2010年3月11日
「エコナビ」進化で、さらにかしこく節水 ・省エネ・時間短縮※1当社比 ※2
卓上型食器洗い乾燥機「NP-TR3」を発売
「パワー除菌※3ミスト」で、国内の卓上型食器洗い乾燥機において省エネNo.1※4を実現
 (NP-TR3 データ容量:74KB)  (NP-TR3 データ容量:108KB)
商品名 |
卓上型食器洗い乾燥機 |
品番 |
NP-TR3 |
本体希望小売価格
(税込 工事費別) |
オープン価格 |
発売日 |
5月1日 |
月産台数 |
7,000台 |
アプライアンス・ウェルネスマーケティング本部は、独自の 「エコナビ」機能の進化により、汚れ度合いと食器の量を自動的に検知※5し、さらに節水・省エネ※1当社比 ※2運転する卓上型食器洗い乾燥機「NP-TR3」を5月1日より発売します。
昨今の食器洗い乾燥機調査では、「環境意識」の高まりに伴い、節水性、省エネ性の優れた商品が一層注目されています。また、「清潔志向」も同様に高まり、「除菌・衛生」に対するニーズも高まっています。
本製品は、 「エコナビ」機能をさらに進化させ、3つのセンサー(「泡センサー」 「汚れセンサー」 「食器量センサー」)で汚れ度合い、食器量を検知※5し、運転を制御します。新たに搭載した「泡センサー」は、庫内の泡立ちを検知※5し、泡が少ないときは、すすぎの水量を少なくして節水します。さらに進化した「汚れセンサー」が、細かく汚れレベルを検知※5し、当社従来品※6よりも、さらなる節水・省エネ・時間短縮※1当社比 ※2を実現します。
また、「パワー除菌※3ミスト」は、汚れをしっかり落とすだけでなく、洗い工程の水温を抑えても十分な洗浄性能が得られることで消費電力を低減、国内の卓上型食器洗い乾燥機において省エネNo.1※4を実現しました。
加えて、新搭載の「80℃すすぎモード」と標準コースを合わせて使用することで、長時間経ったがんこな汚れもすっきり洗い落とし、清潔さが特に気になる食器やまな板などもしっかり洗浄します。
当社は本製品により、「節水」「省エネ」「清潔性」を追求。家事負担の軽減による家族のゆとりを提案します。
<特長>
-
「エコナビ」進化により、汚れと食器量に合わせて※5
さらにかしこく節水・省エネ・時間短縮※1当社比 ※2を実現
・使用水量 最大約20%※1節水、消費電力量 最大約18%※1削減、さらに運転時間は最大約10%※1短縮
(エコナビON/OFFの比較)
-
「パワー除菌※3ミスト」による高い洗浄力と、新採用の「80℃すすぎモード」でより清潔に
・独自の「パワー除菌※3ミスト」で、国内の卓上型食器洗い乾燥機において省エネNo.1※4を実現
-
食器点数53点の大容量食器かごと、約36dB(標準コース50Hz運転時※7)の低騒音設計
【お問い合わせ先】
お客様ご相談センター (フリーダイヤル)0120-878-365(受付9時〜20時)
携帯電話・PHSでのご利用は 電話:06-6907-1187(受付9時〜20時)
ホームページURL:http://panasonic.jp/dish/
【特長】
1.「エコナビ」進化により、汚れと食器量に合わせて※5
さらにかしこく節水・省エネ・時間短縮※1当社比 ※2を実現
・使用水量 最大約20%※1節水、消費電力量 最大約18%※1削減、さらに運転時間は最大約10%※1短縮
本製品は、「エコナビ」による節水、省エネ性を向上させるため、新たに「泡センサー」を採用するとともに、「汚れセンサー」も進化させました。「泡センサー」は、泡立ち具合を検知※5することで、泡立ちの少ないときには、すすぎ工程で節水します。また、進化した「汚れセンサー」は、汚れの少ないときには、洗い工程での省エネ※1、合わせて、すすぎ工程での節水・省エネ※1を実現します。 3つのセンサー(「泡センサー」 「汚れセンサー」 「食器量センサー」)で、その日の洗い物に応じた、ムダのないかしこい運転を行います。
■ 「エコナビ」の仕組み
進化した「エコナビ」は、新たに搭載した「泡センサー」と、より細かく汚れレベルを検知※5できる「汚れセンサー」、従来※6から採用している「食器量センサー」の3つのセンサーで構成されており、汚れや食器量を自動的に検知※5します。「泡センサー」の搭載と「汚れセンサー」の進化により、判定レベルが従来※6の4通りから12通りに増えました※8。
(1)<新採用>泡センサー(水位センサー)
「泡センサー」は庫内の水位をセンシングすることで洗浄水の泡立ち具合を検知※5して2段階で判定し、すすぎの水量を調整します。
(2)汚れセンサー(光センサー)
一対の発光素子と受光素子で構成された「汚れセンサー」を洗浄水の流水路に配置。
庫内下部に配置された「食器量センサー」で、洗浄水の温度上昇スピードを検知※5して食器の量を2段階で判定。加熱すすぎの温度と乾燥の時間をコントロールします。
(3)食器量センサー(温度センサー)
庫内下部に配置された「食器量センサー」で、洗浄水の温度上昇スピードを検知※5して食器の量を2段階で判定。加熱すすぎの温度と乾燥の時間をコントロールします。
<エコナビセンサー制御>
 |
(1)泡センサー:水位で庫内の泡立ち量を検知※5 ⇒すすぎの水量を調整
(2)汚れセンサー:洗浄水の濁度で汚れ具合を検知※5 ⇒洗い時間、洗い温度、すすぎの回数を調整
(3)食器量センサー:洗浄水の温度上昇スピードで食器量を検知※5 ⇒加熱すすぎの温度、乾燥時間を調整
|
■ 「エコナビ」の効果
【例】食器点数3人分21点で、汚れがごくわずかなとき
「エコナビ」運転ONの場合とOFFの場合では、使用水量は最大約20%※1節水、消費電力量は最大約18%※1削減、また運転時間も最大約10%※1短縮を実現します。ランニングコストは、最小の場合約20円※1となり、1回あたり最大約4円の節約になります。

2.「パワー除菌※3ミスト」による高い洗浄力と、新採用の「80℃すすぎモード」でより清潔に
・独自の「パワー除菌※3ミスト」で、国内の卓上型食器洗い乾燥機において省エネNo.1※4を実現
独自の「パワー除菌※3ミスト」は、少ない水で溶かした洗剤を超音波で霧状の粒にしたものです。洗剤のパワーで油汚れや菌の周囲の膜に穴を開け、汚れや菌を食器から浮かせます。さらに新搭載の「80℃すすぎモード」と合わせて使用すると、より清潔に洗浄します。また、洗い工程で洗浄水の温度を抑えても、高い洗浄力を確保できるので、国内の卓上型食器洗い乾燥機において省エネNo.1※4を実現しました。
■「パワー除菌※3ミスト」汚れ落ちの仕組み
(1) 「パワー除菌※3ミスト」は、超音波素子により、約30倍濃度の洗剤液を大粒と小粒の高濃度ミストにしたものです。小粒のミストは、食器に張り付いた汚れや菌にアタックして粘着層を破り、食器からはがします。大粒のミストは、洗剤に含まれる酵素が活性化する温度(約48℃〜約60℃)に上昇しても蒸発しにくいので、酵素の力で、卵などのたんぱく質やご飯粒などのでんぷん質を分解し溶かします。
(2) 当社独自の3つの「ブーメランノズル」と「背面ノズル」の強力水流によって、「パワー除菌※3ミスト」で浮かした汚れを一気に洗い流します。
<大粒ミストと小粒ミストのダブルミストパワー> |
<がんこな汚れもスッキリ> |
 |
 |
 |
シチューの鍋の
汚れもスッキリ |
味噌がついた
すり鉢もキレイに |
|
■「80℃すすぎモード」を新搭載、より清潔に洗浄
本製品では加熱すすぎの温度を従来※6の約60℃〜約70℃から、約80℃の高温に設定できるようにしました。長時間経ったがんこな汚れもすっきり洗い落とし、加えて清潔さが特に気になる食器やまな板等もしっかり洗浄することができます。
「80℃すすぎモード」は「標準」「強力」「スピーディ」「ゆとり」の各コースと組み合わせて設定でき、お客様のお好みに応じて使い分けができます。
3.食器点数53点の大容量食器かごと、約36dB(標準コース50Hz運転時※7)の低騒音設計
調理器具も食器も一緒に入れて、一度で洗えるよう、53点の大容量食器かごを採用しています。さらに低騒音設計のポンプや、制振効果のある断熱材を効果的に採用し、約36dB(標準コース50Hz運転時※7)の低騒音化を実現しています。
【需要動向】
|
2007年度 |
2008年度 |
2009年度 |
2010年度予測 |
総需要 |
76万台 |
68万台 |
60万台 |
61万台 |
|
卓上タイプ |
(22万台) |
(17万台) |
(14万台) |
(15万台) |
ビルトインタイプ |
(54万台) |
(51万台) |
(46万台) |
(46万台) |
普及率 |
約22% |
約23% |
約24% |
約25% |
(当社調べ)
【その他お知らせ】
本製品は、パナソニックネットワークマーケティング(株)が運営するショッピングサイト「 PanaSense パナセンス(http://club.panasonic.jp/mall/sense/open/)」において、「NP-TR3」100台の限定モニター販売を2010年3月11日17時から3月31日13時まで行います。
■注釈一覧
※1: |
エコナビ運転ONの場合とOFFの場合の比較で、使用水量約20%節水、消費電力量約18%削減、運転時間約10%の短縮
これらは最大値であり、食器の量や汚れにより効果は異なります
3人用21点の食器に0.5人分相当の汚染を付着し、(社)日本電機工業会、自主基準「食器洗い乾燥機の性能測定方法(2008年3月5日改定)」に基づき、測定(標準コースの時:「80℃すすぎ」設定は該当しない)
■洗剤は1箱800g入り714円(税込)〈当社調べ〉を5g使用
●エコナビ運転ONの場合:使用水量約8.8L、消費電力量約620Wh 、運転時間約74分(50Hzの場合)ランニングコスト約20円
●エコナビ運転OFFの場合:使用水量約11L、消費電力量約760Wh、運転時間約82分(50Hzの場合)ランニングコスト約24円
■電力料金目安単価22円/kWh(税込)、ガス料金目安単価145円/m3(税込)、水道料金・下水道使用料228円/m3(税込)〈(社)日本電機工業会調べ〉 |
※2: |
当社2009年発売NP-TR1との比較(※1と同じ条件でエコナビ運転した場合:使用水量約9L、消費電力量約660Wh、運転時間約76分(50Hzの場合)) |
※3: |
「除菌ミスト」の試験内容(専用洗剤 約5g使用時)
■試験機関名:(財)日本食品分析センター ■試験方法:寒天培養法
■除菌の方法:高濃度洗剤液霧化方式 ■試験効果:99%以上の除菌効果 ■除菌の対象:庫内食器類 |
※4: |
2010年3月11日現在 国内の卓上型食器洗い乾燥機において標準コースで運転した場合
標準収納容量6人用53点:消費電力量:780Wh (社)日本電機工業会自主基準「食器洗い乾燥機の性能測定方法」による |
※5: |
食器の種類、汚れの種類によっては、センサーが正しく検知しない場合があります |
※6: |
当社2009年発売卓上型食器洗い乾燥機NP-TR1 |
※7: |
(社)日本電機工業会自主基準「食器洗い乾燥機の性能測定方法」による。標準コース60Hz運転時 約38dB |
※8: |
<NP-TR1>汚れセンサー2段階×食器量センサー2段階=4通り
<NP-TR3>泡センサー2段階×汚れセンサー3段階×食器量センサー2段階=12通り |
【仕様一覧】
商品名 |
卓上型食器洗い乾燥機 |
品番 |
NP-TR3 |
消費電力 |
洗浄モーター |
65W(50Hz)/80W(60Hz) |
ヒーター |
1,100W |
最大消費電力 |
1,165W(50Hz)/1,180W(60Hz) |
製品質量 |
約20kg |
給水方法 |
給湯・給水兼用 |
使用水量 |
約11L |
運転音 |
約36dB(50Hz)/約38dB(60Hz) |
色 |
-W:ホワイト |
以上
|