
パナソニック株式会社は、当社の環境シンボルマークにも掲げる「eco ideas」を表題にした、グローバルコミュニティWebサイト「ecoideasnet エコアイディアズネット」(http://eco-ideas.net )におけるユーザー投稿の受付を開始しました。
ecoideasnetでは、世界各地のユニークなエコ活動を、動画や写真で楽しむことができます。従来のecoideasnet編集部による発信に加え、この度、皆さまからも投稿をお寄せいただいく受付窓口をサイト上にオープンしました。
皆さまの身近にある、楽しい!面白い!ステキ!なエコ活動の投稿をお待ちしています。
「ecoideasnet」は、パナソニックと世界中の人々とが「エコアイディア」を介してコミュニケーションする場として中長期的に発展させていきたいと考えています。この度スタートするユーザー投稿や自分の日々のエコ活動を記録できるeco+you、ecoideasnet のFacebookコミュニティやYouTubeチャンネル、Twitterを通じて、持続可能な社会に向けた大きな変化につながる小さな一歩を皆さまと一緒に積み重ねていきます。
▼世界中とエコアイディアを共有するグローバル・エコ・コミュニティサイト
http://eco-ideas.net
■何ができるの?
▽日本語解説ページ
http://panasonic.co.jp/eco/ecoideasnet/
(1)世界各地のユニークなエコ活動を、動画で楽しむ──Eco Lifestyle Blog
http://eco-ideas.net
ecoideasnet編集部と、ユーザーからの投稿によって集まる、世界中のユニークなエコ活動を動画や写真でご覧いただけます。
(2)わたしの小さな活動も世界のみんなと一緒に大きくなる──Eco +YOU(プラスユー)
http://eco-ideas.net/eco_plus_you/
エコ活動の計算システム。自分の日々のエコ活動を記録でき、またその記録した活動をCO2削減量や節水量などに自動的に換算、すぐその数値を確認できます。また、世界中からの参加者による換算値合計も確認でき、合計のうち自分の貢献度やランキングもわかります。小さく思える日常のエコ活動も、世界中の人々の活動で大きな成果に繋がることを感じていただけると思います。今日から始めてみませんか?
(3)パナソニックのエコ活動を知る──Panasonic Eco Update
http://eco-ideas.net/eco_update
世界各地のパナソニックから、日々のエコ活動を発信するコーナー。パナソニックは、世界各地の事業場で、省エネ商品の開発・製造のみならず、工場自体の省エネ化やゼロエミッション化に取り組んでいたり、地域の団体や近隣住民の方々と一緒に植林・植樹、清掃、生態系保全活動を行ったり、さまざまな環境活動を実施しています。そうしたパナソニックの活動もCO2削減量などに換算。「eco-ideas.net」に参加のみなさまと一緒に、エコアイディアを実践していきます。
▼ご参加、お待ちしています!
http://eco-ideas.net/