【要旨】
松下電器産業(株)は、使用済みブラウン管テレビの筐体に使用されている難燃剤入りプラスチックを、薄型テレビに求められる高品位なプラスチック部品として再利用する、テレビ用プラスチックの自己循環型リサイクルの仕組みを構築し、運用を開始しました。日本市場で2008年に発売する予定の薄型テレビ「ビエラ」新製品の一部部品に再生プラスチックを採用するとともに、今後はグローバル展開を視野に入れて推進してまいります。また当社は「商品から商品へ」を基本に、冷蔵庫や洗濯機などを中心に、製品のマテリアルリサイクルを促進しており、これからも循環型社会の構築に向けて取り組んでいきます。
【内容】
ブラウン管テレビに使用されているプラスチックには、複数の難燃剤や塗装材料が混入されており、一部には、有害化学物質規制(RoHS指令)対象の特定臭素系難燃剤も使用されていました。このため、薄型テレビ用のプラスチック材として再利用するためには、必要とされる品質(強度など)の確保や、有害化学物質を含まないプラスチックの特定が必要であり、これら課題によって、薄型テレビでの再生プラスチックの利用は非常に困難とされていました。
このたび、次のような独自の自己循環型リサイクルの仕組みの構築により、難燃性や強度などの物性を確保しRoHS指令にも対応した高品位プラスチックとして、薄型テレビへの採用を可能にしました。
- 当社は過去から、テレビに使用されているプラスチックや難燃剤の種類を品質管理データベースとして蓄積してきました。さらに当社開発のプラスチック識別装置「プラセレクター」を用いて、含有難燃剤の種類や塗装の有無などを短時間で高精度に識別し、その結果とデータベースを照合して、リサイクル可能な使用済みテレビの機種特定を効率よく行いました。
- プラスチックメーカーと共同で回収プラスチックの特性に応じた改質技術を新たに開発し、現行の薄型テレビに使用されているプラスチックと同等以上の難燃性や強度などの物性を確保しました。
- 再商品化施設、プラスチックメーカー、部品メーカーと共同で、回収リサイクル工程から再生樹脂生産工程、部品生産工程、完成品商品化工程に至るまでの全工程を通じて、有害化学物質確認システムを導入し、有害化学物質不使用(RoHS保証)体制を確立しました。
【効果】
使用済みブラウン管テレビから回収されたプラスチックを、薄型テレビに使用可能な高品位プラスチックに再生することができます。また、テレビ用プラスチック材料の継続的循環利用が可能となり、将来にわたって新たなプラスチック材料の使用量削減が可能となります。
以上