「第3回国際ユニヴァーサルデザイン会議2010 in はままつ」にエコ&ユニバーサルデザインをテーマにパナソニックグループも出展。~人にやさしいものづくり~特別セミナーも実施します。
パナソニック株式会社は「第3回国際ユニヴァーサルデザイン会議2010 in はままつ」にパナソニックグループのブースを出展し、特別セミナーを実施します。
パナソニックは、創業以来、先端技術の恩恵をより多くの人々が享受できるよう、高機能であると同時に、誰もが簡単に、安心して使うことができる商品づくりを追求してまいりました。そして今、地球環境との共存が大きなテーマとなっている中で、世界中のあらゆる人々が等しく「持続可能でより安心・快適、楽しいくらし」を送ることができる社会が求められており、「より多くの人が使いやすく」というユニバーサルデザインの考え方はますます大切になっています。
今回、エコ&ユニバーサルデザインをテーマに、環境にやさしく、お年寄りや障がいのある方など、より多くの方に使いやすい商品や研究事例を展示いたします。また、パナソニック特別セミナーを実施し、商品開発や活動についてご紹介します。
------------------------------------------------------------
【第3回国際ユニヴァーサルデザイン会議2010 in はままつ】(http://www.ud2010.net/)
■開催テーマ:人と地球の未来のために 持続可能な共生社会の実現に向けて
■主催:国際ユニヴァーサルデザイン協議会 (http://www.iaud.net/)
■共催:静岡県、浜松市
■開催日:2010年10月30日(土)~11月3日(水・祝)
■会場:アクトシティ浜松 ほか
■行事内容:
・公開シンポジウムなどの公開プログラム(無料)※
・本会議(全体会議、分科会、特別セミナー、特別ワークショップ ほか※)
・展示会(無料)
・開催時間
10月30日(土)午後1時~午後6時
10月31日(日)、11月1日(月)、11月2日(火)午前10時~午後6時
11月3日(水・祝)午前10時~午後3時
■パナソニック特別セミナー ※
■日時:11月2日(火) 午前12時15分~午後1時15分
■内容:「ユニバーサルデザイン ~人にやさしいものづくり~」
パナソニック株式会社 本社R&D部門 コーポレートR&D戦略室 ユニバーサルデザイン推進グループ
グループマネージャー 浅原 重夫、チームリーダー 西田 和子
※ 公開シンポジウム、本会議、パナソニック特別セミナーに参加ご希望の方は、事前に公式サイトよりご登録ください。
(展示会は登録不要です)
------------------------------------------------------------
【主な出展予定商品】
■商品事例
・「お部屋ジャンプリンク」など、「ビエラにリンク」の新機能の紹介
http://panasonic.jp/viera/jumplink/index.html
・随時、最新情報に更新される「よくある質問」付き「ネットで使い方ガイド」
・省エネで環境にやさしく、電球の交換頻度が少ないLED電球
http://panasonic.jp/everleds/
・全方向にアイロンがけができ、しわができにくい「ダブルヘッドベースアイロン」
http://panasonic.jp/iron/
・製品自らがその時の状況を判断し、電力のムダを抑える「エコナビ」商品群 ほか
http://panasonic.jp/econavi/
■研究事例
・目の不自由な方にもわかりやすい、IHクッキングヒーターの「触知(凸)記号シール」
・指をはさみにくい安全なクローゼット扉「ハサマナイズ」の開発で活用した「擬似指」の研究 ほか
■福祉機器
・文字の上にかざすと拡大して画面に映す、携帯型拡大読書器「アクティブビュー」 ほか
http://panasonic.co.jp/phc/products/home/reader.html
------------------------------------------------------------
▼パナソニックのユニバーサルデザインの取り組み
http://panasonic.co.jp/company/r-and-d/ud/