楠見から皆さんへ 私が気づいた事や皆さんにお伝えしたいことをYammerに書き込んでゆきます。特に全社員の皆さんにお読み頂きたい内容についてはこちらにも転載しますので、ぜひお読みください。Yammerを通じて皆さんと積極的なコミュニケーションを取りたいと思っていますので、可能な方はぜひご参加ください。

2023年8月22日

「ファミリーデー」、やっていますか?

突然ですが、皆さんの拠点では「ファミリーデー」やっていますか?

私の34年間の会社生活の中で、会社のイベントにご家族が来られたといえば、旧アプライアンス社の草津でのサマーフェスティバルや、駅伝くらいしか思いつかず、オフィスの中にご家族を招くようなイベントは経験したことがありませんでした。

先般8月4日(金)に、東京ミッドタウン日比谷のオフィスで、社員のご家族をお招きしての「ファミリーデー」イベントが初めて開催されました。幸運にもその日は東京出張で、私にとっても初めての「ファミリーデー」に参加させていただく機会を得ました。

日比谷勤務の社員のお子さん(幼稚園年長から中学生)やパートナー、お父様、お母様に、社員の皆さんが日ごろ働いている職場を見学いただくのみならず、スタッフが趣向を凝らしたイベントも楽しんでいただきました。

当日の私自身の役割は「社長と名刺交換」というイベントコーナーの担当。沢山のお子さん達と名刺交換をさせてもらいました。前もって名刺交換のやり方を練習してもらった上で、私のオフィスに入ってもらい、一人ずつ名刺交換、記念撮影という流れです。小学校の中学年以上ともなるとさすがにしっかりときちんとされる一方で、小さいお子さんの中には、(誰とは言いませんが)お母さん(=社員の方です)の積極性とは似つかずシャイなお子さんもいて、思わず笑ってしまいました。

他にも、日比谷に拠点を置くパナソニックスポーツ所属の選手4名やコーチとの交流イベントや、防災備蓄用の食品試食イベントがありました。

当日は66名が参加され、最後の全員での記念写真の際にも、一人のお子さんから嬉しそうな満面の笑顔で「あ、社長来た!」と声をかけてくれたことからも、大いに喜んでいただけたのではないかと思います。

日比谷の社員の皆さんにとっては、ご家族に職場をご覧いただき、日々の仕事のイメージを持っていただくことが、ご家族からの一層の応援やご支援にも繋がることを期待しますし、また、このような非日常的なイベントを開催することで、その拠点の組織を超えた一体感も生まれると思います。

皆さんの拠点で、まだやったことがないのであれば、一度「ファミリーデー」を企画されてはいかがですか?効果絶大と思いますよ。

※このサイトはパナソニックグループで働く皆さんが、ご自身のワークスタイルやライフスタイルに合わせて、イントラネットにアクセスできない状況でもグループの情報に触れることができる環境を構築することを目的としています。
本ページのURLや、掲載されているコンテンツを許可なく外部と共有したり、SNS等に掲載したりすることのないよう、取扱いは十分ご注意ください。