パナソニック株式会社は、創業100周年を迎える2018年までに、ソーラーランタンを世界の無電化地域に合計で10万台寄贈する「ソーラーランタン10万台プロジェクト」を開始します。本プロジェクトの第一弾として、ミャンマーで社会課題の解決に取り組むNPO/NGOに対して3,000台のコンパクトソーラーライトを寄贈します。本日、その記念式典がヤンゴンのセドナホテルにて実施されました。なおミャンマーに続き2013年3月には、インドのNGOに5,000台、アフリカの難民キャンプに2,000台のコンパクトソーラーライト※1の寄贈を行う予定です。
世界には現在もなお、アジアやアフリカなどの開発途上国を中心に、約13.2億人もの人たちが電気のない生活を送っています※2。無電化地域の家庭の多くでは、照明のために灯油ランプが使われていますが、その煙によって人々は健康被害や火事の危険にさらされています。また、灯油ランプでは明るさが十分でないため、人々が夜間活動する際には大きな制約や危険が伴います。電気照明を利用できないために、医療、教育、経済などさまざまな領域で課題が生じています。
このような無電化地域のさまざまな課題の解決に貢献すべく、当社は本業の技術・製品を積極的に活用した企業市民活動を推進してまいりました。その一つがソーラーランタン寄贈の取り組みです。ソーラーランタンは、昼間太陽の光で発電した電気を電池に蓄え、夜間照明に使う小型の照明器具であり、健康被害や火事の危険性もなく、また使用に伴ってCO2を発生することがありません。
大メコン圏(GMS)に属する国の一つであるミャンマーでは現在、民主化と経済改革が進んでおり、今後の経済成長が期待されています。しかし、電化率がわずか13%※2と低く、教育や保健医療などさまざまな分野で多くの課題が存在しています。そこで、そのような社会課題を解決する一助とすべく、同国において教育や保健医療などの分野で活動するNPO/NGOに対して、コンパクトソーラーライトを提供し活用いただくものです。
当社はこれまで、2011年4月にタンザニアへ1,000台、2012年3月にカンボジアへ2,000台、それぞれ国連機関・NGOを通じてソーラーランタンを寄贈してきました。ソーラーランタンの明るい光によって、医療、教育、経済などの活動を夜間でも円滑に行なうことができ、灯油ランプによる健康被害もなくなり、燃料代が不要となって家計の負担が減っていることも報告されています。このように、新興国・途上国の社会課題解決に対してソーラーランタンが大きな役割を果たしうることを今までの取り組みから確信し、「ソーラーランタン10万台プロジェクト」を立ち上げました。
パナソニックは、2018年に目指す「環境革新企業」に向け、無電化人口の多いアジア・アフリカ等の新興国・途上国を対象にソーラーランタン寄贈を継続し、社会生活の改善と向上に寄与すべく努め、持続可能な開発、そして国連ミレニアム開発目標(MDGs)達成への貢献につながる取組みを行ってまいります。
※プロジェクト初年度である2012年度には、「ソーラーランタン」ではなく「コンパクトソーラーライト」を活用します。
※出所: 国際エネルギー機関 “World Energy Outlook 2011”
【お問い合わせ先】
- パナソニック株式会社 ブランドコミュニケーション本部 CSR・社会文化グループ
- 担当:星 TEL: 03-3574-5665
■ミャンマーにおけるコンパクトソーラーライト寄贈先4団体(五十音順)
・特定非営利活動法人 ジャパンハート
・特定非営利活動法人 ブリッジ エーシア ジャパン
・ミャンマー赤十字社
・特定非営利活動法人 メコン総合研究所
■参考:今まで当社が寄贈したソーラーランタンの活用場面の写真
ソーラーランタンのあかりで自習する孤児院の 子どもたち(カンボジア) |
ソーラーランタンのあかりで機織をする女性(カンボジア) |
■10万台プロジェクトサイト
http://panasonic.co.jp/citizenship/lantern/