プレスリリース
2010年1月7日 超・省エネ 95W(※2)を実現
発光効率4倍(※1)の超高効率PDPパネルの開発について2010 International CES(※3)に出展
パナソニック株式会社は、ディスプレイデバイスの革命的技術進化に匹敵する、超・高効率「発光効率4倍(※1)」の画期的な「新・プラズマディスプレイパネル(以下PDP)」の開発に成功しました。 「発光効率4倍(※1)」を達成した新PDPパネルは、当社が2008年に開発した「NeoPDPパネル(※4)」の発光効率2倍、2009年に成長させた「NeoPDPecoパネル(※5)」の発光効率3倍を更に飛躍的に進化させたものです。(全て07年パネル比) 新技術は、蛍光体や発光ガスなどの新たな材料開発はもとより、超高速駆動技術や適応型信号処理技術の開発による電力削減をはじめとする、放電/発光/光の取り出しに至るパネル発光の全プロセスにおいて、発光効率の大幅な向上を成し遂げました。これにより、「発光効率4倍(※1)」という驚異的な効率UPが図れ、42型フルハイビジョンタイプで消費電力(IEC動画基準)が、100W電球1個分相当となる「95W(※2)」の超・省エネ性能が実現できます。 この新技術は、2Dタイプの薄型テレビを、一層、高画質・省電力で提供できる事は勿論、フルHD高画質の3Dテレビによる、より臨場感あるホームシアターや、従来の概念を越える高画質・大画面でのビジュアルコミュニケーションを可能にするビデオ通話の実現など、リビングにおけるテレビの新たな楽しみ方を提供します。 PDPの発光原理は蛍光灯と同じですが、現行のPDPの発光効率は、一般的な蛍光灯の発光効率を100とした場合の約1割(※8)だとされています。換言するとPDPはまだまだ大きなポテンシャルを有していると言え、今後も確実に進化を重ねていく成長デバイスである事がわかります。このPDPの将来性には、民生市場のみならず、業務用市場からも高い関心が寄せられています。 今回開発した新技術を搭載したパネルは、【2010 International CES】(※2)に出展する、世界最大『152v型フルHD・3D対応PDP』と、世界初『Skype対応プラズマテレビ』(共に別紙製品開発リリースなどご参照)にも採用すると共に、グローバルに展開する2010年度のプラズマビエラの新製品にも順次搭載してまいります。 当社は、暮らしやビジネスにおいて新たな映像空間を提供する、この新・PDPパネルの積極的な訴求を図り、本パネルの搭載製品の市場導入を強力に推進する事で、「新しいエキサイティングな映像体験の創造」に取り組んでまいります。 以上 【用語説明】
|