2024年11月20日
- 企業・経営
- トピックス
Adobe Acrobat Readerの特定のバージョンに、一部のPDFが開けないバグが発生しております。PDFが開けない場合、お使いのAcrobat Readerを最新版へアップデートの上お試しください。
2017年1月31日
企業・経営 / プレスリリース
パナソニック株式会社(以下 パナソニック)と国立研究開発法人 産業技術総合研究所(以下 産総研)は、2017年2月1日、「パナソニック-産総研 先進型AI連携研究ラボ」(以下、先進型AI連携研究ラボ)を設立します。本連携研究ラボは、加速的・集中的研究開発実現のために2016年4月に制定された産総研連携研究室制度を活用したもので、総合電機メーカーとして企業名を冠する初の研究ラボとなります。
先進型AI連携研究ラボでは、産総研の情報・人間工学領域が持つ先進の人工知能・ロボット技術と、パナソニックの家電・住宅・車・産業などの事業領域で今後想定される社会課題・顧客課題とを掛け合わせ、より良いくらしと社会の実現に貢献する先進型AI技術の研究開発を行います。
産総研の情報・人間工学領域では、傘下にある人工知能研究センターをはじめとして、産業競争力の強化と豊かで快適な社会の実現を目指し、人と情報が共存する社会を目指した情報技術の研究開発を行っています。特に、ネットワーク上に多量に存在するビッグデータから人間の知的処理を計算機上で実現する人工知能技術、人間の生理・認知・運動などの機能を明らかにし、安全で快適な社会生活を実現するための人間計測評価技術、さらに、介護サービス、屋内外の移動支援、製造業など様々な産業におけるイノベーションを目指したロボット技術を中心に、世界に先駆けた基盤技術の研究開発を行っています。
パナソニックでは、社内外の様々な場面で発生するデータとAI技術を活用して、社内での業務効率の向上や、お客様に提供する価値のさらなる向上を図る取り組みを進めています。2016年には、大阪大学と連携して人工知能技術とそのビジネス応用に関する人材開発と強化を目的とした人工知能共同講座を開始し、社内技術者のスキル習得を進めるとともに、担当する事業領域でのデータ獲得とデータを有効活用した商品やソリューション開発を加速しています。
今回、AI技術・ロボット技術の分野での先進的な研究開発を行っている産総研と、民生から産業まで幅広い分野で事業展開をしているパナソニックの研究部門が、先進型AI連携研究ラボを設置し、今後の社会課題・顧客課題解決に向けた研究開発に共同で取り組みます。
具体的には、重要な社会課題の一つである少子高齢化に伴う労働力不足に注目し、健康・介護分野、流通・接客分野において、先進の対話技術やロボット技術による業務支援に関する研究開発を行います。また、AI技術を応用する上で、アルゴリズムの高度化やデータ規模の増大により、膨大な計算能力が必要となる課題も生じています。この課題解決に向けた計算機環境に関する研究開発も行います。
産総研とパナソニックは、こうした先進型AI連携研究ラボでの取り組みにとどまらず、今後も研究機関と企業としての連携を検討し、研究開発により社会課題の解決に貢献してまいります。
発足式における関係者一同。中央が小澤 順 連携研究ラボ長
名称:パナソニック-産総研 先進型AI連携研究ラボ
設立日:2017年2月1日
設置場所:産総研 つくばセンター
連携研究ラボ長:小澤 順(産総研 情報・人間工学領域)
研究テーマ:先進の対話技術やロボット技術による業務支援システム、AIのための計算機環境基盤構築
以上
記事の内容は発表時のものです。
商品の販売終了や、組織の変更等により、最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。