プレスリリース
2012年10月25日
パナソニック エコシステムズ株式会社
テーマ「地球にやさしい、ゆたかなくらし」
第7回環境絵画コンクール 優秀作品を決定
最優秀賞は4年生の伊豆田さん
パナソニック エコシステムズ株式会社は、小学生を対象に「第7回環境絵画コンクール」を開催した結果、296件の応募があり、最優秀賞など10点の優秀作品を決定しました。
このコンクールは、子供の頃から環境について考える習慣を身に付けてもらうために、2006年から開催しており、本年は7回目の開催となります。
今回は、「地球にやさしい、ゆたかなくらし」をテーマに、エネルギーを無駄遣いせず、自然を大切にする、地球にやさしいくらしの絵画と作品に込めたメッセージを募集しました。
応募いただいた作品は、全国から296件にのぼり、地球環境を大切にしたいという思いが込められた力作ぞろいでした。環境教育関係者、児童画指導者、当社関係者などにより厳正に審査した結果、最優秀賞1点、社長賞1点、優秀賞3点、佳作5点を選出しました。
今後は、子供たちの思いを広く伝える活動として、全作品を当社ホームページに掲載するほか、愛知県内公共施設やパナソニックのショウルームでの展示、当社印刷物への掲載などを行います。
◎絵画コンクールの概要
・絵画のテーマ | : | 「地球にやさしい、ゆたかなくらし」 |
・目的 | : | 子供の頃から環境を意識した行動ができるよう、環境問題を考えるきっかけとしてもらう。また、環境を大切にしたいと思う子供たちの作品とメッセージを広めることで、より多くの人の環境意識を高める。 |
・対象 | : | 小学生 |
・募集期間 | : | 2012年7月1日〜9月15日 |
・応募総数 | : | 296点 |
・入賞 | : | 最優秀賞 伊豆田さん(小学4年生) ほか 全10作品 入賞作品は、ホームページに記載(10月25日13時30分公開予定) URL: http://panasonic.co.jp/es/peses/environment/ecokids/2012/index.html |
・入賞作品の主な展示予定 | ||
パナソニックセンター大阪(11月上旬〜12月25日) パナソニックセンター東京(12月5日〜12月16日) エコメッセ春日井(2013年2月上旬から約1年間) ほか |
||
・後援 | : | 愛知県教育委員会、春日井市、春日井市教育委員会、なごや環境大学 |
・その他 | : | こどもエコクラブパートナーシッププログラム |
■第7回(2012年度)入賞作品 (カッコ内は学年)
![]() |
![]() |
![]() |
【最優秀賞】伊豆田奈々さん(4) | 【社長賞】岩田響さん(2) | 【優秀賞】粂明里さん(3) |
![]() |
![]() |
![]() |
【優秀賞】鈴鹿彩貴さん(5) | 【優秀賞】犬塚琉理さん(1) | 【佳作】豊嶋鴻平さん(2) |
![]() |
![]() |
![]() |
【佳作】森まなみさん(6) | 【佳作】勝川大樹さん(4) | 【佳作】笠井美歩さん(6) |
![]() |
【佳作】上田未来さん(5) |
■ご参考・過去の絵画コンクール概要
【第6回(2011年度)実施概要】
・絵画のテーマ | :「ぼくたち、わたしたちの創る未来」 |
・応募総数 | :213点 |
【第5回(2010年度)実施概要】
・絵画のテーマ | :「きれいな空気・水・土と生きものたち」 |
・応募総数 | :745点 |
【第4回(2009年度)実施概要】
・絵画のテーマ | :「ぼく・わたしの町の残したい自然環境」 |
・応募総数 | :499点 |
【第3回(2008年度)実施概要】
・絵画のテーマ | :「地球を守るためにできること」 |
・応募総数 | :563点 |
【第2回(2007年度)実施概要】
・絵画のテーマ | :「ぼく・わたしができるエコ活動」 |
・応募総数 | :155点 |
【第1回(2006年度)実施概要】
・絵画のテーマ | :「こんな地球環境でくらしたい」「だいすきな自然環境」 |
・応募総数 | :205点 |
以上