をさらに2倍に拡大して表示します。小型テレビに接続している場合や、離れた距離で操作する場合に文字を大きくして見たいときに便利です。また、基本的な使い方をアニメーションで教えてくれる「かんたんガイド」機能を搭載。はじめてレコーダーをご購入されたお客様でも安心してお使いいただけるようになりました。
「でか文字」機能 | 「かんたんガイド」機能 |
3. 「おもいでボタン」で、かんたんに写真のスライドショーが楽しめる
「おもいでボタン」イメージ図
リモコンの「おもいでボタン」を押すだけで、ディーガに保存した思い出の写真をかんたんにスライドショーで楽しむことができます。ディーガに保存されている写真の中から、「おもいでボタン」を押したときと同じシーズンに撮影された過去の写真(※1)を自動でスライドショー表示します。まるでアルバムをめくるかのように、思い出の写真を振り返ることができます。
- ※1:ボタンを押した日を基準として、前後2週間の日付(2000年以降)に撮影された写真を再生します。
4. その他
●新開発のシステムLSI「新ユニフィエ」を搭載
新開発のシステムLSI「新ユニフィエ」をシングルチューナーモデルに初搭載。CPU速度従来比2倍、グラフィック性能の大幅な向上、デコーダー/エンコーダーの効率的な駆動により、サクサクの快適操作を実現しています。
●今まで使っていたディーガの録画番組を新しいディーガにかんたんに引越しできる「番組お引越し」
「引越し先」となる新しいディーガと、「引越し元」となる今まで使っていたディーガ(※2)をLANケーブルや宅内LAN環境でお繋ぎいただくと、引越し元のディーガに保存している録画番組(※3)や撮影ビデオ(※4)を、新しいディーガにかんたんにダビングすることができます(※5)。買い換え、買い増しの際に、あんしんしてディーガをお選びいただけます。
- ※2:対応機種:DMR-BZT9300、830、750、730、BWT650、630、550、530、BRT250。
DMR-BZT9300、830、730、BWT630、530は4月下旬にオンエアダウンロード対応予定。 - ※3:放送番組はコピーカウント1つ分ダビングされます。プロテクト設定されている「1回だけ録画可能」の番組や、ダウンロードした番組などは、ダビングできない場合がございます。
- ※4:撮影ビデオはAVCHD形式に対応しています。
- ※5:1回に複数選択できる番組は99番組までです。
●「Wi-Fi転送」(※6)で、写真や撮影ビデオをワイヤレスでかんたんに取り込みできる
スマートフォン(※7)やWi-Fi対応デジタルカメラ(※8)の写真をディーガにワイヤレス取り込むことができます。また、今回から新たに、Wi-Fi対応デジタルビデオカメラ(※9)の撮影ビデオの「Wi-Fi転送」(※6)にも対応いたしました(※10)。また、SDカードを差し込むだけで、新たに撮影された写真やムービーのみを自動で取り込める「かんたん差分取り込み」にも対応しています。
- ※6:ご使用には、無線LANアダプター(別売)と無線ルーター(別売)が必要です。
- ※7:ご使用には、Android/iOS用写真転送アプリ「DIGA Contents Link」(無料)が必要です。
- ※8:対応機種:DMC-TZ40、SZ9、FT5、GH3
- ※9:対応機種:HC-X920M、V720M、V620M、V520M
- ※10:長時間のシーンを取り込む場合や正しく取り込みができない場合は、USB接続ケーブルやSDカードを使用しての取り込みをおすすめします。
●USBハードディスク(※11)に対応
別売のUSBハードディスク(※11)を接続し、録画をすることができます。USBハードディスク(※11)は最大3TBまで対応、最大8台まで登録ができ、最大で15倍モードの長時間録画が可能です(※12)。これによりハードディスクの残量を気にせず、たっぷり録画することができます。
- ※11:対応USBハードディスクについては、ホームページをご確認ください。 <http://panasonic.jp/support/bd/>
- ※12:USBハードディスクを複数台同時に接続することはできません。
●録画モードを変換しながらのダビングの高速化を実現
「新ユニフィエ」の搭載により、録画モードを変換しながらのダビングで従来機種に比べ、最大約3倍(※13)の高速化を実現しています。
- ※13:従来機種 DMR-BZT820と、BRT250との比較において
●ディーガ(※14)の録画番組を外出先で楽しめる(※15)
別売のDTCP+(※16)対応動画転送アダプター(品番:DY-RS10-W、5月下旬発売予定)をディーガ(※14)と接続すれば、ディーガ(※14)の録画番組を外出先で、スマートフォンなど(※17)でご覧いただけます。ディーガ(※14)の録画予約の際に、持ち出し番組(※18)の設定をしておけば、自動的に動画転送アダプターへ持ち出し番組(※19)を転送します(※20)。 3G/LTE回線、または公衆無線LANを介してスマートフォンなど(※17)で録画番組をストリーミング再生して視聴をすることができます。
宅外視聴イメージ図
- ※14:対応機種:DMR-BZT750、BWT650、550、BRT250
その他の機種については、ホームページをご確認ください。http://panasonic.jp/support/bd/ - ※15:無線ルーターを介したブロードバンド回線への接続が必要です。
- ※16:DTCP+とは、DTCP-IP仕様を拡張した著作権保護技術(DRM)により保護されたコンテンツを伝送するための技術規格です。
- ※17:対応機種:iPhone4S/5、iPod touch第5世代、iPad2、iPad第3/4世代、iPad mini。対応OS:iOS5.0/6.0以上。
ご使用いただくには視聴アプリ「リモートビューアー」(無料)のダウンロードが必要です(5月下旬公開予定)。 - ※19:持ち出し番組はVGA画質です。
- ※20:SDメモリーカード(別売)が必要です。
●徹底した省エネ設計 「エコマーク」を取得
動作時・待機時の省電力、省資源、環境に配慮した部品の採用など省エネ・省資源設計を徹底。財団法人日本環境協会から「エコマーク認定商品」に認定されました。
【ディーガ仕様】
品番 | DMR-BRT250 |
---|---|
ハードディスク容量 | 500GB |
デジタルチューナー数 | 1 |
録画可能ディスク | ●内蔵HDD ●BD-RE Ver.2.1(片面1層/2層),Ver.3.0(片面3層)[Ver1.0は非対応] ●BD-R Ver.1.1/1.2/1.3(片面1層/2層),Ver.2.0(片面3層/4層),Ver.1.2LTH/1.3LTH(片面1層) ●DVD-RAM Ver.2.0/2.1/2.2 ●DVD-R Ver.2.0/2.1 ●DVD-R DL Ver.3.0 ●DVD-RW Ver.1.1/1.2 ※8cmブルーレイディスク、8cmDVDディスクへは記録できません。 ※カートリッジ付きのDVD-RAMは、カートリッジからディスクを取り出して録画可能です。 |
再生可能ディスク | ●内蔵HDD ●BD-RE Ver.2.1(片面1層/2層), Ver.3.0(片面3層)[Ver1.0は非対応] ●BD-R Ver.1.1/1.2/1.3(片面1層/2層),Ver.2.0(片面3層/4層),Ver.1.2LTH/1.3LTH(片面1層) ●BD-Video[Blu-ray 3D,BD-LIVE] ●BD-ROM Version 2.4 ●DVD-RAM ●DVD-RW/+RW(ファイナライズ済) ●DVD-R/+R(ファイナライズ済) ●DVD-R DL/+R DL(ファイナライズ済) ●DVD-Video ●音楽CD(CD-DAフォーマット) ●CD-R/RW(CD-DA) ※カートリッジ付きはディスクをカートリッジから取り出して再生可能。 ※他機で記録されたディスクは、記録された機器でファイナライズ必要。 |
映像記録圧縮方式 | MPEG-2(Hybrid VBR)、MPEG-4 AVC/H.264 |
音声記録再生圧縮方式 | MPEG-2 AAC(最大5.1ch記録)、ドルビーデジタル(2ch記録) |
受信チャンネル | ●地上デジタル放送(CATVパススルー対応)※ワンセグ放送も含む。 ●BSデジタル放送 ●110度CSデジタル放送 |
入出力端子 | ●HDMI映像・音声出力: 1系統 |
アンテナ端子 | 地上デジタル入出力端子、BS・110度CSデジタル-IF入出力端子 |
その他端子 | ●SDメモリーカードスロット:1系統 ●USB端子:後面1系統 ●LAN端子:1系統 |
消費電力 | 約16W |
待機時消費電力 |
クイックスタート「切」時 電源ランプ消灯時: 約0.01W(※21) クイックスタート「入」時 電源ランプ点灯時: 約4.4W(※22) 電源ランプ消灯時: 約2.6W(※23) |
外形寸法 | 幅 430mm 高さ 41.5mm 奥行 189mm (突起部含まず) |
質量 | 約1.8kg |
- ※21:クイックスタート「切」/節電待機「モード2」(時計表示消灯)、地上デジタルアッテネーター:入、BS・110度CSデジタルアンテナ電源:切、BS・110度CSデジタルアンテナ出力:切、外部接続端子[LAN、USB]:未接続の場合。
- ※22:クイックスタート「入」(標準モード)、HDMI出力解像度:1080i、地上デジタルアッテネーター:入、BS・110度CSデジタルアンテナ電源:切、BS・110度CSデジタルアンテナ出力:切、外部端子接続[LAN、USB、]:未接続時の場合。
- ※23:クイックスタート「入」(省エネモード)、地上デジタルアッテネーター:入、BS・110度CSデジタルアンテナ電源:切、BS・110度CSデジタルアンテナ出力:切、外部端子接続[LAN、USB]:未接続時の場合
【動画転送アダプター仕様 】
品番 | DY-RS10 |
---|---|
カラー | -W(ホワイト) |
消費電力 | 約0.9W |
電源 | DC 5.0 V、MAX 500 mA(外部電源※使用時) ※DIGAのUSB 端子から電源供給時 |
USB端子 | USB 2.0(High Speed) micro-B 端子1系統 |
寸法 | 幅55mm ×高さ10mm ×奥行91mm (突起部含まず) |
質量 | 約34g |
付属品 | USB 接続ケーブル |
ファイル形式 | SD-Video規格 H.264 Mobile Video Profile 準拠 |
無線LAN規格 | IEEE802.11b/IEEE802.11g/IEEE802.11n準拠、 ARIB STD-T66 (2.4 GHz帯) |
以上
(商標について)
●iPad、iPod touchは米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
●Wi-FiはWi-Fi Allianceの商標です。●その他、本文で記載されている各種名称、会社名、商品名などは各社の商標または登録商標です。なお、本文中では™、®マークは一部明記していません。