
パナソニックキッズスクール(http://pks.panasonic.co.jp/)は「こどもがかがやけば、みらいがかがやく。」をコンセプトに、こどもたちの“夢や未来”の可能性を応援する参加型プログラムです。
パナソニックキッズスクールでは、クレイ=粘土で作ったキャラクターを少しずつ動かしながら、ひとコマずつカメラで撮影して、専用のアニメマシーンで再生すると、パラパラマンガのように見える『クレイアニメ・クラブ』のコンテンツが大人気!
▼『クレイアニメ・クラブ』ついて
http://pks.panasonic.co.jp/kyoushitsu/zukou/clay/index.php
クレイアニメ・クラブでは、伊藤有壱さんを先生として監修に迎え、小学生を対象としたクレイアニメコンテストを実施しています。
現在、第3回クレイアニメコンテスト
の投稿を受付中!今回のテーマは『ごちそう』です。
果たして、こどもたちにとって、どんな料理がごちそうなのでしょうか!?
最優秀賞に選ばれると、伊藤有壱先生の作品DVDやクレイアニメセットなどもプレゼントします。
夏休み、ご家族でクレイアニメづくりに挑戦してみてください。
▼『クレイアニメ・クラブ』ついて
http://pks.panasonic.co.jp/kyoushitsu/zukou/clay/index.php
■第3回クレイアニメコンテスト
テーマ :『ごちそう』
募集期間:2010年9月5日まで
対 象:小学校1年生~6年生
また、過去のコンテストの作品一覧も下記よりご覧いただけます。
▼第1回コンテスト『テーマ:月と地球』の作品一覧
http://pks.panasonic.co.jp/kyoushitsu/zukou/clay/campaign.php?co_id=7
▼第2回コンテスト『テーマ:文字』の作品一覧
http://pks.panasonic.co.jp/kyoushitsu/zukou/clay/campaign.php?co_id=8
【アニメーション作家 伊藤有壱】
クレイを使った様々なアニメーションで有名なアニメーション作家。
東京藝術大学を卒業した後、コンピューターグラフィックスの仕事を始め、現在は「I.Toon Ltd.(アイトゥーン)」(http://www.i-toon.org/)の取締役代表。
-----------------------------------------------------------
他にも、自分の住む町のじまんをする「町じまん博覧会」や、身近な生き物の写真を投稿する「うら山ワンダーランド」などにもご参加をお待ちしています。
▼夏の思い出じまんも受付中「町じまん博覧会」
http://pks.panasonic.co.jp/tonarimachi/jiman/
▼写真をデコレーションすることもできる「うら山ワンダーランド」
http://pks.panasonic.co.jp/urayama/wonderland/