パナソニックサイクルテック株式会社
松下ネットワークマーケティング株式会社
株式会社 ビームス
パナソニックサイクルテック株式会社(大阪府柏原市:社長 岡野賢二)、松下ネットワークマーケティング株式会社(大阪市中央区:社長 原 昭一郎)、株式会社ビームス(東京都新宿区:社長 設楽 洋)の三社は、新カテゴリー電動自転車 エレクトリックモトクロス「BP」を共同で開発、限定200台を松下ネットワークマーケティングがWeb上に運営する、こだわり自転車工房「Cycle WebStudio(サイクルウェブスタジオ)」(http://www.cycle-webstudio.jp/)で6月1日に発売します。(受注開始は5月24日17:00より)
この商品は電動自転車の需要創造、市場拡大を目的に、これまで電動自転車に興味の無かったユーザーが「乗りたくなる自転車」を目指し、若い男女に強い影響力を持つビームスの協力の下、約2年間の共同開発の期間を経て、商品化を実現しました。従来のイメージとは異なる、見た目からは電動自転車であることを感じさせない、アクティブでワイルドなスタイルを提案いたします。
商品名 |
エレクトリックモトクロス |
愛称 |
BP |
商品品番 |
BE-1EPZ01 |
販売価格 |
89,800円(税込) |
販売台数 |
200台(各色100台 限定) |
発売日 |
6月1日 |
受注開始日 |
5月24日17:00 |
購入受付 |
Cycle WebStudio(http://www.cycle-webstudio.jp/) |
展示店舗 |
【展示場所】に記載 |
|
※ |
モトクロスというのはイメージです。この自転車は一般用自転車として設計されています。荒地での走行、段差下り、ジャンプなどの走行はしないで下さい。 |
|
「Cycle WebStudio」ではパナソニックサイクルテック(株)の「ものづくり」のノウハウと松下ネットワークマーケティングの持つ「生活者との双方向マーケティング」ノウハウを生かし、少しの「こだわり」を加えたオリジナル自転車の提供や新たな用途の開発・提案により新規市場開拓、商品化など自転車を中心にした生活提案を目指します。
【お問い合わせ先】
<お客様>
カスタマーセンター 06-6949-2025(直)
【商品イメージ】
 |
オレンジ |
|
 |
グリーン |
|
【展示場所】
BEAMS TIME |
東京都渋谷区神南1-14-7 2F
TEL:03-3780-5501 |
BEAMS JAPAN |
東京都新宿区新宿3-32-6
TEL:03-5368-7300 |
BEAMS WEST |
兵庫県神戸市中央区御幸通7-1-15三宮ビル南館1F
TEL:078-230-7690 |
【主要スペック】
品名 |
エレクトリックモトクロス「BP」 |
品番 |
BE-1EPZ01 |
寸法 |
全長 |
1,600mm |
全幅 |
570mm |
サドル高 |
740mm〜905mm |
タイヤ |
20×2.125HE |
軸間距離 |
1,080mm |
総車両質量 |
19.9kg |
フレーム |
アルミオリジナルフレーム |
ハンドルバー |
UPハンドル |
リフレクタ |
ハンドル・後キャリア・前後車輪に取付 |
スタンド |
1本スタンド |
補助速度範囲 |
24km/h未満 |
充電1回の走行距離 |
31km(標準モード走行) |
モーター形式 |
直流ブラシレスモーター |
定格出力 |
250W |
補助力制御方式 |
踏力比例制御 |
バッテリー |
品番 |
NKY228B02 |
種類 |
ニッケル水素電池 |
容量 |
24V−3.1Ah |
質量 |
約1.6kg |
充電器 |
品番 |
NKJ034 |
形式 |
スイッチング・レギュレーター式・スタンド式 |
電源 |
AC100V(50Hz/60Hz) |
充電時間 |
約1.8時間 |
質量 |
約0.7kg |
消費電力 |
約80W |
待機消費電力 |
約2W |
駆動方式 |
インラインドライブ |
制動装置 |
前輪 |
サイドプル式キャリパーブレーキ |
後輪 |
Vブレーキ |
照明装置 |
乾電池式LED前照灯 |
施錠方式 |
ワイヤ錠 |
乗車適応身長 |
139cm以上 |
以上