楠見から皆さんへ 私が気づいた事や皆さんにお伝えしたいことをYammerに書き込んでゆきます。特に全社員の皆さんにお読み頂きたい内容についてはこちらにも転載しますので、ぜひお読みください。Yammerを通じて皆さんと積極的なコミュニケーションを取りたいと思っていますので、可能な方はぜひご参加ください。

2023年8月23日

安全第一、そして健康第一

写真①

今週、多くの事業場が夏季休暇ですね。この期間も、猛暑の中でお仕事をされている皆さん、本当にご苦労様です。そして、お仕事をされている皆さんだけでなく夏季休暇中の皆さんも、安全第一、そして健康第一にお過ごしください。

さて、「健康第一」といえば、皆さん健康維持のための運動習慣はいかがですか?
無理のない範囲でのウォーキングやジョギング、ストレッチや筋トレなど、健康維持のための運動習慣は大切にしていただきたいと願っています。

私はと言えば、2年前に投稿したZwiftのメタバースでのロードバイクのトレーニングを続けています。

仕事のある平日は、自宅出発が7:30以降であれば5:30に起きて1時間走ってから、シャワーを浴びて朝食をとってから出社します。この平日の1時間のトレーニングはトレーニングに集中するのではなく有酸素領域に徹し、アドレナリンを放出しながら様々な課題やその日に片づけないといけない案件を考える時間にしています。

一方、土日休日は、朝一番で90分~120分、仕事は忘れてZwiftに興じています。特に日曜の朝5:30からは、大概EZ Ridersクラブが毎週開催しているイベント"Take It EZ-er"に参加します。その名の通り(EZ=Easy)、ユルく90分走るグループライドイベントです。毎回世界中から100名程度が参加するのですが、ユルいイベントいなのにスプリント区間ではリーダーから「いくヤツはいけ!」と煽られるままにダッシュし、一方で「60分時点で俺の一番近くで走っているヤツがRiders Of The Day(ROTD)だからな!」とゲームへの参加を呼びかけられるので、結構ハマっています。

で、今日は、200メートルスプリント区間でもがいて区間自己新をマーク、ゴール時にはトップ(写真①)だったのですが、しばらく経つと後ろから追いあげた人に記録を抜かれて3位と判明(写真②)してがっかり。しかし55分を過ぎたあたりから緩急つけるリーダーにピッタリつけてROTDをゲットしました(写真③・・・名前の綴り間違っているのと、Sea Lions Adventureの賞品は当然ジョーク)。

健康増進のための運動習慣、ストイックに習慣づけるのは簡単ではないと思います。皆さんもちょっとしたゲーム感覚のある、続けやすい(=ハマれる)運動習慣を見つけてみてはいかがでしょうか?

写真②

写真③

※このサイトはパナソニックグループで働く皆さんが、ご自身のワークスタイルやライフスタイルに合わせて、イントラネットにアクセスできない状況でもグループの情報に触れることができる環境を構築することを目的としています。
本ページのURLや、掲載されているコンテンツを許可なく外部と共有したり、SNS等に掲載したりすることのないよう、取扱いは十分ご注意ください。