
2023年5月29日
- 製品・サービス
- プレスリリース
2011年7月1日
製品・サービス / トピックス
ご家庭の電気の多くは、エアコン、冷蔵庫、照明器具、テレビに使われていることをご存知ですか?節電効果を高めるためには、これらの消費電力の多い機器にきちんと対応することが大切です。また、エネルギー消費効率のよい家電製品に買い換えることも、節電につながります。
パナソニックお客様サポートでは、震災直後に立ち上げた消費電力を抑える家電製品の使い方についてご紹介している「家電製品の上手な使い方」サイトに、節電に関するイベントやキャンペーン情報のご紹介や、お客様から多くいただくお問い合わせについてのコンテンツを新たに追加いたしました。
▼家電製品の上手な節電方法
http://panasonic.co.jp/cs/info/setsuden.html
◆上手な節電方法の一例をご紹介します。
<エアコン>
・夏場の冷房は、28℃以上の設定をこころがけましょう。
・2週間に一度は、フィルター掃除をしましょう。
<冷蔵庫>
・熱いものは冷ましてから入れましょう。
・冷気の吹き出し口や、吸込口をふさがないようにしましょう。
<照明器具>
・無駄なあかりはこまめに消しましょう。
・定期的に掃除をしましょう。
<テレビ>
・見ないときはこまめに消しましょう。
・適切な明るさや音量に設定しましょう。
またパナソニックご相談センターでは、「パナソニック 節電ホットライン」を新たに開設いたしました。
こちらの窓口では、家電製品の節電に関するご相談を受け付けております。
▼パナソニック 節電ホットライン
http://panasonic.co.jp/cs/info/setsuden/call.html
フリーダイヤル 0120-878-289
※受付時間は、9:00~20:00です。(365日年中無休)
※携帯電話・PHSからもご利用いただけます。
今後も、ご家庭の節電に役立つ情報を順次お届けしてまいりますので、ぜひご覧ください。
▼家電製品の上手な節電方法
PC用URL http://panasonic.co.jp/cs/info/setsuden.html
携帯用URL http://p-mp.jp/cs/setsuden/
記事の内容は発表時のものです。
商品の販売終了や、組織の変更等により、最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。