
2023年5月29日
- 製品・サービス
- プレスリリース
2010年6月28日
製品・サービス / トピックス
パナソニック株式会社(本社:大阪府門真市、http://panasonic.co.jp)は、2010年上海国際博覧会・日本館(紫蚕島/かいこじま)に協賛。日本館の掲げるメッセージ「つながろう!調和のとれた未来のために。」をカタチにするために先進のデジタル技術で協力しています。
日本館では、世界最大※152v型超高精細プラズマディスプレイ、最新の高精度センシング技術、ネットワーク技術を駆使し、壁全体を情報の窓として機能する“ライフウォール”と名づけたシステムで、映像とコミュニケーションの未来の姿をご紹介しています。
※薄型ディスプレイとして、2010年6月9日現在、当社調べ。
日本館をご覧になった方々の感想や、中国での製品作りに取り組む社員の様子などを交えた動画レポートが上海から届きました。
▼上海万博 Vol.1 ~日本館とパナソニックのライフウォール~
http://ch.panasonic.co.jp/contents/02277/
中国経済の中心都市上海で、5月1日から半年間開催されている上海万博。人気パビリオンの一つ「日本館」には「ライフウォール」と呼ばれるパナソニックの最先端技術が導入され、話題を呼んでいます。ジェスチャーで直感的に操作でき世界とネットワークでつながる壁いっぱいの大画面が描く、未来のリビングライフとは?
▼上海万博 Vol.2 ~今のくらしと未来のくらし~
http://ch.panasonic.co.jp/contents/02278/
日本館で注目を集める「ライフウォール」でパナソニックが描く「未来のくらし」。その未来につながる「今のくらし」を見つめた製品作りに取り組む「中国生活研究センター」。パナソニックが上海で見せた2つの姿には「くらしを輝かせるアイディアを生み出し、明日のライフスタイルを提案する」という共通の思いが込められていました。
▼152v型フルハイビジョン3D対応プラズマディスプレイ商品詳細
http://panasonic.biz/pdp/proplasma/152_plasma/152inch.html
▼高精度センシング技術について
http://panasonic-denko.co.jp/corp/news/1005/1005-8.htm
▼パナソニックセンター東京では、ライフウォールが体験いただけます。
http://panasonic.co.jp/center/tokyo/floor/floor_01/future/index.html
記事の内容は発表時のものです。
商品の販売終了や、組織の変更等により、最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。