2024年11月1日
- 製品・サービス
- プレスリリース
- 事業会社
- モビリティ
- サービス
- 共創
Adobe Acrobat Readerの特定のバージョンに、一部のPDFが開けないバグが発生しております。PDFが開けない場合、お使いのAcrobat Readerを最新版へアップデートの上お試しください。
2020年10月22日
製品・サービス / プレスリリース
プラットフォームの刷新でUIが大幅に進化
新型のレヴォーグ、インプレッサ、XV、フォレスターのディーラーオプションで
パナソニック株式会社 オートモーティブ社は、プラットフォームの刷新でユーザーインターフェースが大幅に進化したカーナビゲーションシステムを開発しました。株式会社SUBARU(以下「SUBARU」)の車種専用ビルトインナビ(ディーラーオプション)として採用され、2020年10月から順次発売されます。
本製品は、車種専用の開発で車両との統一感あるデザインを実現、ドライブレコーダー、ブルーレイディスク、地デジ等の映像を高精細なHD画質で再生します※1。高性能半導体により、HD地図描画に対応し、Wi-Fi通信による地図更新や高速レスポンスを実現しました。
SUBARUの新型「レヴォーグ」には画面サイズ9V型が、新型「インプレッサ」「SUBARU XV」「フォレスター」には8V型が、それぞれ車種専用ビルトインナビのディーラーオプションとして採用されました。
本製品の主な特長は、以下の通りです。
当社はディスプレイやソフトウエアの開発など、パナソニックならではの最先端デジタル技術と車載事業で培った技術・ノウハウを生かし、クルマが快適で安全・安心な移動空間となるよう、今後も貢献してまいります。
高性能半導体チップを搭載したカーナビゲーション専用プラットフォームを開発。ナビゲーションの基本的な性能や操作性を大幅に向上しました。HD描画の新地図は、直感的にわかりやすいアニメーション表示の案内図で、2画面表示のサブ画面は、ユーザーが置きたい位置に指でフレキシブルに動かせる※2など、スムーズで心地よい操作を可能にしました。
ユーザーインターフェースの進化では、直感的な操作をスマートフォン感覚で心地よく行える高速レスポンス、電源ONからの立ち上がりに必要な時間を大幅に短縮しました。
HD画質に対応した新デザインの地図を採用。シャープな線、クリアな文字、実物と同様のデザインの方面看板やピクト表示で直感的に認識できるなど、見やすく分かりやすい表示でドライバーをサポートします。地図データは詳細な住宅地図で定評のあるゼンリン社製を収録。全国の詳細な市街地図を利用できます。
車種専用モデルならではの、車両との統一感を高めたシャープな本体デザインを実現しました。電源OFF時には車内の照明やインテリアに調和してボタン表示が完全に消える静電ブラックアウトボタンを採用し、低反射のHDディスプレイで黒が引き立つ美しいフォルムです。空気層を無くしたボンディング加工ディスプレイの採用で、外光下でも低反射で視認性が高く、見やすく操作がしやすい大画面ナビを実現しました。
9V型、8V型の大画面でブルーレイディスクの再生が可能※3。ブルーレイの高精細な映像を車内で楽しめます。車両の前後方を※4録画できる専用ドライブレコーダーを準備。連携モデルならではのメリットで、ナビ画面でドライブレコーダーの操作が簡単にできます。録画した映像はナビで再生し、HD画質の鮮明な映像で確認できます。また、車両に装備されたリヤビューカメラで※4後方の映像を録画し、あおり運転への対策にも活用できます。
新アルゴリズムの採用で、自車位置の精度を大幅に向上しました。1秒間に10回の自車位置の測位を行うことで、高速走行でも滑らかに自車位置を表示します。また、自車位置の正確な測位が困難な駐車場などでも、駐車場の出入口を学習する新アルゴリズムによって、駐車場から走行車線に戻る際に発生しやすい位置ズレを解消します。さらに、道路の高さ情報を活用して、高架道路と並走する道路(高速道路と一般道、一般道の立体交差道路など)の上下判定の精度を向上しました。
ナビの地図データを更新する場合、従来モデルでは地図データを格納したSDカードをナビ本体から取り出し、パソコンでSDカードの地図データを更新していました。本製品では、スマートフォンで更新データを受信し、スマートフォンからWi-Fi通信でナビに新しい地図データをダウンロードできます。
従来モデルは専用アプリのインストールが必要でしたが、本製品ではナビとスマートフォンをWi-Fi通信で接続し、アプリを介さず、音声認識で目的地設定ができるようになりました。
192 kHz/24 bitのハイレゾ音源(WAV/FLAC)の高音質をそのままに、車種専用のチューニングで楽しめます。ハイレゾに対応した高音質な「音の匠スピーカー」を用意しました。
以上
記事の内容は発表時のものです。
商品の販売終了や、組織の変更等により、最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。