
2023年6月7日
- 製品・サービス
- プレスリリース
2010年10月25日
製品・サービス / トピックス
パナソニック株式会社が編集・発行するWebマガジン「モノづくりスピリッツ発見マガジン・ism(イズム)」( http://panasonic.co.jp/ism/ )に、その形状に大変革を遂げた新型アイロンの開発ストーリーが登場しました。
▼ソコに技あり!世紀のアイロン革命 ~Wヘッドベースアイロン~
http://panasonic.co.jp/ism/iron/
2010年1月、前後両方が先端のアイロンが発表されました。
■アイロン商品情報: http://panasonic.jp/iron
おお!と思うその底面の形状なれど、ひとたびそのカタチを見ると、なぜ最初からこうじゃなかったのか?と思います。使いやすさはお墨付き!アイロンの歴史80余年を経て、ようやく成し得た革命とも言える進化の裏に何があったのか。モノづくりの現場に迫りました。
■収録内容------------------------------------------------■
イントロダクション 常識を覆すアイロン、「Wヘッドベース」
http://panasonic.co.jp/ism/iron/intro.html
海外先行で発売した新型アイロン。各地で予想を上回る大好評をいただいています。
その1 気温もハートも熱い!広州工場
http://panasonic.co.jp/ism/iron/iron01.html
Wヘッドベースアイロンは、モノづくりの現場も一緒になって企画・開発しました。
その2 アイロン製造現場ルポ!
http://panasonic.co.jp/ism/iron/iron02.html
昨今なかなか公開が難しい製造現場。エコもしっかり取り入れた工場の全貌をご紹介。
その3 世界が惚れこむアイロンを!
http://panasonic.co.jp/ism/iron/iron03.html
たとえば炊飯器のような調理家電は各国の生活事情や文化に応じてその仕様は少しずつ違いますが、アイロンとは唯一の世界共通の家事なのかも!
1927年に世に出たパナソニックの家庭用電気アイロン。世界中で愛され続け、その販売台数は2億台に迫ります。一方、アイロンかけは嫌いな家事の筆頭で、店頭での肩身も狭かったのが実態。そんな中、開発者たちは一念発起します。
「お客様が注目し、手に取りたくなるアイロンをつくろうじゃないか!」
常識にメスを入れる挑戦は、“ソコ”から始まったのです。開発ストーリー、お楽しみください。
▼ソコに技あり!世紀のアイロン革命 ~Wヘッドベースアイロン~
http://panasonic.co.jp/ism/iron/
▼パナソニック アイロン商品情報
http://panasonic.jp/iron
パナソニックの「モノづくりスピリッツ発見マガジン・ism(イズム)」では、70を超える開発ストーリーをご紹介しています(2010年10月現在)。家電のモノづくりってどうなってんの?と興味が沸いたときや、家電買い替え時のご参考に、ぜひ覗いてみてください。
▼イズム:コンテンツ一覧
http://panasonic.co.jp/ism/contents.html
記事の内容は発表時のものです。
商品の販売終了や、組織の変更等により、最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。