プレスリリース
2008年1月10日 グループ全活動をグローバルブランドの価値向上に結集〜
松下電器産業株式会社が「パナソニック株式会社」に社名を変更〜国内ブランドも「Panasonic」に統一
松下電器産業株式会社は本日開催の臨時取締役会において、2008年10月1日付(予定)で社名を「パナソニック株式会社」(英文表記:Panasonic Corporation)に変更することを決議しました。本年6月下旬開催予定の定時株主総会において定款変更が承認されることを条件として、社名変更を実施します。 当社は1918年に松下電気器具製作所を設立・創業以来、松下電器製作所を経て、現在の松下電器産業株式会社を社名とし、National、Panasonic等のブランドを掲げて事業を展開してきました。 創業90周年の節目を迎える本年、社名とグローバルブランドを一本化すると同時に、グループ会社で「松下」「ナショナル」を冠する企業も「パナソニック」を冠する名称に変更します。更に国内ブランドも統一することでグループ全従業員の活動をPanasonicブランドの価値向上に結集します。 新生パナソニック株式会社、パナソニックグループにおいても、松下幸之助創業者が確立して以来、堅持してきた「企業は社会の公器」「全ての活動はお客様のために」「日に新た」を核とする経営理念を不変のものとして、今後も実践していきます。 現在、当社は中期計画「GP3計画」(Global Progress,Global Profit,Global Panasonic)の必達、更に「グローバルエクセレンス」への飛躍を目指して、事業活動を展開しています。 |