【特長】
1. 当社独自※1の10V型有機ELディスプレイ※2 高精細「HD美次元マップ」で圧倒的な高画質を実現
映像と地図をHD解像度で表示し、漆黒の黒を表現する有機ELディスプレイに映し出すことで圧倒的な高画質を実現しました。
●当社独自※1の10V型有機ELディスプレイ※2

映像の基礎となる黒色を黒浮きなく再現し、色彩豊な映像表示が可能な有機ELディスプレイ。ブルーレイ※2やスマートフォン連携で高画質な映像コンテンツを存分に楽しめます。また広視野角で低反射のディスプレイは、外光下でも視認性に優れ、長時間のドライブを快適に過ごせます。
●高精細「HD美次元マップ」搭載
地図の解像度を従来比※32.4倍に向上し、高精細でリアルな地図へ刷新しました。
夕暮れ時の空気感や建物の窓から漏れる明かりまで繊細に描写する3D地図が有機ELディスプレイ※2に映え、車室内を演出します。
3D地図(昼モード)
3D地図(夕方モード)
3D地図(夜モード)視認性を考慮した配色の新デザインを採用し、文字や道路、自車位置マークが見やすくなりました。3D地図でビルが密集して表示される場合でも、自車位置マークの周りだけを透過することで、現在地を把握しやすくするなど、地図の見やすさが格段に上がりました。
2. 新プラットフォームの採用で新世代の操作性と高速レスポンスへ進化
●高速CPUの採用で処理能力が大幅に向上
ルート探索に掛かる時間を従来比※3で半分以下に短縮し、従来モデルの1ルート探索と同等の時間で5ルート探索を可能としました。起動時間も早まり、スムーズに出発できます。また、操作レスポンスの高速化を図った「ダイレクトレスポンスII」は、サクサク快適に操作できる心地よさを実現しています。
●直感的な操作をスマートフォン感覚で行えるモーションコントロールが進化
2点ドラッグの上下で地図の俯瞰度合いを調整し、2Dから3Dへシームレスな切り替えができます。また、円弧を描くような2点ドラッグ操作で地図を回転させ、色々な方位や方角から地図を見ることができます。
●メニュー画面を簡単にカスタマイズ
「簡単ツートップメニュー」が進化。全機能の一覧からメニュー画面に表示したい機能を設定でき、メニューアイコンをドラッグして好みの位置へ移動することや削除ができるなど、カスタマイズが簡単にできます。
●Wi-Fi・テザリング接続で簡単に使える「ボイスサーチ」(音声認識)
ナビと対話をするように話すことで目的地の検索や設定ができます。従来モデルで必要だったスマートフォンアプリのインストールや設定を省き、使いやすさが向上しました。
3. 新車・既販売車に対応し、業界最多※4470車種以上に10V型大画面が装着可能
業界最多※4470車種以上に10V型、9V型大画面が装着可能な当社独自のフローティング構造(特許取得)は、ディスプレイの上下スライド、前後チルト、奥行調整(取付時のみ)に加え、左右各々15度のスイング機能を搭載。車内環境の変化に合わせてディスプレイの角度を調整でき、良好な視認性と操作性を実現します。
●有機EL採用により※2、厚さ約4.7 mm(最薄部)の薄型ディスプレイを実現。車室内に浮遊するスリムベゼルのデザインが、車内インテリアの上質感を高めます。
●薄型で軽量なディスプレイと、車両特有の振動周波数を考慮して設計された保持構造により、フローティングタイプ特有の画面ブレに対し、耐振動性を高めています。
4. 上下判定や自車位置精度を高めた「ストラーダ ロケーションシステム」搭載
新アルゴリズムの採用で、自車位置の精度を大幅に向上しました。1秒間に10回、自車位置を測位し、高速走行でも滑らかに自車位置を表示します。また、自車位置の正確な測位が困難な駐車場などでも、駐車場の出入口を学習する新アルゴリズムにより、駐車場から走行車線に戻る際に発生しやすい位置ズレを解消します。また、高速道路、一般道、双方の上下判定の精度を高めることで、高架道路と並走する道路(高速道路と一般道、一般道の立体交差道路など)で自車位置の精度が向上しました。
5. 気軽に高音質を楽しめる「音の匠」が進化「極サラウンド」を新搭載
プロのチューニングをボタンひとつで楽しめる「音の匠」サウンドモードに、ライブ音楽に最適な「極(KIWAMI)サラウンド」を新搭載。当社家庭用オーディオのサウンド技術を採用し、低域部分の音を仮想再生することで、重低音専用のスピーカーがあるような迫力が楽しめます。
●ストラーダサウンドエンジンがさらに進化
F1Xプレミアム10には、「MUSESシリーズ」のハイエンドオーディオ機器向け高音質オペアンプ、パナソニックブランドの高速演算DSP、フィルムコンデンサを新たに採用。ベースとなる音質の向上を図り、スタジオマスターサウンド再現をさらに極めました。シリーズ全モデルでハイレゾ音源に対応。
【その他の主な特長】
●2カメラドライブレコーダー/リヤビューカメラHD表示連携
別売の前後2カメラドライブレコーダー(CA-DR03HTD)、リヤビューカメラ(CY-RC500HD)がシリーズ全モデルと連携可能になりました。ナビの大画面に鮮明なHD解像度の映像を表示して確認できます。
●HDMI入出力端子を装備 映像コンテンツを高画質で楽しめる
スマートフォンやAmazon Fire TV StickなどのHDMI対応機器と接続して動画配信サービスなどをカーナビ画面や後席モニター※5にHD画質で出力して楽しむことができます。本シリーズから全モデルで対応可能になりました。
- ※5 後席モニターでの高画質視聴は、お求めの後席モニターの表示解像度に寄ります。また、別売のHDMI接続用中継ケーブル(CA-LND200D)が必要です。
●Wi-Fi・テザリング接続で手軽に楽曲名を更新
Wi-Fi・テザリング接続すれば、音楽CDのアルバムタイトル、曲名などの情報をワンタッチで手軽に更新できます。
●現在地の把握や目的地の特定がしやすい「全国どこでも市街地図」を搭載
建物の形や道幅を緻密に描写した詳細地図で全国の市街地を100%カバーした「全国市街地図」※6を搭載。現在地の把握や目的地の特定がしやすく、初めて行く場所でも安心です。
- ※6 ゼンリン製地図を採用。調査終了時期:2020年11月、収録エリア:1,741都市、無人島など一部離島を除く。
●一時停止や制限速度を知らせる「安全・安心運転サポート」機能※7
見落としがちな道路標識情報などを事前に音声と画面表示で知らせ、旅先など不慣れな道での走行をサポートします。高速道路/有料道路における逆走の検知・警告機能※8を搭載。
- ※7 地図データの整備状況や走行中の状況などにより、案内されないことがあります。また、案内が実際と異なる場合があります。
- ※8 逆走を検知できる道路・状況は限られます。
●交通情報システム「VICS WIDE」を活用して渋滞を回避
「VICS WIDE」の情報をもとに渋滞を回避する「スイテルート案内」機能を搭載。刻々と変わる道路状況に合わせて自動で最適なルートを再探索して案内します。別売の高度化光ビーコン対応ETC2.0車載器「CY-ET2500VD」との連携で、さらに詳細な交通情報や信号情報活用運転支援システムを活用して、スムーズで快適な走行をサポートします。
●WEBダウンロード無料地図更新最大3年分付き
全地図更新:2024年12月15日(予定)までに1回更新可能
部分更新地図:2024年12月15日(予定)までの最大3年間、2ヵ月に1回更新可能
(商標について)
- ●HDMI、High-Definition Multimedia Interface、およびHDMIロゴは、米国およびその他の国におけるHDMI Licensing Administrator, Inc.の商標または、登録商標です。
- ●Amazon、Fireおよび関連するすべてのロゴはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
- ●その他、本文で記載されている各種名称、会社名、商品名などは各社の商標または登録商標です。なお、本文中ではTM、®マークは一部明記していません。
【主な仕様】
| CN-F1X10BHD | CN-F1X10HD | CN-F1D9HD |
電源 | 電源電圧 | DC12 V(試験電圧 13.2 V)マイナスアース |
消費電流 | 3.5 A以下 (AUDIO OFF時) | 2.5 A以下 (AUDIO OFF時) |
ディスプレイ | 画面寸法 (幅×高さ×対角) | 10V型ワイド 223 mm×126 mm×256 mm | 9V型ワイド 199 mm×112 mm×228 mm |
映像入力 | RGB(ナビゲーション画面) |
画素数 | 2 764 800画素 (縦720×横1280×3) |
有効画素数 | 99.99% |
表示方式 | 自己発光方式 | 透過型 カラーフィルター方式 |
駆動方式 | - | TFT(薄膜トランジスタ) アクティブマトリックス方式 |
使用光源 | - | 内部光(LED) |
タッチパネル | 静電容量方式 |
アンプ | 定格出力 | 18 W×4 |
最大出力 | 50 W×4 |
適合スピーカー インピーダンス | 4 Ω(4~8 Ω 使用可能) |
接続端子 | カメラ入力レベル | 映像:NTSC 1.0 Vp-p(75 Ω RCAピンジャック)/HD-TVI |
ビデオ出力レベル | 映像:NTSC 1.0 Vp-p(75 Ω RCAピンジャック) |
HDMI 入力 | HDMI端子:1系統(19ピン typeA端子) 映像信号:720p,1080i,480p(59.94 Hz,60 Hz) 音声信号:リニアPCM(最大2ch、サンプリング周波数 32 kHz/44.1 kHz/48 kHz) |
HDMI 出力 | HDMI 端子:1系統 (19ピン typeA端子) 映像信号:480p、720p 音声信号:リニアPCM、 Bitstream | HDMI 端子:1系統(19ピン typeA端子) 映像信号:480p、720p 音声信号:リニアPCM |
ナビゲーションユニット | 外形寸法 (幅×高さ×奥行き) | 178 mm×100 mm×167 mm(取付奥行き寸法 165 mm) ※突起部/モニター取付部を除く |
質量 | 約2.7 kg | 約2.4 kg |
動作温度 | -10℃~+60℃ |
ディスプレイ ユニット | 外形寸法 (幅×高さ×奥行き) | 240 mm×141 mm×13 mm(最薄部 4.7 mm) ※突起部/モニター取付部を除く | 240 mm×141 mm×19 mm ※突起部/モニター取付部を除く |
質量 | 約0.7 kg | 約0.9 kg |
ブルーレイ ディスク・ DVD プレーヤー※10 | 信号方式 | Y=1.0 Vp-p Cb=Cr=0.7 Vp-p(内部) NTSC方式 1.0 Vp-p(出力) |
周波数特性 | 5 Hz~22 kHz(サンプリング周波数48 kHz) |
信号対雑音比(SN比) | 90 dB(IHF、A) |
ワウ・フラッター | 測定限界以下 |
- ※10 ブルーレイプレーヤーはCN-F1X10BHDのみ
仕様は予告なく変更する場合があります。
【主なオプション製品】
品名 | 品番 | 発売日 | 希望小売価格 <税込・取付費別> | 対応機種 |
ドライブレコーダー | CA-DR03HTD | 発売中 | オープン価格 | 全機種 |
リヤビューカメラ | CY-RC500HD | 発売中 | オープン価格 | 全機種 |
ETC2.0車載器 | CY-ET2500VD | 発売中 | オープン価格 | 全機種 |